文字
背景
行間
六中情報
公立高校受検前日
明日、明後日は千葉県の公立高校の入学者選抜です。
掲示してある志願状況を見る3年生。↓
千葉県教育委員会のホームページに、千葉県公立高等学校の志願倍率が出ています。3年生はすでに見ていることと思いますが、1,2年生も1度見てみるといいと思います。がんばれ!3年生!!
けが・がん・ドラック(2年保健)
2年生の保健の授業です。
救命処置について ↓ ねんざ、鼻血の処置も学んでいます
「がん」予防について ↓ タバコは寿命を縮めます
ドラックの危険性について ↓
覚せい剤の恐怖について、金八先生のドラマを見て体感していました。「ドラックをにくめ~!!」
ランチミーティング(2年希望者)
今日のゲストは2年生です。担任の先生も来てくれました。
クラスのこと、担任のこと、はまっていること・・・色々な話題で話しました。
今日は中華メニューでした。ひじき入りの春巻きがおいしかったです。
ごちそうさまでした。
頼れる人(教頭先生)
学校で一番忙しい人といえば・・・
教頭先生です。教育委員会やPTA、地域とのやり取りでとても忙しいです。
教頭先生は、授業もやります。(理科担当です)
合間に銀行に行って集金関係の処理をします。
六中のために、時間と労力を惜しまず働いていてくれます。いつもありがとうございます。
※昨日の火星の色が赤い理由の問題は、2さびているから が正解です。
楽しい~♪(2年体育)
体育の授業は球技に取り組んでいます。
2年生は、卓球・サッカー・バスケットボールの中から選択して取り組んでいます。
まだまだ寒いですが、体育の授業では元気に楽しそうに活動しています。
水金地火木~(3年理科)
理科の授業で惑星について発表していました。
火星の色が赤いのは? 1表面温度が高いから 2さびてるから 3燃えているから どれでしょう?
ようこそ!(新入生保護者会)
本日、オープンスクールと新入生保護者会がありました。たくさんの新一年生の保護者の方に、授業を参観していただきました。
体育館で学校経営や生活の約束、アレルギー対応等の説明がありました。
入学を前に不安やご相談のある方は、遠慮なく学校(教頭)までお知らせください。
4月の入学を心よりお待ちしております。
一年のまとめ(学校運営協議会)
第5回学校運営協議会が行われました。
一年間の学校運営を振り返り、学校評価の結果や考察などを報告しました。
また、リニューアルしたポロシャツを紹介しました。↓
ポロシャツは速乾性のあるポリエステル素材のものに変更しました。
運営協議会委員の方々、一年間六中のサポーターとして、様々なご意見をいただき、ありがとうございました。
ランチミーティング(1年希望者)
1年生の希望者ランチ第3弾!!!
なんと、食後に一発芸を披露してくれました
とても楽しいランチミーティングでした。ありがとう
暴力・暴言 ゼロ宣言!!
六中は学校に関わる全ての活動において、『暴力・暴言 ゼロ宣言』をします。
先日配布した学校だよりです。みんなが安心して気持ちよく生活していくうえで、暴力や暴言はいりません。生徒だけでなく、教職員も保護者も意識していきましょう。