文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
9月29日(木)の風景
【1年 体育】体育館でマット運動です。
【2年 体育】校庭でタグラグビーで走り回っています。
【1年 タブレット】いよいよ1年生にもタブレットが配布され、ICT支援員の先生に教わりながら操作を学んでいます。
【給食】今日のメニューは、『ハムチーズトースト』です。調理員の皆さんが一生懸命作ってくれています。感謝の心をもって、味わっていただきましょう。
【落とし物】落とし物コーナーに落とし物がたまってきました。心当たりがある人は、ぜひ、覘いてみるようにお話しください。
9月28日(水)の風景
【1年 図書】図書館の先生の読み聞かせに、子どもたちは興味津々に聞き入っています。
【3年 社会】スーパーマーケットについて、教科書の資料を見て気付いたことを大型モニターでクラスのみんなに発表しています。
【1年 体育】体育館で縄跳びの練習中です。うまく跳べたかな?
【正門前道路、工事中】道路工事で、完成後は道路の表示もきれいに塗り替えられる予定です。
3年 音楽
音楽室でリコーダーの練習をしています。11月には校内音楽会もあります。頑張ってください!
学校支援実践講座交流会
6年生で『学校支援実践講座交流会』が行われました。12名の地域支援者の方々が、クラスの班に一人ずつ入っていただき、子どもたちと意見を出し合いました。初めのうちは緊張していた子どもたちも次第に打ち解け、活発な意見が飛び交っていました。学校地域連携推進課の方、地域支援者の皆さま、貴重な体験をありがとうございました。
5,6年 お琴教室
密を避けるため、まずは各教室で模範演奏を視聴します。
クラスごとに体育館で、講師の先生に教わりながら、琴に触れてみました。
2年 江戸川散策
2年生がクラスごとに江戸川散策へ出発です。
防災公園の後、いよいよ江戸川へ向けて出発です。
2年生の他のクラスは、28日(水)に江戸川散策へ出発する予定です。
9月22日(木) 2時間目の風景
【4年 教科担任制授業】3組担任の先生が、2組で道徳の授業を行っています。クラスごとに違う意見や反応が出ることは先生にとっても勉強になり、子どもたちもいつもと違う雰囲気で新鮮な感じで取り組んでいます。
【1年 図工】はじめて使う水彩絵の具で、いろいろな色を使って画用紙に描きました。
【2年 図工①】カッターナイフで紙を切る練習をしています。直線、曲線、波線・・・うまく切れたかな?
【2年 図工②『こんにちは、むぎゅたん』】『むぎゅたん』っていう生き物がいるとしたらどんな形かな?食べ物は?住んでいるところは?とたくさん想像しながら、自分だけの『むぎゅたん』を粘土で作りました。
『恐竜むぎゅたん』 『海賊むぎゅたん』 『悪魔のむぎゅたん』
『ドラゴイイドむぎゅたん』 『猫むぎゅたんと熊むぎゅたん』 『ニャンニャンむぎゅたん』
【6年 外国語】班毎に英語でリアクションをしながら発表です。それぞれの班の発表に一人一人が評価しています。
【3年 音楽】リコーダーと合わせての合奏です。とてもきれいなハーモニーを奏でています。
【八中ブロックの学校から『おすすめの本』紹介】図書館の廊下に近隣の大和田小、平田小、八中の図書委員からの『おすすめの本』が紹介されています。
9月21日(水) 3時間目の風景
【4年 書写】今日のお題は『林』です。皆、大きく、元気よく書けています。
【3年 図工】以前、自分たちで切った木材を接着して、いろいろな形が生まれてきました。
【2年 音楽】『トルコ行進曲』の音楽に合わせて、音楽室の中を力強く行進中です。
【2年 図書】自分の興味のある本を見つけて、熱心に読書に取り組んでいます。
4年 『服のチカラ』
ユニクロの方を講師に迎え、4年生で特別授業を行いました。『服のチカラプロジェクト』と題して、今後、SDGsの活動ともつなげていく予定です。
読み聞かせ
絵本サークル『ほうき星』の皆さんが、3,4年生とわかば学級で読み聞かせをしてくれました。
第2回 学校運営協議会
今年度、第2回目となる学校運営協議会を開催しました。6月の学校評価アンケートと全国学力学習状況調査の結果をもとに学校運営についてご意見をいただきました。
9月16日の風景
【3階の掲示物】
【3年 図工】のこぎりで木材を切っています。小さな木材は押さえにくく、切るのに一苦労でしたが、みな頑張っています。
【6年 陶芸作品】1学期(7月5日)に陶芸教室で作った作品が、焼きあがって学校に届きました。どれも見事な出来栄えです。さすがっ6年生!
【6年 特別授業『勇者の旅』】教頭先生が6年生で特別授業をするための事前アンケートを行いました。授業は子どもたちが勇者となって不安の問題に立ち向かいながら、対処法を楽しく学んでいくという内容です。今後、数回予定していますので、旅はまだまだ続いていきます。
9月15日 授業風景
【4年 体育】マットの上で動物の動きや、ジャンケンでゲーム形式を取り入れるなど楽しみながら体力づくりに取り組んでいます。
【わかば学級 図工】木材を使って、何を作ろうかな? アイデアを思い浮かべて設計中です。
【2年 図工】粘土で『木』を作っています。いろいろ個性的な木ができています。
【5年 家庭科】慣れない手つきで裁縫に奮闘中です。
【3年 書写】練習してどれくらい上達したか、見比べています。中には手が真っ黒になってしまった子も・・・
わかば学級 作品紹介
『ぼくの世界、わたしの世界』スポンジで背景を塗って、マーブリングした紙を使って、イメージを形にしました。題名と一緒に紹介します。どれも力作ぞろいです。
『ドラゴンと先生の出会い』 『ギンヤンマの休憩所』 『海の魚ワールド』
『きれいな小石と宇宙人』 『はやぶさ』 『おかしな海モンスター』
『星を見ている人』 『地獄』
『サラダ』 『ぼくの作品』 『ボールと迷路』
『ドラゴンと怪獣』 『ねずこバージョン』 『一匹だけスズメの色が違う』
4年 算数
「あれっ、空席が多いけど、お休みの子が多いのかな?」
いいえ、算数の時間は単元によって2人の先生がクラスを分けて少人数指導をしているのです。ご安心を。
5年 理科
中庭で採った花を顕微鏡で観察しています。よく見えるかな?
読み聞かせ
絵本サークル『ほうき星』の皆さんが1,2年とわかば学級で読み聞かせをしてくれました。子どもたちも絵本の世界に引き込まれそうに聞き入っていました。
9月12日、月曜日
10日は、十五夜でした。3階の廊下に季節を感じる掲示物がありました。
【4年 音楽】楽譜をみながら、新しい曲を練習中です。
【1年 図工】はじめて使う絵の具に興味津々です。
GIGAスクール構想、進む!
授業の中でタブレットを使う機会がどんどん増えています。それに伴い子どもたちの学びにも幅も広がっています。
【4年】自分が選んだ写真について、考えたこと、思ったことなどを一人ひとり、プレゼンしています。
【6年】班ごとに調べたことの発表の準備をしています。
【5年】TVで映像資料を観て、感想を自分のタブレットにまとめていきます。
授業参観
多数の保護者の方にご来校いただきありがとうございました。
来年からの八中の制服見本にも熱い注目が集まっていました。
【各クラスの様子】
明日は『十五夜』
明日は『十五夜』ということで、本日の給食はお月見にちなんだメニューです。
『お月見汁』の中には、ウサギのかまぼこが、
『十五夜ゼリー』は、パッケージだけでなく、中にもウサギが登場しました。
子どもたちも楽しみながら食べています。
ちなみに学校のウサギ『きなこ』も涼しくなってきたおかげで、元気です!
4年 オンライン授業
現在、学級閉鎖中の4年生のクラスは、オンラインで授業を行いました。
3年 『不思議な乗り物』
3年生の作品紹介です。子どもたちの夢が詰まった乗り物がいっぱいです。
2年生 水族館
2年生の廊下に水族館ができました。きれいなお魚や海の生き物がいっぱいです。
9月9日 『救急の日』
今日9月9日は語呂合わせで『救急の日』です。鶴指小にはAEDが職員室前の廊下に設置してあります。
廊下には、いろいろな夏休みの工作や作品が展示してあります。新築のお家でしょうか、細かいところまでよく工夫できています。
こちらは、迫力ある恐竜です。
学校に新しいボールが入りました。『スポーツの秋』に向けていっぱい体を鍛えましょう!
ソフトバレーボールです。柔らかくて大き目なボールです。
フットサルのボールです。つかみやすく、柔らかくてあまり弾みません。
こちらもソフトバレーボールです。軽いのであまりスピードが出ません。
1年 『夏休みの絵日記』発表会
夏休みの絵日記を班でお互いに発表しています。
こちらのクラスでは、書画カメラを使い、クラス全員の前で発表です。
発表を聞いて、質問や感想、よかったところ等も発表していきます。
2年 算数
水のかさ(量)を実際の水で確認しています。1リットルは、何デシリットル・・・?
八中の新しい制服
来年4月から変更予定の八中の制服見本が2階昇降口に展示してあります。6年生は興味津々でアンケートに答えています。保護者の方も明日、授業参観、学級懇談会にお越しの際は、ぜひご覧ください。
(展示期間は~9日までです。それ以降は、八中ホームページをご覧ください)
委員会活動
2学期最初の委員会活動です。1学期の振り返り、2学期の計画を話し合いました。
【児童委員会】 【新聞委員会】 【給食委員会】
【保健委員会】 【美化委員会】 【体育委員会】
【放送委員会】 【掲示委員会】 【図書委員会】
【飼育栽培委員会】
【環境委員会】
5年 外国語
すごろく形式で楽しみながら英語に触れています。中には、大金持ちになった子も・・・
6年 合同体育
6年生2クラスが合同で体育の授業です。体育館でマット運動を行いました。
さすが6年生。準備も協力して自分たちででき、技の精度も高いです。卒業まであと半年、1時間1時間の授業をを大切にしていきましょう!
中庭は、大にぎわい!
2年生が中庭で育てているサツマイモを観察しています。裏側にも日光が当たるように葉を裏返しています。大きく育つといいですね!
また2年生のほかのクラスは、虫取りに挑戦です。中庭には、池にはカエル、草むらにはバッタやカマキリ、蝶などいろいろな生き物がいます。捕まえて観察した後は、逃がしてあげています。
市川市児童生徒科学展 出品作品紹介
鶴指小の代表として市の科学展に出品する作品を紹介します。日常から疑問を見つけ調べてと、どれも力作ぞろいです。
【低学年】
【中学年】
【高学年】
発育測定
昨日から保健室で2学期の発育測定が始まっています。今日は4年生が身長、体重を測っていました。どのくらい大きくなったかな?
わかば学級 虫取りに挑戦!
6校時に、わかば学級が中庭で虫取りをしました。虫も捕れましたが、蚊に刺された子どもも多数いたようです。
給食スタート
本日から平常日課で給食もスタートします。今日のメニューは、みんな大好きカレーライスです。夏休みの間、調理員さんが給食室もきれいにしてくれました。
いっぱい食べて、おかわりも大人気です。
9月5日 月曜日
本日より平常日課がスタートです。授業の様子を紹介します。
【4年 算数】友だちの発表を聞き、近くの人と意見交換しながら解決へのヒントを見つけていきます。
【4年 外国語】英語で『自分の日課を伝えよう』の授業です。何時に起きて、何時に宿題をして・・・
【3年 算数】教室や廊下の長さを巻き尺で測っていきます。予想は当たったかな?
【5年作品 夏の思い出】廊下に掲示してある作品を紹介します。
2学期2日目
わかば学級では、『夏休みの思い出』の発表会に向けて準備中です。
朝は雨模様でしたが、業間休みには、校庭で遊べました。
2年生のあるクラスでは、なんとエアコンから水漏れが・・・ それでも子どもたちはバケツに落ちる水滴を集め、楽しそうです。(修理手配済みです)
【夏休みの作品紹介①】どれも力作ぞろいです。
ちなみに柴又は校長先生の地元です。
⇒!
9月1日 始業式
2学期のスタートです。あいにく登校時間と大雨が重なってしまいましたが、みなたくさんの荷物を抱え、元気に登校しました。
全校放送で始業式を行いました。校長先生の話に続き、生活指導の先生から『9月の目標』と健康面についてのお話がありました。
教室は、夏休みの思い出話や宿題集めで活気にあふれています。充実した2学期にしていきましょう!