文字
背景
行間
ブログ
3月11日(火)の給食
東日本大震災から14年が経ちました。私たちが毎日食べている給食や食事は、生産者や配送する人、調理する人、またガスや電気、水道などのライフラインがきちんと機能していることなど、いろいろな人たちの力によって支えられて、食べることができるのです。毎日、いつも通りに給食や食事が食べられることに感謝しましょう。
給食でも防災を意識した献立で、炊き出しとして真っ先に思い浮かぶおにぎりと豚汁を作りました。豚汁はお肉や野菜が入っていて栄養があり、寒い時期は体を温めてくれます。
災害が起きたときに私たちの生活がどのように変わるか、食事はどうなるか、考えるきっかけになればと思います。