今日の給食(稲越校舎)

今日の給食

日にち 11月21日
今日の献立 チキンピラフ
スペインオムレツ
ジュリアンスープ
もものゼリー
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は、「オムレツ」が出ました。世界には、いろんな種類のオムレツがあります。卵だけのオムレツは、フランスのもの。アメリカのオムレツも、フランスに似ています。そのほか、じゃがいもや玉ねぎなどの具を中に入れた、スペインの「スパニッシュオムレツ」やイタリアの「フリッタータ」など。今日のオムレツは、とろけるチーズも入った「スパニッシュオムレツ」です。また、「ジュリアンスープ」という名前はフランス料理からきています。「女の人の髪の毛のように細い」という意味で、野菜を細く切ったスープのことです。
日にち 11月20日
今日の献立 ごはん
ホキの竜田揚げ
なっとうあえ
ちくわとえのきのすいもの
オレンジ
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は「ホキの竜田揚げ」が出ました。ホキは、タラによく似た白身のお魚でオーストラリアやニュージーランドの深い海に住んでいます。ハンバーガーのフィレオフィッシュには、だいたいタラやホキが使われていますので知らない間に食べられているかも知れませんね。また、竜田揚げとは魚や肉をしょうゆ・みりん・しょうがなどにつけて、くさみをとってから揚げた料理のことです。竜田という言葉は、奈良県の竜田揚げからきています。揚げたときに、しょうゆで赤く見えるところがあり、川にもみじが流れる竜田揚げをイメージして名前がつきました。
日にち 11月17日
今日の献立 ごはん
てづくりふりかけ
わふうハンバーグ
はっぽうみそしる
いちごプリン
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日の主菜は、ハンバーグです。ハンバーグには長い歴史があり、はじめは「タルタル・ステーキ」というものでした。馬の肉がかたくて食べづらかったため、押しつぶして玉ねぎをまぜるようになったのです。その後、タルタル・ステーキはドイツに伝えられ、「ハンブルグ風ステーキ」となりました。そして、さらにそれがアメリカに渡り、今のハンバーグに近くなったそうです。また、みそ汁には、八種類の具材が入っています。中華料理の「八宝菜」と同じ意味ですが、「八宝」には、多くの材料が入っているという意味もあるそうです。
日にち 11月16日
今日の献立 こまったさんのあさりスパゲッティ
ミネストローネ
スコーン+アップルハニー
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日の給食は、「あさりスパゲッティ」です。あさりには、みなさんの血液を作る成分となる「鉄分」、疲れた体を元気にする「タウリン」という栄養素がたくさんふくまれています。このタウリンは、あさりの「うま味」のもとになっているものです。あさりのスパゲッティは、本場イタリアでは「ボンゴレ」といいます。そこで今日のスパゲッティは「こまったさんのスパゲッティ」に出てくるレシピを参考に作られたそうです。かわいい花屋のこまったさんに、アフリカぞうが教えたレシピです。デザートには、調理員さんの手作り「スコーン」もありました!
日にち 11月15日
今日の献立 ごはん
コーンドライカレー
フレンチきゅうり
バナナ
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は、コーンを入れた「ドライカレー」です。ドライカレーは、日本で作られるようになり、汁気の少ないものをいいます。そして、ドライカレーに似ている「キーマカレー」は、インド料理です。キーマカレーは「ひき肉を使ったカレー」という意味だそうです。カレーはインドで生まれたものですが、日本で食べるルウを使ったカレーは、イギリスから伝わったものです。インドのさらさらしたカレーを、イギリス人がアレンジしたものです。しかも、いちばん古い日本の料理の本には、カレーに「カエル」を入れていた記録があります。
日にち 11月14日
今日の献立 ごはん
ぎんさわらのさいきょうやき
やきにくサラダ
さわにわん
はなみかん
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は、「銀さわら」というお魚を使った和食のメニューです。「西京焼き」とは、白いみそをお酒やみりんでやわらかくのばして、魚をそこに漬けておき味がしみてから焼いた料理のことです。「西京」とは、関西にある京都府のことで、京都ではおぞうにを作る時も、白くて甘いみそを使います。また、「沢煮わん」とは、たくさんの具材を細く切った汁物のことです。「沢」という字は、「沢山」という意味があるため、名前がつけられました。かつお節とこんぶのだしが美味しかったです。
日にち 11月13日
今日の献立 ごはん
マーボーどうふ
バンバンジー
フルールタルト
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は、中華料理の献立です。麻婆豆腐で使わてれいるとうふは、中国ではいためることが多く、日本のものより固めで水分が少ないです。また、「バンバンジー」は、漢字で書くと「棒」という字を使います(棒棒鶏)。これは、とり肉を棒でたたいてやわらかくしたことから、この名前がついたそうです。しっかり食べて今週も元気に頑張りましょう。
日にち 11月10日
今日の献立 ごはん
メンチカツ
ちゅうかきゅうり
みそしる(じゃがいも・わかめ)
たまごふりかけ
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日の主菜は、手作り「メンチカツ」です。メンチカツは関東での呼び方ですが、関西では「ミンチカツ」と呼んでいます。メンチカツには豚肉も入り、ミンチカツは牛肉だけを使うことが多いそうです。また、今までのみそ汁のだしには薄くけずったかつお節を使っていましたが、10月に「厚けずり」おいう厚くけずったかつお節を使うと、子供たちがよく飲んでくれたそうで今日もそれを使ったそうです。寒くなってきましたので、みそ汁で心も体も温まりましょう。
日にち 11月9日
今日の献立 ピッツァぼうやのピザ
洋風にこみ
りんごゼリー
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は具だくさんのピザトーストです。ウインナー、ベーコン、マッシュルーム、コーン、玉ねぎを炒めて味つけし、チーズをたっぷりのせて焼きました。ピザトーストは「ピッツァぼうやのピザ」という絵本をもとに作りました。ピートくんは、友だちと外で遊ぼうと思ったのに、雨がふってきてご機嫌ななめです。「何か楽しいことはないかな?」と考えたお父さんは「ピートでピッツァを作ってみよう!!」と思いつきます。ピートはピッツァになってしまうのかな?続きはぜひ絵本を読んでくださいね。
日にち 11月8日
今日の献立 ごはん
チンジャオロース
はるさめサラダ
おふのラスク
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は、中華料理の「チンジャオロース」です。「チンジャオ」とはピーマンのこと、そして「ロース」とは肉の細切りのことです。つまり合わせると「ピーマンと肉の細切りいため」という意味です。中国の四川というところの料理ですが、人気メニューだからか、中国ではピーマンの嫌いな人がいないそうですですよ。日本ではタケノコを入れますが、中国では入れないそうです。中華料理は地方によって種類が分かれ、こってり塩味の「北京料理」、甘酸っぱい「上海料理」、辛さのある「四川料理」、さっぱりうす味の「広東料理」があります。