今日の給食(須和田校舎)

今日の給食

日にち 1月23日(木)
今日の献立 ひじきごはん
めばるのピリットジャン
油揚げともやしのみそ汁
ぽんかん
牛乳
今日の給食

今日の産地 長ねぎ(千葉県)
もやし(栃木県日光)
にんじん(千葉県)
さやいんげん(北海道)
小松菜(茨城県)
ぽんかん(愛媛県宇和島)
コメント 海鮮メニューでおいしかったです。めばるを普段食すことがないので、味わって食べました。ピリッとしたソースにからまって、もうちょっと食べたいな、と思ってしまうおいしさでした。ぽんかんも久しぶりに食べました。種が入っていたのは2房のみだったので、食べやすかったです。今の季節、特にビタミンCは必要ですね。おいしくいただきました。
日にち 1月24日(金)学校給食週間
今日の献立 ごはん
くじらの竜田揚げ
小松菜の辛子和え
豚汁
牛乳
今日の給食

今日の産地 にんじん(千葉県)
りんご(山形県おきたま)
もやし(栃木県)
大根(神奈川県三浦)
しめじ(長野県)
小松菜(茨城県)
コメント 小・中学校時代に、くじら肉が給食に出ていたような気がします。スーパーで今も見かけますが、量の割に値が張るので、購入したことはありません。給食は、家庭で味わわない食材に触れることができるので、ありがたく思います。豚汁も温かく、食材も丁寧に切っていただけていて、美味しかったです。
日にち 1月27日(月)千葉県の郷土料理
今日の献立 ごはん
行徳のりの佃煮〔千葉県〕
あじのさんが焼き〔千葉県〕
れんこんのきんぴら
生揚げとじゃがいものみそ汁
牛乳
今日の給食

今日の産地 長ねぎ(千葉県)
れんこん(茨城県総和)
にんじん(千葉県)
じゃがいも(北海道北見)
さやいんげん(北海道)
しめじ(長野県)
コメント あじのさんが焼きに骨のかけらが入っていたので、異物ではないですが、注意した方がよいです。れんこんのきんぴらは、歯ごたえよくおいしかったです。のりの佃煮は、市販だとしょっぱい感じですが、手作りということもあって、味がちょうどよく、のりの味もしっかりと感じて食べられました。ごちそうさまでした。
日にち 1月28日(火)山梨県の郷土料理
今日の献立 ほうとう[山梨県]
いなり寿司
切干大根と桜えびの煮物
ぽんかん
牛乳
今日の給食

今日の産地 大根(神奈川県三浦)
ごぼう(青森県十和田)
長ねぎ(千葉県)
にんじん(千葉県)
ぽんかん(愛媛県宇和島)
小松菜(茨城県)
かぼちゃ(メキシコ)
コメント 日本の味めぐり2日目は、山梨県のほうとうでした。野菜がたくさん入っていて、体もあたたまりました。切干大根はとても細く、ほのかに桜えびの風味がしておいしかったです。ごちそうさまでした。
日にち 1月29日(水)茨城県の郷土料理
今日の献立 ごはん
そぼろ納豆[茨城県]
家常豆腐
大豆とお麩のきなこラスク
牛乳
今日の給食

今日の産地 白菜(茨城県結城)
にんじん(千葉県)
玉ねぎ(北海道北見)
コメント そぼろ納豆は、ひきわり納豆と切干大根が混ぜてありました。ごはんともよく合い、栄養も満点だと思いました。家常豆腐は、厚揚げ、人参、枝豆、しいたけなどたくさんの具が入っていました。日本の味めぐりの3日目もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。