六中情報(ブログ)

2023年5月の記事一覧

体育祭前日

 本日26日(金)は体育祭2日前ですが、準備日程としては「前日」となります。

 午後に行われた最後の練習時、全校生徒が紅組・白組に分かれてそれぞれ「団結式」を行いました。3年生の体育委員が体育祭に向けた思いを伝えて士気を上げ、その後学年を超えた円陣を組んで掛け声を上げて健闘を誓い合いました。その様子は圧巻で、学校全体が一体感に包まれていました。

  ☝  白  組

  ☝  紅  組

 

 その後、係の生徒による最終準備は手際もよく、その表情からも体育祭を楽しみにしているといった様子がうかがえました。

 校舎内を歩くと、1年生のフロアでは他クラスに向けてのエールが、2年生のフロアでは体育祭に向けての意気込みが掲示されています。また、放課後には多くの教室で黒板に体育祭に向けた書き込みが書かれていました。

  ☝ 1年生のフロアより

  ☝ 2年生のフロアより

  ☝ 3年生の教室より①

  ☝ 3年生の教室より②

 

今年も素晴らしい体育祭になると確信しています。

 ・スローガン 新時代 ~六中の歴史に名を刻め~

 ・紅組    

  1年:1・4・6組

  2年:2・5組

  3年:2・5・6組

 ・白組

  1年:2・3・5組

  2年:1・3・4組

  3年:2・5・6組

 

【今日の給食】(5月26日)

ごはん・キャベツメンチカツ・豆入りポテトサラダ・野菜スープ・牛乳でした。

 

学校運営協議会

 学校運営協議会は「コミュニティースクール」とも言われ、学校が地域や保護者と連携・協働して信頼される学校づくりを実現することを目的として、保護者や地域の方が一定の権限をもって学校運営に参加できる協議会です。委員は15名以内とされており、学校職員・保護者・地域の方で構成されます。

 現在、市川市では全ての学校に学校運営協議会が設置されていますが、本校では平成29年に設置しており、市内における先駆け的な存在としてスタートしています。

 具体的には、学校や子どもたちが抱える課題を共有したり、様々な視点や人材の力を活用しながら解消に向け働きかけていきます。また、委員は学校経営目標を承認したり、人事や学校運営、職員の任用に対して意見を述べたり具申したりすることができます。また、学校関係者評価をしていただきます。

 子どもたちを取り巻く環境が多様化・複雑化している中で、学校だけでは対応できないことも増えてきており、様々な立場の方の視点や人材の力を活用しながら社会(地域)総がかりで子どもを見守っていこうという動きは、とても必要なことであると思います。

 本校では5月20日(土)に今年度第1回目の学校運営協議会を開催しました。(年間5回行う予定です)

 詳しくは、近日中に「学校運営協議会だより」にて報告しますので是非ご覧ください。

 

【今日の給食】(5月25日)

 わかめご飯・生揚げとこんにゃくのピリ辛炒め・春キャベツの土佐あえ・卵の千草焼き・牛乳でした。

 千草焼きの千草は、「たくさんの具」という意味で、卵焼きに鶏肉、豆腐、ひじき、いんげん、人参、玉ねぎが入っていました。

体育祭間近

 本日(5月24日)は、体育祭の予行練習が行われました。

 朝、係の生徒が早めに集合し、会場準備からのスタートでした。

 生徒たちはプログラムに沿って試技を行いながら、競技の流れや係の役割などのイメージをつかんでいました。

 3年生は、先週の修学旅行や天候の関係で練習がほとんどできず、いきなりの予行練習となってしまいましたが、競技においても係においても立派に全校をリードしており、その姿は本番での成功を予感させてくれるものでした。

 天気予報によると本番となる28日は「晴れ」のもようです。生徒にとって楽しく達成感のある体育祭になるものと信じています。

【今日の給食】(5月24日)

冷やしきつねうどん・マンダイの竜田揚げ・即席漬け・冷凍リンゴ・牛乳でした。

花壇を彩る花たち

 学校の花壇には、きれいな花が植えられていて学校を華やかに彩っています。

 今植えられている花は、ペチュニア(花がラッパのような形のもの)、ベゴニア(葉がツルツルしているもの)、インパチェンス(葉が小さめのもの)の3種類で、花を植えてくれた用務員さんによると、いずれも開花期間が長く、植栽用として人気のある花であるということです。

           ☝ ペチュニア

            ☝ ベゴニア

          ☝ インパチェンス

 花に詳しい先生によると、ペチュニアの花言葉は花の色によって異なり、赤は「諦めない」、ピンクは「自然な心」、白は「淡い恋」、青は「ためらう心」ということです。また、インパチェンスは「鮮やかな心」、「強い個性」、ベコニアは「幸福な日々」、「愛の告白」、「片思い」ということです。

 これらの花は、六中のいつもの風景の一つとなっていますが、学校に季節感を運んでくれたり、私たちの心を癒したり、時として元気づけたりしてくれる大切な存在となっています。今の花もいつまでもきれいに咲いていてほしいと願っています。

 

【今日の給食】(5月22日)

 今日は親校である大和田小学校が代休日のため、弁当持参日でした。

清掃活動

 本校の生徒はよく清掃をしてくれます。月・木・金曜日の5時間目の授業の終了後、校内に清掃の音楽が流れると、生徒たちはそれぞれの担当の場所に移動し清掃が始まります。

 下の写真は3年生の様子ですが、床に膝をつけて隅々まで丁寧に雑巾で拭いている姿が校内のいたるところで見受けられます。

 約12~3分間清掃を行い、担当の先生と気持ちの良い挨拶をして終了です。

 昨年度までは毎日清掃を行っていましたが、負担軽減のため今年度から原則5時間授業日のみとしています。回数が減ったことにより教室等が汚くなることもほとんどなく、日ごろからきれいに使っている様子がうかがえます。(これも大切ですね)

【今日の給食】(5月18日)

麦ごはん・春の野菜カレー・コーンサラダ・こなつ(柑橘類)・牛乳でした。カレーは、定番のジャガイモ・玉ねぎ・人参に加え、「春野菜」のキャベツ・たけのこ、アスパラガスが入っていました。