しんと君のねぎ畑ブログ

しんと君のねぎ畑ブログ

7月朝会

7月の朝会を行いました。

校長先生からは、清掃活動のお話がありました。

信篤小学校は、校舎の構造や周りの土地環境によって、どうしても砂ぼこりや綿ごみが校舎内にたまりやすい状況があります。

一人一人が自分の担当の作業をしっかりと行うことで、校舎をきれいな状態にしていきたいですね。

 

続いて、給食委員会から、バランスよく食べることの大切さについて発表がありました。

しっかり食べることで丈夫な体を作り、これからの暑さを乗り切りましょう。

3年生 車いす体験

 

先日のわが町未来・探究科にて車いす体験を行いました。

初めて車いすを操作する児童が多かったです。

普段体験することのない活動に一生懸命取り組んでいました。

 

 

6年生 プール開き

6年生でプール開きを行いました!

天気に恵まれ、無事予定通り行うことができました。

今年度は、学年全員で水泳の授業です。みんなでルールを守り、安全に楽しく行うことができました!

6年生 租税教室

今日は、市川市役所の方々に来て頂き、租税教室を行いました。

税金の種類やどのように使われているのかを丁寧に説明してもらいました。

そして、税金がある世界とない世界を比較したアニメを鑑賞しました。

最後に、1億円(レプリカ)を実際に持たせてもらうことができました。およそ10kgと聞いて、みんなびっくりしている様子でした。

市川市役所の皆さんありがとうございました!

6年生 トップアスリート派遣事業

 今日は、トップアスリート派遣事業の方々が「1日で早くなる⁉︎かけっこのコツを覚えよう!」という内容で教えてくださいました。

 

 足が速くなる腕の振り方やスタートダッシュの構え方などについて、分かりやすく、楽しく教えていただきました!

 今後の体力テストや陸上大会に活かせればと思います。