ブログ

お知らせ

読書いっぱい

1年生図書の授業

 1年生で担任と学校司書による図書の授業を行いました。鬼高小では「読書いっぱいのかぎ」のもと、全クラス週1回、図書の時間に学校司書が授業支援を行っています。

 今日の「めあて」は、本の貸り方を体験することでした。図書館の蔵書は「日本十進分類法」により、主題ごと0類から9類に分類され書架に並んでいます。子供たちは担任や学校司書に教わりながら読みたい絵本を書架から選ぶと、貸し出し手続きをカウンターで済ませました。図書館利用に慣れてくると、9類の中から自分で目的の本や資料を探し出すことができるようになります。

【学校経営方針との関わり】「確かな学力」読書活動の充実・図書館資料活用の推進

 

 

第2回全体練習

 2回目の全体練習を行いました。今日は開会式と閉会式の確認です。開閉会式では計画代表員会と運動委員会の子供たちが活躍します。式を進行する子供たちは全校児童が開会式隊形に並んでいる間に打ち合わせを行いました。

  開会式では準備運動としてラジオ体操を行います。体操隊形に移動した後、前方に並ぶ運動委員が手本となり、ラジオ体操の練習を行いました。

 

近づく運動会

 今週に入り各学年では表現運動の仕上げや個人種目(短距離走や偶然走)の練習に取り組んでいます。練習の間には熱中症対策として木陰で水分補給を行っています。

 先週から行っている高学年リレー練習では、バトンリレーの練習に取り組みました。練習後には代表選手として全ての場面(入場・競技・退場)で全力を尽くすことや、応援してくれる方々の思いを受け止めて走ることの大切さをみんなで確認し合いました。

家庭教育学級(1年生保護者対象)

1年生保護者対象の家庭教育学級

 市川市家庭教育学級サポート講座「小学校生活の不安や悩み 話そう! サクッと!!」のご案内です。日時は令和6年6月21日(金)10時15分から11時45分、会場は生涯学習センター3階第2研修室です。詳しくはこちらからご確認ください。☞家庭教育学級 サポート講座チラシ.pdf

 

学校の相談窓口

相談窓口のご案内

<校内>

◇学級生活全般:(各担任)

◇いじめ相談窓口:(各担任・学年主任・教頭・校長)

◇セクハラ相談窓口:養護教諭・教頭

◇特別支援教育相談窓口:特別支援教育コーディネーター

◇学校生活全般:(教頭・校長)

◇ゆとろぎ相談員(月水金在校基本)※ゆとろぎ教室前に「相談ポスト」も有

◇スクールカウンセラー(個別相談は要事前予約)

<校外>

◇市川市教育センター相談室  320-3336(電話で相談日予約)

◇ほっとホッと訪問相談    320-3362(電話相談や訪問相談)

SNSでの相談窓口

児童が悩みや不安を抱えている際、専門のカウンセラーが応えてくれるオンライン相談窓口があります。詳細は添付ファイルでご確認ください。

・LIENを使った相談窓口 『そっと悩みを相談してね小中高生「SNS相談@ちば」』.pdf

・ZOOM音声もしくはチャット機能を使った相談窓口 ワンストップ・オンライン相談資料.pdf

朝清掃

木曜日の朝清掃

 毎週木曜日は朝清掃の日です。教室内はもちろんですが廊下やトイレや階段など、みんなで協力して清掃活動に取り組んでいます。きれいになった教室で気持ちよく学習をスタートすることができます。

運動会練習開始

 本日から運動会練習が始まりました。各学年の練習回数は本番までの約2週間で、校庭10回、体育館10回程度の予定です。熱中症対策として休憩時間や水分補給時間を確保していきます。【学校経営方針との関わり】「健やかな体」体力向上

入学おめでとう集会

全校で歓迎しました

 4月26日(金)に「入学おめでとう集会」を行いました。事前に2~6年生が分担して作成したメダルを首からさげた1年生は、交流活動をしている6年生ペアーと手をつないで入場しました。1年生も迎える子供たちもニコニコ笑顔でした。会の進行は5・6年生の計画代表委員会のメンバーが担当しました。「鬼高小5つのかぎ」の紹介に続いて、全校ゲームとして「〇✕ゲーム」や「先生対決ジャンケン」で盛り上がりました。最後の1年生の「お礼のことば」では会場全体が和みました。【学校経営方針との関わり】「確かな学力」体験・交流活動の充実

 

学力調査の日

 4月18日に2~6年生で学力調査を行いました。6年生は文部科学省が実施する「全国学力学習状況調査」です。子供たちはいつもと少し違う緊張感の中、問題に取り組んでいました。調査結果を後日配付し、今後の学習支援に役立てていきます。