文字
背景
行間
八幡小学校は、明治6年(1873年)開校し、本年、創立150年目を迎えます。その長い歴史と伝統を大切につなぎながら、今を生きる、未来を生きる子どもたちが今日も元気に勉強に、運動に、一生懸命に励んでいます。このホームページでは、地域の皆様にそして保護者の皆様と学校を少しでもつなぐことができるように、学校生活の様子やお知らせを、随時掲載していきます。
【R5年2月6日掲載】
令和5年度新入学生保護者説明会の開催について
就学時健診の際、ご案内した通り、令和5年2月17日(金)10時より、本校体育館にて、
保護者説明会を実施いたします。9時45分より受付を開始いたしますので、体育館へ直接
お越しください。なお、気温が低いことが予想されますので、温かい服装でお越しください。
【R4年9月16日掲載】
◎今年度の第2回目の学校運営協議会の説明資料です。下のファイルを開いてご覧ください。
協議会委員の皆様、ありがとうございました。
【R4年6月16日掲載】
◎「R4 健康観察・プールカード(6月分)」の電子データの掲載について
本日より水泳学習が始まります。
水泳学習期間中の健康観察カードは、水泳学習に関する確認項目を加え、プールカードを
兼ねる様式に変更しております。
万が一、学校にカードを忘れてしまった、紛失してしまった場合には、以下のデータを
ダウンロードし、ご活用ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
【R4年4月7日掲載】
◎4/12(火)提出〆切 「児童調査票」電子データの掲載について
本日より令和4年度の学校が始まりました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
本日配付しましたお手紙の一つである「児童調査票」の電子データを掲載しました。
以下のデータをダウンロードし、ご活用ください。
なお、提出〆切は4月12日(火)とさせていただきます。大変短い期間で申し訳ございませんが、
ご協力をお願いいたします。また、提出については、両面印刷したものをご用意ください。
【R4年3月7日掲載】
◎Teams 会議の使用方法について
保護者会やオンライン学習で使用するTeamsの使用方法について下記をご参照ください。なお、Teamsについては、児童用学習端末(タブレット)を使用しますが、学校がスケジュールした会議(保護者会等)のみ、ご家庭のスマホやPCからも参加が可能です。