五中ブログ
チーム五中大会速報 男子テニス部
千葉県春季大会 個人戦
会場 千葉市蘇我スポーツ公園 フクダ電子ヒルスコート
間もなく試合が始まります
一回戦
市川・浦安支部代表チーム五中F Tペアのユニフォームは白にイエローのアクセントカラー
相手は柏市立田中中ペア
第一セット
五中ペアのストロークの冴えが安定、
シュートボールを決める
ボレー対ボレーを決めて、セット先取
第二セット
五中のサービスゲーム
競り合う展開から、わずかに及ばず、奪われる
第三セット
相手の逆を突くコースにナイスショット
厳しいラリーの末に取られる
第四セット
シュート&ボレーを鮮やかに決める
粘り強いプレイを続け、相手のミスが重なり取り返す
第五セット
相手の勢いが優り、リードを許す苦しい展開
ストロークの精度が定まらず押し切られ敗退
闘志溢れる試合を展開しました
接戦をものにするたくましさを増して総体に備えましょう
健康寿命日本一を目指す街いちかわスポーツで心も体もパワーアップ!
勝利の『いいね!』、負けても励ましの『いいね!』を増やしてチーム五中を応援しましょう
今日の給食
今日の献立は、ごはん、さんが焼き、磯和え、じゃがいものそぼろ煮、千葉県産牛乳プリン、牛乳です。
市川市では毎月1回を「和食の日」と設定しています。五中では県民の日に近い今日を和食の日と設定しました。
来月もあるので、給食の楽しみが1つ増えました。
栄養士からのコメントです。改めて毎日おいしい給食を作っていただいてる調理員さんに感謝ですね。
今日の給食
今日の献立は、ごはん、かつおの竜田揚げ、ごま和え、さつま汁、牛乳です。
「かつおの竜田揚げ」は、生姜が効いていて、ご飯とよく合います。
「さつま汁」の由来は、さつまいもが入っているからではなく、薩摩地方(鹿児島県)の郷土料理から来ているそうです。さつま芋、鶏肉、生揚げ、大根など、具沢山の味噌汁で、お腹も心も一杯になります。
栄養士からのコメントです。
今日の給食
キーマカレー、麦ごはん ツナサラダ フルーツヨーグルト 牛乳
ニンニク、ショウガ、セロリの香味とハチミツ、大豆の甘味がコラボ
スパイスが効いたスペシャルカレー
オリーブオイルベースの、ほんのり甘いドレッシングがツナと野菜に良く合います
カレーを食べた舌のほてりを柔らかな甘さで整えるデザート
栄養士から
健康寿命日本一を目指す街いちかわの給食『いただきます』『ごちそうさま』に感謝を込め、
栄養バランスを考えて、おいしく食べましょう
千葉県教育委員会からお知らせ
日本語教室
1校時 個別授業
中国語通訳の先生が、個別指導を行なっています
推す記事も、他の記事も『いいね!』アップで、
チーム五中みんなの笑顔を増やしましょう
須和田の丘支援学校からお知らせ
進路集会(オンライン)
6校時 三学年 特別活動
進路選択の考え方
高校見学・説明会
入試制度、手続き
試験に臨む注意点
推す記事も、他の記事も『いいね!』アップで、
チーム五中みんなの笑顔を増やしましょう
保育実習
5校時 三学年 家庭科
浄光寺幼稚園のご協力で、体験学習をしています
推す記事も、他の記事も『いいね!』アップで、
チーム五中みんなの笑顔を増やしましょう
今日の給食
イカの黒酢あん きゅうりの中華漬け 筑前煮 ごはん 牛乳
かみかみ献立
肉厚イカを揚げて、香ばしい黒酢と砂糖&ハチミツの甘味で、リッチな味わい
鶏肉脂の旨味が凝縮、サトイモ、にんじん、こんにゃくにしみました
ごぼう、れんこんの美味しい歯応え、旬の枝豆が彩りを添えました
栄養士から