文字
背景
行間
今日の給食(稲越校舎)
今日の給食
日にち | 6月20日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん たらのみそマヨネーズ焼き 納豆和え ちくわのかきたま汁 わらびもち 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の給食は、「たらのみそマヨネーズ焼き」が出ました。みそとマヨネーズはとても相性がよく、野菜につけてもおいしいタレです。マヨネーズには、いろんな効果があるそうです。キューピーの研究によると、①ハンバーグに入れるとジューシーになる②チャーハンに使うとパラっとなる③ホットケーキに入れるとふんわりさくっとなる④肉にぬっておくとやわらかく仕上がるなど、どれも試してみたいものばかりですね。 |
---|
日にち | 6月24日 |
---|---|
今日の献立 |
テーブルロール+いちごジャム チキンナゲット フレンチきゅうり 洋風にこみ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は、調理員さんの手作りチキンナゲットです。チキンナゲットの歴史を調べてみると、アメリカ人のブースさんという人が考えたそうです。「ナゲット」という英語は、「天然の金塊」という意味で、たしかに金のかたまりにも見えますね。アメリカのマクドナルドは、40年前にお店で売るようになり、そのあと日本でも人気となりました。 |
---|
日にち | 6月25日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん さけの塩バター焼き 八宝みそ汁 ポテトサラダ オレンジ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント |
今日の給食は、「さけの塩バター焼き」です。お魚は時間がたつとパサパサしますが、「バターをぬると冷めてもおいしい」ということからレシピができたそうです。お魚は苦手な人も多いですが、健康でいるための大切な栄養がたくさん入っています。お魚のあぶらは、病気を防いでくれたり、 学習する脳の発達にも良いのです。 |
---|
日にち | 6月26日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん おやここどんのぐ いそあえ シュガードーナツ |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は、とり肉と卵を使った「親子丼」です。親子丼は、とり肉と卵が親子であることから、この名前がついています。そして、とり肉ではなく牛肉や豚肉を卵でとじたものは、「他人丼」と呼ばれます。親子丼を作るときもそうですが、料理では「さしすせそ」が大切なポイントです。これは調味料の入れ方のことで、「さとう、しお、お酢、しょうゆ、みそ」のことです! |
---|
日にち | 6月27日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん ガパオライスのぐ マカロニスープ みかんゼリー |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は、タイ料理の「ガパオライス」です。日本語にすると「バジル炒めごはん」という意味だそうです。とり肉やぶた肉を一緒に炒めて、ナンプラーやオイスターソースで味付けします。ナンプラーは、タイでよく使われる「しょうゆ」のようなもので「カタクチイワシ」というお魚から作られる調味料です。今では、スーパーにも売っていますね。 |
---|
日にち | 6月28日 |
---|---|
今日の献立 |
キムタクごはん ヤンニョムチキン 中華コーン卵スープ ミルクプリン 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の給食は、「キムタクごはん」です。みなさんは、給食のキムチがあまり辛くないことに気づいていますか?スーパーで買ったものと比べると、甘味もありますね。給食で使っているキムチは、「給食屋さんが作ったキムチ」という辛さ控えめのものです。スーパーのものは「アミエビ」というエビが入っていることも多いのですが、給食のキムチには入っていないため、アレルギーのある人も安心して食べられます。 |
---|
日にち | 7月1日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん 和風ハンバーグ 小松菜とツナの和え物 ちくわとえのきのすまし汁 すいか 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の主菜は、ハンバーグです。ハンバーグには長い歴史があり、はじめは「タルタル・ステーキ」というものでした。馬の肉がかたくて食べづらかったため、押しつぶして玉ねぎをまぜるようになったのです。その後、タルタル・ステーキはドイツに伝えられ、「ハンブルグ風ステーキ」となりました。そして、さらにそれがアメリカに渡り、今のハンバーグに近くなったそうです。 |
---|
日にち | 7月2日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん 味付けのり 鮭のカレーマヨネーズ焼き 焼肉サラダ みそ汁 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は「鮭のカレーマヨネーズ焼き」が出ました。みなさんは、マヨネーズがどんなものからできているかを知っていますか?マヨネーズの原料は、油・酢・卵ですが、スーパーにある一本のマヨネーズには卵の黄身が4個くらい入っているそうです。油と酢だけだど、うまく混ざってくれませんが、卵があるとなめらかになります。これを「乳化」と呼んでいます。 |
---|
日にち | 7月3日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん マーボー豆腐 春雨スープ 桃のゼリー 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は、中華料理の献立です。マーボー豆腐の由来を知っていますか?およそ100年前、中国に住んでいたチャオチャオという女性が作り出しました。早くに旦那さんが亡くなり、料理で生活していこうと決めたチャオチャオは、となりに「とうふ屋」と「肉屋」があったことから、豆腐と肉を使った料理を工夫して作りました。それが「マーボー豆腐」です。 |
---|
日にち | 7月8日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん ビビンバのぐ トックスープ フルーツのヨーグルト 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は、韓国料理の「ビビンバ」です。「ビビン」は「まぜる」、「バ」は「ごはん」という意味で、あわせて「ビビンバ」といいます。ごはんとよく混ぜて食べるのが韓国式だそうです。またスープに入っている「トック」も、韓国のおもちです。日本のおもちは「もち米」を使うため、粘りがありますがトックはふつうのお米から作るので粘りはありません。「トッポギ」という似たようなおもちがありますが、こちらは細長い形をしていて、汁物ではなく炒め物に使います。日本と同じく、お正月にはトックやトッポギを食べるそうです。 |
---|