文字
背景
行間
今日の給食(稲越校舎)
今日の給食
日にち | 10月29日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん さばの味噌煮 なっとうかあちゃんの納豆和え 沢煮わん オレンジ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は、和食の献立です。和食の日には、朝いちばんから給食室に「だし」をとるいいにおいがしています。だしの材料には、昆布のほか、かつお節、さば節、煮干しなどがあり、料理によって使い分けているそうです。今日の「沢煮わん」には、かつお節を使い納豆和えにも「だし汁」をいれて風味を出しているそうです。また「さばの味噌煮」は、煮る前にさっとさばをゆでて、くさみをとっています。この「湯引き」という方法をしてから大きなお釜にたくさんの昆布をしいて、長い時間コトコト煮ているそうです。 |
---|
日にち | 10月28日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん 油淋鶏 中華きゅうり はるさめスープ ぶどうゼリー 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の主菜は、新メニューの「油淋鶏」です。油淋鶏は中国の料理で、揚げた鶏肉にネギの入った甘酸っぱいたれをかけたものです。日本では衣をつけて揚げますが、本場の中国では、衣をつけずに揚げて皮をパリパリにするそうです、漢字で書くとわかりますが、「油淋鶏」という名前は「鶏肉に油をかけた料理」という意味からきています。 |
---|
日にち | 10月25日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん 和風ハンバーグ ツナサラダ ちくわとえのきのすまし汁 きなこ白玉 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の主菜は、ハンバーグです。かくし味に「みそ」を入れて、和風のソースを作ったそうです。ハンバーグには長い歴史があり、はじめは「タルタル・ステーキ」というものでした。肉がかたくて食べずらかったため、押しつぶして玉ねぎを混ぜるようになったそうです。その後、タルタル・ステーキはドイツに伝えられ、「ハンブルグ風ステーキ」となりました。そして、さらにそれがアメリカに渡り、今のハンバーグに近くなったという歴史があります。 |
---|
日にち | 10月24日 |
---|---|
今日の献立 |
豚肉と小松菜の焼きそば うずら卵とわかめのスープ イカのかりん揚げ ぶどう 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の焼きそばは「あんかけ焼きそば」と呼ばれるものです。「あんかけ焼きそば」は日本全国にあり、長崎の「皿うどん」、北海道の「小樽焼きそば」などが有名です。もとは「上海焼きそば」が始まりで、揚げた麺や焼いた麺を使うなど、その土地ごとに工夫されてきました。炒めた具材にスープを入れて、トロっとさせるために、かたくり粉を加えます。千葉県の産物である豚肉や小松菜がたっぷり、焼きそばにかけるとおいしいです。 |
---|
日にち | 10月23日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん チキンカレー + 福神漬け フレンチきゅうり フルーツヨーグルト 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は、とり肉が入ったカレーです。このカレーは、本格的な作り方をしていて調理員さんがいろんなスパイスを混ぜてくれています。シナモン・クミン・オールスパイス・ターメリック・ナツメグなど、カレー粉と一緒に炒めて香りを出してから加えます。そして、秘密の隠し味がもう一つ!福神漬けの汁を入れて、煮込んでいるのです。甘味が加わって、とてもおいしくなります。こんな風に給食室では、毎日たくさんの工夫をして味見をしながら調理をしています。 |
---|