文字
背景
行間
2023年1月の記事一覧
LIVE鑑賞会
PTA家庭教育部主催でシンガーソングライターの右藤綾子さんとジャズピアニストの田中さとこさんをお招きしてLIVE鑑賞会が行われました。一緒に5年生と6年生が3時間目と4時間目に参観させてもらい、ステージ途中では、特別ゲストとして担任の先生も熱唱し、子どもたちも大喜びでした。
1年 タブレット学習
ICT支援員の先生に教わりながら、チームスの使い方を練習しています。1年生にとっては新しい発見も多く、驚きと操作できた時の喜びでいっぱいです。
百人一首大会 高学年決勝
先日実施できなかった高学年の部、決勝戦が行われました。
6年1組チーム同士の決勝戦は『自信100%実力50%』チームの優勝です。おめでとうございます。後日、表彰式が行われる予定です。
6年 理科
様々な生活の道具から支点、力点、作用点を確認しています。
5年 書き初め展
5年生の書き初めです。『みんなちがって、みんないい!』
4年 理科
理科室で『水のあたたまり方』の実験です。真剣なまなざしで実験結果を観察しています。
クラブ活動(3年クラブ見学)
1月25日はクラブ活動の日でした。本日は、来年度からクラブ活動が始まる3年生も上級生の活動を見学しました。見学の様子を一部紹介します。
【アウトドアスポーツクラブ】
ドッジボールのチーム分けをしています。
【音楽クラブ】
演奏の練習をしているところを見学しています。
【手芸クラブ】
毛糸を使って編み物をしています。
【インドアスポーツクラブ】
今日は本格的な長縄にチャレンジしていました。3年生も一緒にチャレンジ!
この他にもたくさんのクラブがあります。来年、どんなクラブがあるのかお楽しみに!
百人一首大会 【決勝、3位決定戦】
いよいよ百人一首大会も大詰めで決勝戦と3位決定戦が行われました。高学年の決勝戦は、6年1組のチーム同士の対戦で本日、欠席者もいたため延期となりましたが、3位決定戦と低学年の決勝戦、3位決定戦で熱戦が繰り広げられました。
低学年優勝『クリスタルタル』 高学年3位『TDK』
選手の皆さん、運営にあたった図書委員会の皆さん、お疲れ様でした。
全国学校給食週間
1/24~30は全国学校給食週間です。2日目の今日は「味めぐり千葉県」として行徳地区で作られた海苔の佃煮と船橋で水揚げされた「いなだ」のしょうゆ焼きがメニューです。たくさん食べて丈夫な体を作りましょう。
業間休みの風の子たち
10年に一度の大寒波と言われ、雪こそ降りませんでしたが風が冷たい中でも、つるさしっ子は元気に校庭で遊んでいます。まさに『子どもは風の子』です。元気に遊んだ後は手洗い、うがいも忘れずに。
5年 家庭科
アイロン、ミシンを使ってエプロンづくりに取り組んでいます。針に糸を通すのも真剣そのものです。
百人一首大会(3回戦)
いよいよ3回戦、準決勝です。さすがに1,2回戦を勝ち上がってきたチーム同士で、目にもとまらぬ速さで札を取り合い、何度もシャッターチャンスを逃してしまいました。決勝戦、チャンピオンが決まるのは明日です!
【低学年】
【高学年】
ヘルシースクール
今週は、体育委員会、給食委員会、保健委員会が作成したヘルシースクールの動画を、各クラスで視聴する期間になっています。内容は寸劇やインタビュー、紙芝居など工夫して撮影されていて、見る子どもたちの興味を引いていました。また、各自でそれぞれの委員会の発表内容が分かったかどうかの振り返りも行っています。
「そうじができます」
こんな子どもたちに育ってほしいと願いを込めた、鶴指っ子 『かがやき5スター』の4番目は『そうじができます』です。みな、それぞれ分担された場所で、寒さに負けず真剣に取り組んでいます。
4年 書き初め紹介
4年生の書き初めが廊下に展示されています。字にもそれぞれ個性が表れています。
3年 体育
あいにくの雨降りなので体育館で縄跳びの授業です。いろいろな跳び方で何回跳べたか記録していきます。
百人一首大会 2回戦
前回の1回戦で勝ち上がった8チームによる2回戦が行われました。1回戦を勝ち上がってきただけに、より白熱した戦いが繰り広げられました。3回戦(準決勝)は、24日(火)に行われます。
【低学年】
【高学年】
1年 凧あげ
元気に校庭で凧あげに挑戦です。自分でお気に入りの絵を描いた凧が大空に舞い上がります。中には走り回って疲れてしまった子や、糸が絡まってしまった子もいましたが、皆、楽しそうでした。
インフルエンザにご用心
本日、1年生のクラスで今年度初めてインフルエンザによる学級閉鎖の対応をとりました。コロナウイルスとインフルエンザの同時流行も懸念されますが、あらためて健康管理をお願いいたします。
[お迎えを待っている間の自習の様子]
肉まん VS あんまん
栄養士さんのアイデアで、2月の献立にセレクト給食が出ます。現在、各クラスで個人ごとに『肉まん』にするか『あんまん』にするかを調査中です。全体的には肉まん人気が強いようですが、クラスによっては半々というクラスもあるようです。お楽しみに!
2年 粘土作品
2年生の廊下に粘土で作った作品がありました。テーマは干支にちなんで『ウサギの餅つき』でしょうか?細かいところまで作られていて、力作ぞろいです。
書き初め 作品紹介
廊下に書き初めが展示されています。どれも心を込めて、丁寧に書かれた作品ばかりです。
【1年】
【6年】
1年 昔遊び
けん玉、ヨーヨー、だるま落とし・・・ いろいろな昔遊びに挑戦中です。うまくできたかな?
落とし物コーナー
1階昇降口廊下にある『落とし物・忘れ物コーナー』に防寒具等の物が溜まってきました。心当たりの方は、確認お願いします。
1年、4年 研究授業
1年生と4年生で国語科の研究授業を行いました。たくさんの先生方に囲まれ、多少緊張しながら子どもたちは頑張っていました。
【1年】『はたらく じどう車』
【4年】『「便利」ということ』
百人一首大会 1回戦
業間休みと昼休みに分かれて、低学年と高学年の百人一首大会1回戦が行われました。
【低学年】
【高学年】
【応援】選手以外は、各教室で実況中継を見ながら応援しています。2回戦は今週の金曜日に行われます。
6年 校外学習
6年生にとって小学校最後の校外学習です。
【出発式】
【2号車では『ワンピース』】 【キッザニア東京に到着しました】
【いろいろなお仕事体験をしました。多い子は、5つも体験できたようです。】
【全員、集合時間を守れました】
【続いて国会議事堂へ移動です】
【実際に見る国会は、大迫力でした】 【到着式】
【お疲れさまでした。本日の経験を活かし、卒業まで一日一日、充実した学校生活を過ごしてもらいたいです。】
書き初め 3年、5年
本日も講師の先生にご指導いただきながら、書き初めを行いました。
【3年生】友だち
【5年生】世界の国
委員会活動
【図書委員会】いよいよ始まる百人一首大会に向けての準備です。
【給食委員会】ヘルシースクール委員会にむけての動画を撮影しています。
【体育委員会】体育館でヘルシースクールにむけて撮影中です。
書き初め 4年、6年
小雨の降る寒い天気ですが、4年生と6年生が体育館で書き初めを行いました。講師の先生に教わりながら、皆、真剣に筆を走らせています。
[4年]
[6年]
5年 校外学習
科学未来館の見学を終え、次はそなエリア東京での活動になります。
まず、20分ほどのアニメを見ました
その後、一人一台体験用のタブレットを使って学習しています
5年 校外学習
昼食も食べ、グループ毎に見学をします。
グループでマナーを守りながらの見学です。
1年 凧あげ
思い思いに絵を描いた凧が、大空に羽ばたきます。
2年 さつまいもほくほくパーティー
学校で育てたサツマイモで栄養士の先生に教わりながら『スイートポテト』『大学芋』作りに挑戦です。自分たちで育て、調理した味は最高だったことでしょう!
5年 校外学習
道路状況もよく、予定よりも早く到着しました。クラス毎に集合写真を撮影し、見学を開始します。
1組
2組
5年 校外学習
5年生が教室でタブレットをセットした後、『未来科学館』『そなエリア東京』へ校外学習に出発しました。たくさん学んで、楽しんできてもらいたいです。
4年 福祉体験
体育館で『高齢者疑似体験』『車いす体験』『アイマスク体験』を行いました。各体験を通して思いやりの心をさらに伸ばしてもらいたいです。
わかば学級 研究授業
わかば学級で講師の先生を迎え『これは何か説明しよう』の研究授業を行いました。たくさんの先生が見に来ましたが、子どもたちはいつも通り元気に授業に取り組んでいました。
2年 昔遊び
けん玉、ヨーヨー、だるま落としなど、昔の遊びに触れ、遊び方や気づいたことをレポートにまとめていきます。なかには、けん玉を器用に扱い披露してくれた子もいました。
4年 書写
来週の書初めに向けて、名前を書く練習をしています。来週の書初めは4年生と6年生が月曜日、3年生と5年生が火曜日に体育館で行います。
『学校生活アンケート』について
本日、アンケート用紙と回収用の封筒を配布しました。今回のアンケートは千葉県全部の小学校で実施するものでご家庭でお子様と一緒に回答をお願いします。回収方法は、封筒に入れ担任の先生に提出するか、直接、県教育委員会に郵送(郵送料は各家庭の負担になります)することもできます。1月16日(月)までの提出にご協力をお願いします。
5年 作品紹介
宮沢賢治の作品について紹介カードを作成しました。開くと中にはあらすじや登場人物の相関図、イラストなどが描かれていて、思わず作品を読んでみたくなるほどの出来栄えです。
百人一首大会、組み合わせ決まる
18日に一回戦が開始される百人一首大会の低学年、高学年別の組み合わせが決定しました。授業でも練習していますが、エントリーした皆さん、優勝目指して頑張ってください!
給食スタート
3連休明け、本日から給食も始まり、3学期が本格的にスタートしました。久しぶりの給食で、おかわりに長蛇の列ができるクラスもありました。栄養士の先生、調理員の皆さん、今年もよろしくお願いいたします。
また、現在黙食を続けていますが、今後新たに市川市から発表される『新たな学校生活スタイルガイドライン(令和5年1月改定版)』や校内の感染状況をみながら対応を考えていきます。もうしばらくは黙食で我慢してもらいたいと思います。放送委員もお昼の放送を頑張っています。
3学期スタート!
今日から3学期のスタートです。
1月の目標は『進んで体を動かしましょう』です。
荷物をいっぱい持って、子どもたちが元気に登校してきました。
朝、校門で2年生の女の子から年賀状を手渡されました。ありがとうございます。
『今年もよろしくお願いします。みんなの頑張りを応援しています!』
【お知らせ】冬休みの間に、校舎の階段の反対側にも新しく手すりが設置されました。
わかば学級 作品紹介
個性的なポーズがバッチリときまっていて、今にも踊り出しそうです。
明けましておめでとうございます。
2023年がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。
今年はウサギ年。学校の『きなこ』も張りきって(?)います。
この冬休みに用務員さんが、校庭の遊具をペンキできれいに塗ってくれました。ありがとうございます。