お知らせ
配布端末(pc・タブレット等)の適切な利用について
千葉県教育委員会より、
標記リーフレットが届き
ました。
行徳っ子のみなさんへ
パソコンはべんりですが、
つかいかたをまちがえると、
かがいしゃになったり、
はんざいにまきこまれた
りすることがあります。
いつも正しいつかい方で
まなびをふかめましょう。
このチェックリストで
かくにんしてください。
また、こまったことなど、
1人でなやまず、1番下の
そうだんダイヤルにTEL
してくださいね。
家庭学習で「チーてれスタディネット」活用のお知らせ
別紙2 「チーてれスタディーネット」利用のパンフレット.pdf
千葉県教育委員会では、
令和2年度当初の休校
期間中から、家庭学習
の充実のため「チーて
れスタディネット」の
授業動画等の公開を続
けています。
この度、「授業づくり
コーディネーター」の
先生方が作成した授業
動画を公開しましたの
で、ぜひ、家庭学習に
ご活用ください。
不登校支援事業リーフレットについて
千葉県教育庁葛南教育事務所・不登校支援事業のリーフレットは、こちらをクリックしてください。
武力攻撃等に係るJアラートシステムが発動された場合の対応について
市川市教育委員会より、下記の通知がありましたので、ご連絡します。
〇先日、北朝鮮から日本の上空を通過するミサイルが発射され、政府よりJアラートシス テム(全国瞬時警報システム)が発動されるという事態が発生しました。
このことについて、学校では、武力攻撃等に係るJアラートが発動され、防災無線から 「国民保護サイレン」が流れた場合は、直ちに「建物の中又は地下に避難する」、「着弾地が 確認されるまでは外に出ない」、「着弾後不審物を発見した場合は近寄らず警察や消防等に 連絡する」等身の安全を守る行動について指導しておりますが、ご家庭におかれましても、 お子様の安全に対する意識の醸成や身を守る行動について再度確認していただきますよう、 今一度ご留意をお願いいたします。
なお、
登校前の時間帯にJアラートが発動された場合は、
着弾地の確認までお子様をご 家庭で待機したことで登校時刻に間に合わなくても遅刻扱いとしません。(今回のように、 Jアラート対象地域外であった場合でも同様です。)
また、
下校前の時間帯においては、
着 弾が確認できるまではお子様を学校で待機させる措置をとらせていただきます。(その際は 一斉メールでご連絡します)よろしくお願いいたします。
児童向け・わいせつセクハラ相談窓口について
千葉県教育委員会は教職員のわいせつセクハラ問題の根絶に向けて『児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口』を開設しています。下記の「相談窓口への入り方」を御確認いただくとともに、これまでどおり学校に相談することと併せて、御活用ください。
なお、千葉県教育委員会は下記の方針の下、教職員の児童生徒に対するわいせつセクハラ行為の根絶に努めています。
市川市「こども支援マップ」リーフレットについて
特定非営利活動法人・ダイバーシティ工房による「こども支援マップ」(添付ファイル)のリーフレットのお知らせです。お問い合わせは、上記リーフレット内をご参照ください。
R5携帯電話の学校への持込み許可申請について
市川市非常変災時(台風・地震等)における学校等の対応について
不登校サポートセミナー・サポート広場について
千葉県子どもと親のサポートセンターからの情報提供となります。
申し込みなどについては、「千葉県子どもと親のサポートセンター」のホームページをご確認ください。
令和5年度 教科書展示会の開催について
令和5年度 家庭教育講演会の開催について(お知らせ)
平和の鐘を鳴らそう!への参加について(お知らせ)
4・5・6年生の保護者 様
NPO法人市川市ユネスコ協会から行事参加へのお知らせが届きました。
参加については、お子様のみでも可能とのことでしたので、お時間があれば参加してみてください。
行徳ヘルシーだより
「生活リズムがんばりカード」の取り組みにご協力くださりありがとうございます。
全校の様子をまとめましたので、ご覧ください。
学用品のリユース推進事業「#(ハッシュタグ)ちばリユースクールの実施について
千葉県教育委員会より情報提供がありました。
イベント「エドロック・カワミュー2023」のお知らせ
市川市及び市川市教育委員会、後援のイベントについてのお知らせとなります。
令和5年度 秋のサポート講座の開催について
市川市教育委員会より標記の件についてのお知らせがあります。
詳細は添付のチラシでご確認ください。
5年生校外学習①
JFEスチール工場見学スタートです。
5年生校外学習②
千葉市科学館到着。これから見学スタートです。
1年生 校外学習①
アンデルセン公園に無事到着
広場で遊んだ後
キャンドル作りに挑戦です。
1年生 校外学習②
ゆっくりと お昼ご飯を食べて
楽しかったアンデルセン公園を後にして、
学校へと出発します。
6年生 市内音楽会①
市川市文化会館に到着し、午後からの発表に向けて、3階ロビーで昼食をとっています。
お弁当のご準備ありがとうございます。
みんな笑顔です。
6年生 市内音楽会②
素敵な歌声を会場中に響かせた音楽会
会場を後にし、学校に向かっています。
4年生 校外学習①
4年生 校外学習
出発式を終えて、佐原に向かって
出発しました。
令和5年度千葉県青少年育成フォーラム」の開催について
千葉県青少年総合対策本部長より、令和5年度千葉県青少年育成フォーラムの開催についてお知らせがありました。
4年生 校外学習②
高速道路での渋滞もなく
無事到着し、グループごとに
佐原の町を散策しました。
この後、お昼ご飯になります。
4年生 校外学習③
山車会館、伊能忠敬記念館の見学でわかったことを、しっかりメモをするなど、
一生懸命でした。
見学のマナーもとても良かったです。
学校に向かって出発です。
6年生 校外学習
小学校生活最後となる校外学習
グループ活動中心の学習になります。
みんなで協力して、有意義な1日になるように頑張ります。
出発です。
6年生 校外学習②
9時前に上野公園に到着し、科学博物館をスタート地点に、グループで各施設を見学中です。
6年生 校外学習③
アクアパーク品川で、イルカショーを楽しみ大満足で学校に帰ります。
行徳ヘルシーだより
「生活リズムがんばりカード」の取り組みにご協力くださりありがとうございます。
全校の様子をまとめましたので、ご覧ください。
令和5年度「冬休みの生活について」
冬休みを楽しく、安全に過ごすために、ご家庭でもお子様と一緒にご確認ください。
ベルマーク回収
日頃より、学校へのご理解・ご協力ありがとうございます。
ベルマーク回収は、各クラスの回収BOXか、校長室前の回収BOXにお願いいたします。
保健室前にあった回収BOXを、全校児童が見やすい、校長室前に移動しました。
ご協力をお願いします。
リサイクル品の回収
マチコミメールでお知らせしました。行徳っ子まつり「ふれあい広場」のリサイクル品の回収をしています。ご協力ありがとうございます。回収期間は、10月31日までとなりますので、是非ご協力をお願いします。
回収場所は、保健室前です。
詳細については、マチコミメールをご確認ください。
市川市家庭教育学級サポート講座について
1学年保護者の皆様を対象に、マチコミメールでお知らせいたしました家庭教育学級サポート講座について、チラシを添付させていただきます。ご希望される方は添付資料からお申込みください。
ベルマーク回収
日頃より、学校へのご理解・ご協力ありがとうございます。
6月のベルマーク回収ボックス 季節感のある装飾に、子供たちがボックスの前で立ち止まり、興味津々の様子です。
リサイクル品の回収
行徳っ子まつり「ふれあい広場」のリサイクル品の回収をしています。ご協力ありがとうございます。
引き渡し訓練に合わせて、学校に品物を持ってきていただきありがとうございます。
回収期間は、10月31日までとなりますので、引き続きご協力をお願いします。
回収場所は、保健室前です。
詳細については、マチコミメールをご確認ください。
6年生 校外学習①
ただ今国会議事堂に向けて出発いたしました。
6年生 校外学習②
これから国会議事堂を見学します。
6年生 校外学習③
国会見学の様子です。
6年生 校外学習④
これから東京タワーにのぼります。
6年生 校外学習⑤
東京タワーで昼食です。
6年生 校外学習⑥
科学技術館に到着し、見学をしています。
令和6年度 家庭教育講演会のお知らせ
保護者様
「親子の絆を育むメディアリテラシー」
市川市教育委員会 学校地域連携推進課よりお知らせです。令和6年度 家庭教育講演会を別添のチラシのとおり開催いたします。
お誘い合わせのうえ、是非ご参加ください。たくさんのご応募お待ちしています。
市川市教育委員会 学校地域連携推進課R6家庭教育講演会チラシ.pdf
ベルマーク回収
日頃より、学校へのご理解・ご協力ありがとうございます。
7月のベルマーク回収ボックス
今月も、季節感のある装飾に、子供たちがボックスの前で立ち止まり、手作り万華鏡にも興味津々の様子です。
6年生 校外学習①
東京体育館へ
出発しました。
6年生 校外学習②
東京体育館に無事到着
開会を待っています。
6年生 校外学習③
みんな全力で応援しました。
学校に向かいます。
6年生 校外学習④
無事に到着しました。
選手達が観客席に投げ込んだボールをキャッチ出来た子がいたようです。
良かったですね。
多くのことを感じた校外学習になったのではないでしょうか。
コース別に集団下校です。
ご理解ご協力ありがとうございました。
まこも学級5・6年生 パフェ作り
17日(水)に買い物へ行き、18日(木)にパフェを作りました。
とてもおいしくできました。
ベルマーク回収
日頃より、学校へのご理解・ご協力ありがとうございます。
9月のベルマーク回収ボックスです。
子供らhは、ペットボトルドームの前で足をとめて、5種類のペットボトルを振ってくらべています。
作り方も書いてあるので、お家で作る子もいるかもしれません。
5年生 自然教室①
元気に出発しました。
5年生 自然教室②
鋸山に到着しました。これから見学場所に向かいます。
5年生 自然教室③
とても良い天気です。
爽やかな風がふいています。
5年生 自然教室④
鋸山見学を終えました。
全グループ時間を守って行動することができました。
これから大山千枚田へ向かいます。
5年生 自然教室⑤
大山千枚田に到着しました。
これから昼食です。
5年生 自然教室⑥
昼食風景。
棚田にて。
5年生 自然教室⑦
わら細工体験の様子です。
5年生 自然教室⑦の2
紙すき体験の様子です。
5年生 自然教室⑦の3
観察会の様子です。
5年生 自然教室⑦の4
千枚田にて
5年生 自然教室⑦の5
藍染体験の様子です。
5年生 自然教室⑧
館山リゾートホテルに到着しました。
5年生 自然教室⑨
夕食の様子です。
5年生 自然教室⑩
キャンプファイヤーも無事に行うことができました。
5年生 自然教室⑪
本日、全ての活動を終え、就寝準備となります。ありがとうございました。
明日、雨予報ですが元気に過ごしたいと思います。
写真は夕暮れのプールサイドにて。
5年生 自然教室2日目①
おはようございます。
自然教室2日目の朝です。
朝の集いの様子です。
5年生 自然教室2日目②
雨が弱まったのでビーチを散歩しました。
5年生 自然教室2日目③
退館式の様子です。
お世話になったホテルの方に感謝の気持ちを伝えました。
この後、雨プランでの活動となります。
5年生 自然教室2日目④
雨天のためホテルホールにて海のレクチャーをうけています。
5年生 自然教室2日目⑤
グループ活動をしています。
5年生 自然教室2日目⑥
海の環境について考え、交流しました。
5年生 自然教室2日目⑦
漁師料理たてやまでの昼食です。
5年生 自然教室2日目⑧
あっという間の2日間
体育館での到着式です。
自然教室への準備等ご協力ありがとうございました。
5年生 自然教室2日目⑨
無事に帰ってきました。
思い出に残る自然教室になりました。
ありがとうございました。
2年生 校外学習①
これから千葉市動物公園へ出発いたします。
2年生校外学習②
動物公園に到着しました。
2年生校外学習③
グループでの活動が始まりました。
2年生校外学習④
グループ活動の様子です。フクロテナガザルです。
2年生校外学習⑤
アシカです。
2年生校外学習⑥
ケープペンギンです。
暑いのでミストがでています。
2年生校外学習⑥
昼食です。みんな美味しそうに食べています。
2年生 芋掘り
きらきら農園でさつまいもを収穫しました。
市制施行90周年記念事業について
市川市教育委員会より市制施行90周年記念事業「90周年お祝いメッセージ」の市公式HPR6保護者宛文書.pdf掲載についてお知らせがありました。詳細につきましては、添付資料をご確認ください。
ベルマーク回収
日頃より、学校へのご理解・ご協力ありがとうございます。
10月のベルマーク回収ボックスです。
すっかり日本に定着したイベント、ハロウィンの飾りつけに子供たちは夢中です。
修学旅行①
出発式を終えて、日光に向かって出発です。
修学旅行②
予定より15分ほどの遅れで
日光東照宮に到着しました。
グループで見学を開始しています。
修学旅行③
観光に来ていた外国の方と会話を楽しむグループも
修学旅行④
小雨降る中の東照宮見学の後、昼食をとっています。
おー
豪華ー と子供達の声が聞こえて来ました。
修学旅行⑤
いろは坂を、のぼり
赤沼駐車場から
戦場ヶ原散策がスタートします。
修学旅行⑥
少し雨に降られましたが、2時間ほど戦場ヶ原散策をしました。
アイスを食べて元気も復活です。
修学旅行⑦
入館式
マナーよく過ごしますの挨拶をしっかりできました。
修学旅行⑧
美味しい夕食
片づけもしっかりとできています。
修学旅行⑨
日光彫体験 職人さんのお話を聞いて頑張ってそれぞれの作品を仕上げました。
お風呂に入り、就寝準備中です。
本日のお知らせは、ここまでです。
修学旅行⑩
2日目の朝、きれいな空気を吸って清々しい気持ちで、朝の散歩です。
修学旅行⑫
朝食を済ませて、出発の準備です。
修学旅行⑬
退館式
ホテルで友達と楽しく過ごせました。
ホテルの方に、お礼を伝えました。
修学旅行⑭
華厳滝見学
天気に恵まれ、綺麗で迫力ある滝が見られました。
修学旅行⑮
東武日光駅をスタート地点として
グループごとに、日光山内散策です。
修学旅行⑯
日光山内を散策し、疲れた様子でしたが、昼食のカレーライスをしっかり食べました。
学校に向かって出発です。
修学旅行⑰
到着式
あっという間の2日間でした。
到着式が終わり
学校を後にしました。