六中情報(ブログ)

六中情報

リズムに乗って♪(3年国語)

3年生が文法の学習をしています。

「森のくまさん」の曲のリズムに乗って、活用を覚えていました。楽しく学べて最高です。

※保護者の方で、学校評価アンケートが未回答の方は明日までにご回答ください。

大政奉還(2年社会)

大政奉還から戊辰戦争を学んでいました。

先生の絶妙なトークで幕末の世界に引き込まれていました。

※保護者の方で、学校評価アンケートが未回答の方は明日までにご回答ください。

おうぎ形(1年数学)

1年生が円について学んでいます。

この学習が3年生につながっていますね。継続は力なり。

※保護者の方へ、学校評価アンケートの回答をよろしくお願いいたします。

唯一無二の・・・(2年美術)

2年生が皮で印鑑ケースを制作していました。

丁寧に作業をしていきます

とても細かい作業ですが、デザインから配色まで考えて作成していました。

唯一無二の宝物になりそうですね。花丸

 

Enjoy!(2学年レク)

5時間目に2年生が学年レクをやりました。

まずは、3クラス対抗の「ドロケイ」(泥棒と警察)です。

青空の下、全力で逃げて、全力で追いかけていました。後半はドッヂボールです。

ボールが3個もあるのでどこから飛んでくるのか・・・

とにかく、みんな楽しそうでした。リフレッシュできましたね花丸

 

心と襷をつなぐ(駅伝)

冬の陸上といえば「駅伝」ですね。日曜日に陸上部が新人駅伝大会に出場しました。

心と襷(タスキ)を繋ぎながらの激走です。

女子チームは8位入賞を果たしました。↑ ↓

みんなよく頑張りました。 達成感いっぱいの笑顔ですね。

先輩に感謝(河合真理さん)

10月1日のブログで紹介した卒業生の「河合」さんが管弦楽部の指導に来てくれています。

プロの指導を受けることができました。上達間違いなしですね。先輩、ありがとうございます。

※保護者の方へ、学校評価アンケートの回答をよろしくお願いいたします。

私の夢(3年生)

3年生の教室に掲示してありました。

夢の実現のために、これから何を学ばなければならないのか。今、何をすべきか。皆の夢の実現を応援しています。

※保護者の方へ、学校評価アンケートの回答をお願いいたします。

落ち葉拾いボランティア3・4

昨日と今日、落ち葉拾い活動をしました。

校内だけでなく、地域の方や小学生も通る裏門前の道もきれいにしてくれました。

昨日は84人、今日は94人の生徒が早朝からボランティア活動をしてくれました。拾った葉っぱの分だけ、学校も心もきれいになっていきますね。花丸

※保護者の方へ、学校評価アンケートの回答をお願いいたします。