文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
6月28日(金)
今日の献立
わかめごはん サーモンメンチ やさいスープ 牛乳
【一口メモ】
今日のメンチカツは、名前を見てわかる通り「サケ」が入っています。
サケはきれいなピンク色をしていますね。この色は「アスタキサンチン」というものです。アスタキサンチンは、エビやカニの殻にも含まれていて、エビやカニをゆでたときに赤くなるのは、かくれていた色が、熱で現れるためです。
6月27日(木)
今日の献立
牛乳 ご飯 すき焼き風煮 チーズ春巻き 野菜炒め
【一口メモ】
「すきやき」は薄く切った牛肉を甘辛く煮た鍋の一つです。「すき焼き」の「すき」とは、畑の土を掘り起こすときに使う道具で、その金属部分を鉄板のようにして、魚や豆腐を焼いたのが始まりです。昔は、動物の肉を食べてはいけないといわれていたため、見つからないように、こっそりと焼いて食べていたのだそうです。
6月26日(水)
今日の献立
牛乳 五目かた焼きそば 手作りシュウマイ 野菜の中華漬け
【一口メモ】
シュウマイは中華料理の「点心」といわれる料理の一つです。似た料理に餃子がありますが、餃子を包む皮は丸いのに対して、シュウマイの皮は四角いのが特徴です。今日の給食では豚肉のシュウマイですが、エビやイカ、アワビなどを使ったシュウマイもあります。今日も給食室で1350個のシュウマイを包みました。ぜひ、残さず食べてくださいね。
6月25日(火)
今日の献立
牛乳 ご飯 いわしのかば焼き 磯香和え かきたま汁
【一口メモ】
卵から生まれるものはなんでしょうか?正解は「ひよこ」です。卵一つからヒヨコが生まれてくることを考えると、卵にはたくさんの栄養が詰まっていることがわかります。特に、筋肉や体を作るもとになる「タンパク質」が多く含まれています。また、卵の黄身には、脳の働きをよくする働きがあるといわれています。
6月24日(月)
今日の献立
牛乳 ご飯 豚肉とさつまいもの甘辛煮 もやしとツナの和え物 こなつ
【一口メモ】
「小夏」とは「日向夏」「ニューサマーオレンジ」とも呼ばれ、宮崎県で偶然発見された品種です。そのルーツは知られておらず、ゆずの突然変異といわれています。小夏は酸っぱさが少ないさわやかな甘みが特徴で、果肉の周りにある白いワタも食べることができます。