五中ブログ
銀色の裏地
1校時 若草学級 国語
物語の登場人物の気持ちを考えて、読解力を高めています
推す記事も、他の記事も『いいね!』アップで、
チーム五中みんなの笑顔を増やしましょう
ペンギンショーを見に行こう
1校時 若草学級 国語
教科書音読(マル読み)を練習しています
推す記事も、他の記事も『いいね!』アップで、
チーム五中みんなの笑顔を増やしましょう
チーム五中大会速報 野球部
市川・浦安支部春季大会
会場 浦安市中央公園野球場
一回戦 先攻五中、相手は妙典中
一回表
二番No.1が四球を選び出塁し、盗塁を決めチャンスを広げる
三番No.10がヒットを放つ
ランナーが、果敢に本塁をねらうが惜しくもアウト
四番No.3の打球、相手エラーで二塁からランナーが帰り先取得点
一回裏
エースNo.1が、先頭打者を三振に取り、
ストレートと変化球の制球良く、三者凡退に取る!
二回表
七番No.6が、四球を選び出塁
八番No.8がバントを決める
九番No.11のヒットでランナーをためて一、三塁のチャンス
一番No.4が盗塁を決めてチャンスを広げるが、追加点ならず
二回裏
相手打者に四球を与えた後
ファーストフライでワンアウトをとる
デッドボールで一、二塁のピンチ
次の打者を三振にとりツーアウトとするが
二塁打を打たれて2点を失う
三回表
三番No.10が相手エラーで出塁し、ピッチャーのボークで二塁に進む
四番No.3のヒットでランナーを帰して同点に追いつく
五番No.5が相手エラーで出塁するが
後続が倒れチェンジ
三回裏
内野ゴロでワンアウトのあと
味方エラーでランナー二塁を背負うが、
エースNo.1が力投
ピッチャーフライに打ち取りツーアウト
ショートフライでチェンジ
四回の攻防は互いに無得点
五回の表、五中の攻撃
ワンアウトから三番No.10がレフト前ヒットで出塁
積極的に、二塁を盗りにいくがアウト
後続を断たれ、五中のリズムが乱れる
五回裏
先頭打者をセカンドライナーに打ち取る
相手の内野安打が続いて、満塁のピンチ局面
苦しいマウンド、フォアボールで押し出し
レフト前ヒットを打たれ2点を失う
さらに相手の内野安打で、1点を追加され大量リードを許す
六回表
No.5がライト前ヒットで出塁するが後続を断たれる
六回裏
No.11がリリーフ登板
先頭打者に四球を与えるが
続く打者をレフトフライ、サードファールフライに仕留め
ツーアウトから二盗をねらったランナーを
キャッチャーが好返球で刺して最終七回へ
七回表
反撃チャンスをつくれず敗退
五回の攻防が明暗を分けましたが、その他は互角の展開
チームの成長が見られたゲームでした
夏に向かって、心技体を磨き、仕上がりが楽しみです
健康寿命日本一を目指す街いちかわスポーツで心も体もパワーアップ!
勝利の『いいね!』、負けても励ましの『いいね!』を増やしてチーム五中を応援しましょう
避難訓練
五校時 特別活動
地震を想定して避難行動を確認しています
雷からの避難は、丈夫な建物の中に入りましょう
大きな木の下は避けましょう
推す記事も、他の記事も『いいね!』アップで、
チーム五中みんなの笑顔を増やしましょう
今日の給食
チキンカレーライス(麦ごはん) ミニカツ 海藻サラダ さくらゼリー
ヨーグルト、チーズ、バター、はちみつ、生姜、にんにくなどを使ったカレールー
麦ごはんと相性良く、いただきます
海藻にキャベツ、きゅうり、大根、コーンが加わり、
物価高の近ごろでは豪華な装いに感じるサラダ
豚のヒレ肉を柔らかく揚げました
ビジュアル&味わい鮮やかなゼリー
栄養士から
健康寿命日本一を目指す街いちかわの給食『いただきます』『ごちそうさま』に感謝を込め、
栄養バランスを考えて、おいしく食べましょう
身体計測
2校時 一学年
身長、体重、視力、運動器スクリーニングを実施しています
推す記事も、他の記事も『いいね!』アップで、
チーム五中みんなの笑顔を増やしましょう
新しい教科書
一校時 一学年
配付する教科書と副教材などを教室に運んでいます
推す記事も、他の記事も『いいね!』アップで、
チーム五中みんなの笑顔を増やしましょう
協働学習 ポイントレース
1校時 二学年 英語
課題に応じた回答をグループで相談します
英語3文字のことば!
他のグループと重ならない回答の場合にポイントが入ります
推す記事も、他の記事も『いいね!』アップで、
チーム五中みんなの笑顔を増やしましょう
ボランティアパワー
登校時間帯 校舎2F階段前
あいさつボランティアが活躍しています
ボランティア仲間が増えるといいですね