なかこくブログ

なかこくブログ

いよいよ夏休み

夏休みが始まります。

9月に元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。

クラブ活動

今日は第2回目のクラブ活動を行いました。

暑さ対策をしながらの実施です。

学年集会

体育館では5年生が集まり、11日の校外学習の説明会を

行っていました。それにしても今日は暑いです。

研究授業

昨日、6年生の研究授業がありました。

国語の「川とノリオ」の学習です。子どもたち頑張っていました。

研究授業

今日は2年生国語の研究授業がありました。

2年生のみんな発表、頑張っていました。

1年生公園探検

1年生が小塚山公園に行ってきました。

アスレチックで思い切り遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい人形劇

読み聞かせボランティアのキャベツおばさんによる人形劇の公演がありました。

1年生がお客さんです。

まるまるぱん、とっても楽しかったです。

キャベツおばさんのみなさん、ありがとうございました。

 

プール学習開始

昨日、プール学習を開始しました。

写真は昨日のプール開きの様子です。

安全にプール学習を進めましょう。

 

 

授業参観

今日の5時間目は授業参観でした。

保護者の方々、参観ありがとうございました。

 

紫陽花

梅雨入りが間近です。紫陽花が咲いています。

きれいです。校庭では50メートル走の記録をとっていました。

 

スポーツテスト

スポーツテストのシャトルランです。1年生ははじめてのチャレンジですね。

6年生がサポートしています。

授業の様子

3年生、社会科 市の南側の様子の学習です。

5年生、調理実習です。

 

授業の様子

6年生、スポーツテストの様子です。

2年生、図工。運動会の絵かな。

 

プール清掃

今日はたくさんの保護者ボランティアの方々がプール清掃を行いました。

プールがきれいになりました。これで安心して楽しいプール学習をすることができます。

みなさん、どうもありがとうございました。

 

 

 

 

歯科検診

今日は全学年歯科検診です。

虫歯はなかったかな?

授業の様子

4年生、音楽の授業の様子です。

リコーダーの演奏に取り組んでいます。

授業の様子

2年生、算数の授業。ものさしの使い方を学びます。

5年生、図工。楽しそうです。

 

算数

5年生の算数の授業です。

運動会の疲れはないかな。

 

運動会8

小学校生活最後の運動会。6年生の演技です。

素晴らしかったです。

晴天の中、保護者、地域の方の協力をいただき運動会を行うことが

できました。ありがとうございました。

 

 

運動会7

5年生のソーラン節です。とてもかっこよかったです。

運動会5

いよいよ演技の開始です。

1、2年生のかわいくてそしてかっこいいダンスです。

運動会4

4年生の80メートル走、6年生の100メートル走です。

 

運動会3

5年生100メートル走、1年生の50メートル走です。

 

運動会2

3年生の80メートル走、2年生の50メートル走です。

 

速報 運動会

運動会の様子を速報します。

全校体操、応援合戦、大玉送りの様子です。

 

 

いよいよ明日は

いよいよ明日は運動会です。

天気がよさそうです。みんながんばりましょう。

応援練習

今日は全校で応援練習です。

運動会はもうすぐです。

全体練習

今日は開会式、ラジオ体操、大玉送りの練習を全校で行いました。

 

 

 

 

学校がきれいになりました

ボランティアの皆さんの活動のおかげでたくさん落ちていた

落ち葉が拾われ学校がとてもきれいになりました。

ありがとうございました。

 

運動会練習開始

18日の運動会を目指し練習が始まりました。

今日はあいにくの雨ですが、体育館でがんばる子どもたち

の姿を見ることができました。

学校探検

2年生が1年生を案内して学校探検をしていました。

1年生のみなさん、中国分小学校のこといっぱい知って詳しくなって

ください。

歩き遠足

全校で歩き遠足に行きました。国分川緑地です。

ペア学年でめいいっぱい遊びました。

 

 

 

 

1年生を迎える会

歩き遠足の出発前に1年生を迎える会を行いました。

1年生といっしょにクイズを楽しみました。

授業の様子

3年生の算数の授業です。子どもたちがんばっています。

授業の様子

今日は変わりやすい天気です。

そんな中、6年生が校庭で体育の授業を行っていました。

6年生は午後、こころの劇場に参加します。

4年学年集会

4年生が学年集会を開きました。

レクを通して学年のまとまりを高めます。

 

 

陶芸教室

6年生、外部講師を招いての陶芸教室です。

上手につくれたかな?

 

 

 

 

授業の様子

5年生が体育館で学年集会を開きました。

学年でのまとまりを深めるよい機会となりました。