文字
背景
行間
2022年3月の記事一覧
3.11 防災を意識する
【東日本大震災を風化させない】
被災地に11回目の「3.11」が巡ってきました。復興は進み、町の姿は大きく変われども、人々の心の中に今なお変わらぬ喪失感があります・・・。残された人々は年輪を重ね、新たな命を育みながら、力強く歩み続けています。
あの日を決して忘れない――。 祈りと誓いが交錯するこの日、給食では、「防災の日・献立」でした。
【メニュー】
わかめごはん、ツナと切り干し大根のナムル、すいとん汁、乾パン
3.9 卒業式
本日、令和3年度卒業証書授与式を挙行することができました。
▲ 学校長式辞
3年生が義務教育を終え、卒業証書を受け取り、高谷中学校を無事に巣立って行きました。
3年間の中学校生活の中で、学習面でもその他でも学んで、たくさんのことを吸収し、1人ひとり壇上に登り、立派な姿を見せてくれました。式に臨む態度もしっかりとしていました。
これから自分の決めた道を進んで行く、新・卒業生のみなさん、ファイト!
3.4 卒業記念旅行
3月4日(金)、3年生が卒業記念旅行に東京ディズニーシーに行ってまいりました。
3年生は感染症の影響で、1年生のマザー牧場校外学習に行ったのみで、2年生の鎌倉校外学習も3年生の京都奈良修学旅行も中止になっていました。
職員の中で企画を続け、1月末に実施を発表した時は、3年生のみんなは大喜びでした。
そこから、グループ決め、バス席決めを思いやりの心をもって行うことができました。
最後に絆を深める行事になりました。
卒業まで残り3日、一刻一刻を大切に過ごしましょう。そして、立派な卒業式にしましょう。
3.1 予餞会&3年ラスト給食
【予餞会】
公立高校の受検が終わり、3月9日の卒業式を目前に、今日は1,2年生と実行委員が企画した「予餞会」を行いました。ほんのひと時を友人と楽しむことができたようです。
1,2年生の皆さん、今日までの企画や準備、運営等、お疲れ様でした。ありがとうございました。
【3年生・ラスト給食】
【メニュー】 フライドチキン、グリーンサラダ、豚汁、いちご
3年生は、”義務教育最後の給食”でした。二俣小の給食室の皆さん、ありがとうございました!!
【学校いじめ防止基本方針】.pdf |
↓ ドリルパークはこちら