ブログ

2024年10月の記事一覧

496 尾頭付き(24.10.19)

 今日土曜日は、音楽会の参観とひらたっ子まつり。ワクワクします!

 ある日のニュースで、「地域を支えるヤブ医者」というタイトルが映りました。「えっ、どういうこと?」と思いながら見ていると、「ヤブ医者」とは本来名医を表す言葉で、現在言われるような下手な医者のことではないとのこと。兵庫県養父(やぶ)市のHPには、“ある名医が但馬の養父(やぶ)という所にひっそりと隠れるように住んでいて、土地の人に治療を行っていた。死にそうな病人を治すほどの治療を行うことも少なくなかった。その評判は広く各地に伝わり、多くの医者の卵が養父の名医の弟子となった。”とあります。そういう起源があったんだぁ、ガッテン!

 スーパーに並ぶサンマは、今年もスリムな体型です。そんな魚たちを眺めていて、ふと思います。子供たちはこうした魚を見て、名前を言えるのでしょうか。切り身や刺身しか目しない子にとって、鯛や金目はわかってもマグロもカツオもブリも同じに見えるかもしれません。でも魚にも顔があって、種類の見分けはつきます。開きになっても、アジなのかホッケなのかもわかります。

 一般的に、焼き魚として提供されるものの多くは尾頭付きのように思います。鯛やサンマ、目刺しまで…。私の場合、目刺しは頭から全部食べてしまいますが、妻は皿の隅に置いて口をつけません。美味しいのにと思って手を伸ばそうとすると叱られます。ですから、先日食べたサンマには頭がありませんでした。内臓もなかったので売り場に出される前にカットされたものだったのでしょうが、ちょっと寂しい。頭を食べるわけではないのになぜか寂しい。やっぱり、サンマがサンマであることの証が頭(顔)なのではないかなぁと思うのです。「養父」ならず「目黒」のサンマも、当然尾頭付きだったはず。