文字
背景
行間
今日の給食(稲越校舎)
今日の給食
日にち | 7月11日 |
---|---|
今日の献立 |
こまったさんのあさりスパゲッティ ミネストローネスープ スコーン 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント |
---|
日にち | 7月12日 |
---|---|
今日の献立 |
さんまのひつまぶし みそ汁(だいこん・わかめ) フルーツしらたま 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント |
---|
日にち | 7月13日 |
---|---|
今日の献立 |
レモンシュガートースト てづくりソーセージ ポトフ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント |
---|
日にち | 7月14日 |
---|---|
今日の献立 |
ちゅうかおこわ ポテトはるまき ちゅうかコーンたまごスープ れいとうりんご 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント |
---|
日にち | 7月18日 |
---|---|
今日の献立 |
ジャコガーリックライス とりにくのマスタードやき コーンポタージュ もものゼリー 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント |
---|
日にち | 7月19日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん カレーのおうさまのカツカレー フレンチきゅうり オレンジ ジョアブルーベリー |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント |
---|
日にち | 9月7日 |
---|---|
今日の献立 |
テーブルロール バムとケロのグラタン ミネストローネスープ いちごミックスジャム 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント |
---|
日にち | 9月11日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん チリコンカン ツナサラダ(フレンチ) フルーツのヨーグルト 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント |
---|
日にち | 9月12日 |
---|---|
今日の献立 |
とりめし さわらのさいきょうやき さわにわん りんごゼリー 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント |
---|
日にち | 9月13日 |
---|---|
今日の献立 |
マーボーどん ナムル いちかわのなし 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は中華料理の献立です。マーボーどうふの由来は中国のチャオチャオという女性がお家の隣にあった「とうふ屋」と「肉屋」があったことから、とうふとお肉を使った料理を工夫して作ってできた料理です。それが70年前に日本に広がり「ちん・けんみんさん」が日本人に合わせて辛さをおさえ、食べやすくしたそうです。また、今日も稲越にある「やまきゅう梨園」からおいしい梨「新高」が届きました。千葉県は梨の産地がたくさんあり、最初に作ったのは市川市八幡地区であり江戸時代のことだそうです。とても大きい梨でさっぱり美味しかったです。 |
---|
日にち | 9月14日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん タンドリーチキン パリパリサラダ さつまじる たまごふりかけ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント |
今回の主菜は、カレー味の「タンドリーチキン」です。スパイシーな味わいで肉が柔らかく、とてもジューシーでした。 「さつま汁」はさつまいもなどの具がたくさんあり、いろんな味のだしが出ていて美味しい味噌汁でした。また、多くの人はさつまいもが入っているからさつま汁だと思っていますが、薩摩地方の鶏肉を使ったことからそう呼ばれるようになったそうです。 |
---|
日にち | 9月15日 |
---|---|
今日の献立 |
ワタナベさんのナポリタン ジュリアンスープ デイジーとサイのパンケーキ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の主食はナポリタン。ナポリタンのはじまりはいろいろな説がありますが、戦後のアメリカ軍によって持ち込まれたケチャップ味のスパゲッティだったそうです。イタリアの料理ではないそうです。また、今日のナポリタンは「ワタナベさん」という絵本から。パンケーキは「パンケーキをたべるなんていない」という絵本からきています。どちらもかわいくてステキな絵本ですので読んでみてください。 |
---|
日にち | 9月19日 |
---|---|
今日の献立 |
さけわかめごはん にくじゃが イカのかりんあげ オレンジ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は鮭とわかめが入った混ぜごはんです。鮭はどの季節でも食べられますが秋にとれる「秋鮭」はおいしくて人気があります。秋鮭は2年から8年の旅を経て秋になると卵を産むために戻ってくるのです。脂が少ないため、バターを使った料理などにすると、とてもおいしく食べれます。そして、鮭の身が大きく味をしっかりと感じる一品でした。イカのかりんあげも甘辛い味付けでご飯との相性が良かったです。 |
---|
日にち | 9月20日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん バターチキンカレー イタリアンサラダ フルーツポンチ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は最近よくお店で見かける「バターチキンカレー」です。これは、インドで親しまれてきたカレーのひとつで「タンドリーチキン」を作った時にソースが余ってしまうため、それを活用してトマトやバターを加えたのが始まりだそうです。生クリームも入れてありコクがあって辛さは控えめに仕上がっていました。イタリアンサラダもあり栄養バランスがよかったです。 |
---|
日にち | 9月21日 |
---|---|
今日の献立 |
ぶたどん いそあえ がまくんとかえるくんのクッキー 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は豚肉が入ったどんぶりです。「どんぶり」は江戸時代に生まれた料理で、忙しい職人さんたちが簡単に早く食べられるように工夫して作られるようになりました。また、デザートは「ふたりはいっしょ」の絵本に出てくるチョコチップクッキーです。これは仲良しのがまくんとかえるくんのお話で、がまくんがクッキーを作ってくれたのですがおいしくて食べ過ぎてしまいます。そこでクッキーを我慢するためにいろんな工夫をするお話です。とても楽しい絵本ですのでぜひ読んでみてください。 |
---|
日にち | 9月22日 |
---|---|
今日の献立 |
2しょくあげパン(きなこ・ココア) マカロニサラダ にくだんごスープ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日はみんなの大好きな「あげパン」です。あげパンは昭和29年東京都大田区の小学校で生まれました。当時インフルエンザが流行り、休んだ子には友達がパンを届けていました。でもかたくなってしまったパンは美味しくないので調理員さんは考えました。「パンを揚げて砂糖をまぶしたらおいしさも栄養もバッチリなんじゃないか」。そして学校を休んだ子にもおいしいパンを届けたいという調理員さんの優しさからあげパンが生まれました。また、あげパンは高い温度でさっと揚げると外はふわっと中はふわふになるみたいです。 |
---|
日にち | 9月25日 |
---|---|
今日の献立 |
ツナごはん わふうハンバーグ みそしる(だいこん・わかめ) シュークリーム 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日はわふうハンバーグです。ハンバーグには長い歴史があり、はじめは「タルタル・ステーキ」というものでした。馬の肉がかたくて食べづらかったため、押しつぶして玉ねぎを混ぜるようになったのです。その後タルタル・ステーキはドイツに伝えられ「ハンブルグ風ステーキ」となりました。そして、さらにそれがアメリカに渡り今のハンバーグに近くなったそうです。料理はいろんな国に広がり工夫されていくのですね。 |
---|
日にち | 9月26日 |
---|---|
今日の献立 |
ポニョのハムいりラーメン さつまいものパリパリあげ ぶどう 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は「崖の上のポニョ」に出てくる「ハムラーメン」を作りました。ポニョがそうすけのお母さんであるリサに、はじめて作ってもらったラーメンです。ポニョとそうすけが目をとじて待っていると・・・ぶあついハムがのっているラーメンが登場します。ハムはジューシーで肉厚があり味がしっかりとついていて美味しかったです。さつまいものパリパリあげはさつまいもが甘く外はカリカリでラーメンととても相性が良かったです。 |
---|
日にち | 9月27日 |
---|---|
今日の献立 |
ガパオライス ABCスープ パインゼリー 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日はタイ料理の「ガパオライス」です。日本語にすると「バジル炒めごはん」という意味です。本場のタイでは「ホーリーバジル」という種類が使われます。フルーティーな香りがする葉っぱですが、日本では手に入らないため、かわりに「スイートバジル」を使うことが多いです。また、タイには屋台がたくさんありガパオのほかにも焼きそばやチャーハンなど、いろんな料理が安く食べられます。タイ料理は甘さ・しょっぱさ・辛さ・酸っぱさがすべて入っているそうです。 |
---|
日にち | 9月29日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん さけのもみじやき とりごぼうじる のりのつくだに おつきみだんご(みたらしあん) 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日のデザートは「お月見だんご」です。お月見の日は十五夜と呼ばれ今日は満月を見ることができます。「月でうさぎがもちつきをしている」と言われていることには理由があります。大昔うさぎときつねはお腹がすいているおじいさんに出会います。きつねは食べ物をあげたが、うさぎには何もなく「どうか私を食べてください」と火に飛び込んだそうです。実は神様だったおじいさんは心の優しいうさぎを月によみがえらせたそうです。月の中にうさぎが見えるかどうか、今夜は空を見上げてみてください。 |
---|
日にち | 10月2日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん ホイコーロー バンサンスー わかったさんアップルパイ |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は中華料理の「回鍋肉」です。日本ではホイコーローと読みますが、中国語だと「ホイグオーロー」と読みます。四川という町では、いちばん人気のメニューです。本場のものは日本のホイコーローとは違い、豚肉はかたまりを茹でてから切って使い、野菜は葉っぱだけ。そしてとても辛い味付けです。それを日本に来た「ケンチンミンさん」が食べやすく甘い味付けにして、ニンニクの葉っぱのかわりにキャベツを入れるようになりました。 |
---|
日にち | 10月3日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん さんまのしおやき キャベツうめかつお なまあげのにくみそ オレンジ |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は秋の味覚「さんまの塩焼き」です。さんまは骨があって食べるのが難しいですが、コツをつかむと上手に食べることができます。①お箸を使い骨にそって真ん中に横一直線に切り込みを入れます。②まず線の上側を食べて、下に下側を食べます。③おもて側を食べたら、ひっくり返さずに骨を上手にはずし、うら側を食べます。どんなお魚でも、この方法で食べられますので、おうちでも練習してみましょう。 |
---|
日にち | 10月4日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん ピーマンのにくづめだったもの イタリアンサラダ しらたまスープ たらこふりかけ ひとくちミルクプリン 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は、絵本「ピーマンのにくづめだったもののはなし」より名前の通り「ピーマンのにくづめ」でした。このお話は配達のお仕事をしているピーマンのにくづめくんがでてきます。ある日石ころにつまづき、おなかにあったお肉がぽーん!!と飛び出てしまいます。元に戻ってもらおうとしますが、初めて外に出られたお肉は楽しくなってお外をウロウロ。ピーマンはあとを追っておなかにほかのものを入れてみます。さて、お肉はもどってくれるのでしょうか? |
---|
日にち | 10月5日 |
---|---|
今日の献立 |
やきたて☆クロワッサン マカロニ・ミートソース ジュリアンスープ ぶどうゼリー 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は「クロワッサン」がでました。パンは発行させる時間もあるため調理員さんは早く来てくれてたみたいです。クロワッサンはフランス語で「三日月」という意味です。形が真っすぐのクロワッサンもありますが、両端を少し曲げた三日月形のものもあるからです。フランスでは、カフェオレを飲みながら食べることが多く、サクサクのまま食べたりカフェオレにひたしてしっとりさせたり、いろんな食べ方を楽しむそうです。 |
---|
日にち | 10月6日 |
---|---|
今日の献立 |
わかめごはん たきあわせ とんじる おこめのムース(みかん) 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の「たきあわせ」は10年以上前に稲越小にいた栄養士さんのメニューだそうです。「がんも」はとうふ・ひき肉・えび・にんじんなどを入れて丸めてから揚げています。がんもは「がんもどき」という名前ですが、「がん」という鳥の肉に似せて作ったことからこの名前になったそうです。また「丸い」の「丸」という読み方からもきています。そしてデザートの「みかんムース」は千葉県のお米を使っているそうです。その土地で作られたものを食べることを「地産地消」といいますが、千葉県では「千産千消」と呼ばれているそうです。 |
---|
日にち | 10月10日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん いかのピリッとジャン ワンタンスープ ちゅうかきゅうり ブルーベリークレープ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の給食は「いかのピリッとジャン」です。イカは攻撃的な生き物でエビや小魚を食べて生きています。そして心臓が三つもあるそうですが、寿命は一年くらいと短いのです。心臓が三つもある理由は、とても元気に動き回るからです。大きいサイズのイカはなんと時速40キロで泳ぐそうです。運動するには酸素を使いますので三つの心臓が必要となります。そしてイカは力持ち!海の中でもトップクラスです。大昔のイカは貝のように殻がついていたそうです。速く泳げるようになり、「進化」といって体が変わってきたのです。 |
---|
日にち | 10月11日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん ハヤシライス ツナサラダ(フレンチ) フルーツのヨーグルト 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は「ハヤシライス」です。ハヤシライスはハッシュドポークとよく似ていますが、違いがあります。ハッシュドポークは、コクのあるデミグラスソースを使った大人の味。ハヤシライスは、トマトソースやケチャップを使った甘い味です。今日は両方を合わせたオリジナルレシピだそうです。また、「ツナサラダ」のドレッシングではよく使われる米酢ではなく、ワインビネガーとリンゴ酢が入れてあるそうです。ワインビネガーはぶどうから作られたもの。そして、りんご酢は名前の通りりんごから作られています。酸っぱすぎず、まろやかな味わいでした。 |
---|
日にち | 10月12日 |
---|---|
今日の献立 |
ぶたにくとこまつなのやきそば ちくわカレーあげ みかんゼリー 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の焼きそばは「あんかけ焼きそば」と呼ばれるものです。このメニューは昔にいた栄養士さんが船橋で食べて感動したそうです。そのあと稲越小でレシピを考えて、市川市の学校に広まりました。あんかけ焼きそばは日本全国にあり、長崎の「皿うどん」、北海道の「小樽焼きそば」などが有名です。もとは「上海焼きそば」が始まりで、揚げためんや焼いた麺など、その土地ごとに工夫されてきました。今日のあんかけ焼きそばには千葉県の産物である豚肉や小松菜がたっぷり入っているそうです。 |
---|
日にち | 10月13日 |
---|---|
今日の献立 |
オムライスかあちゃん ABCスープ チョコケーキ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日のオムライスは絵本「オムライスかあちゃん」に出てくる料理です。いつもガミガミ怒るかあちゃんに、やさしくなってもらいたくて、しげおは「願いがかなうオムライス」を作ることにします。材料を集めて、オムライスを作り、しげおは願い事をとなえます。さて、どうなるでしょうか?また、デザートのチョコケーキは、6年生の「チョコケーキを食べたい!!」という声から作られたみたいです。生地にはココアやチョコチップが入っていて調理員さんが手作りで作ってくれました。 |
---|
日にち | 10月16日 |
---|---|
今日の献立 |
さつまいもごはん おでんのおうさま えんぴつのてんぷら ミルメーク(ココア) 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は「おでん」です。おでんの始まりは「みそ田楽」という料理です。みそ田楽はこんにゃくを串にさして、みそをつけて食べるのですが、それをお鍋で煮込むようになり屋台料理としておでんが広まったそうです。東京が江戸と呼ばれる時代に始まり、「かんとだき」という名前で関西に広がりました。おでんにからしをつけるのは、殺菌作用といって屋台でも菌を防げるからです。また、今日のおでんは「おでんのおうさま」という絵本に出てきます。学校に絵本がかざってありますので、好きな具材があるか、ぜひ読んでみてください。 |
---|
日にち | 10月17日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん さばのこうみやき なっとうかあちゃんのなっとうあえ ゆばすまし きなこしらたま 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の給食は和食メニューでした。「さばのこうみやき」は調理員さんのお子さんが通っている学校で人気のメニューだそうです。また今日は「なっとうかあちゃん」という絵本から納豆和えが出ました。かあちゃんのお腹には、100粒の大豆の子がいます。みんな、ねばねばの納豆に成長していくのですが、「とうふのとうちゃん」や「みそしるのねえちゃん」など、大豆から出てきたものがいっぱい出てきます。楽しい絵本ですので、ぜひ読んでみてください。 |
---|
日にち | 10月18日 |
---|---|
今日の献立 |
タコライス さといものからあげ うずらたまごとわかめのスープ ぶどう 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は沖縄料理の「タコライス」です。とはいっても、タコがはいっているのではありません。メキシコ料理のタコスを日本人のコックさんがアレンジした料理です。メキシコでは、味付けしたひき肉と野菜をトルティーヤという丸い生地に包んで食べます。そして、味付けしたひき肉のことをタコソースというのです。沖縄では、ご飯の上にタコソース、野菜、チーズなどをのせて、食べるようになりました。ほかにも沖縄では、豚肉やゴーヤを使った料理が有名です。沖縄は元気に長生きする人が多く、「豚肉・豆腐・野菜・海藻」をよく食べるからです。 |
---|
日にち | 10月19日 |
---|---|
今日の献立 |
バターロール チョコ・スプレッド グラタン・ドフィノワ ポトフ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の「グラタン・ドフィノワ」は、フランスの「ドフィネ地方」の料理です。じゃがいもやチーズを使ったシンプルなグラタンですので、家庭でもよく作られています。じゃがいもはスライスして火を通りやすくし、そこに生クリーム・牛乳・チーズ・塩こしょうを入れてオーブンで焼きます。かくし味は、少しのバターとニンニク、ナツメグという香辛料です。かんたんに、おいしく出来ますので、ぜひみなさんも調べてみてください。 |
---|
日にち | 10月20日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん ルーローハンの具 いかのさらさ揚げ 中華コーン卵スープ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は台湾料理の「ルーローハン」です。ぶた肉を甘めのしょうゆ味で煮こむため、白ごはんにとてもよく合います。台湾では、屋台や食堂にかならずある人気メニューです。使う調味料はチンジャオロースと似ていて、それをさらに甘辛くしたような味です。本場では、ぶたバラ肉のかたまりを大きめの角切りにしますが、給食では食べやすいように細切りにしていました。「さらさ揚げ」はカレー粉を使った揚げもののことです。しょうゆの色に、点々と白い粉、そしてカレー粉の黄色がまじり、インドの「さらさ」という布のもように似ています。 |
---|
日にち | 10月23日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん 豚肉のジンギスカン炒め 春雨スープ バナナ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は北海道の郷土料理です。「ジンギスカン」は、豚肉を使っていますが、本場では羊の肉を使います。羊の肉は「ラム」「マトン」とも呼ばれ、北海道の人たちの大切な食材となっています。そして北海道のおうちには、ジンギスカン用の鍋があるそうです。真ん中が盛り上がっていて、焼き肉を焼くようなお鍋です。タレがおいしい料理ですので、ご飯がすすみます。北海道の給食にはジンギスカンやチャンチャン焼きがよく出るそうです。地域によっては鹿の肉が入ったカレーも出るなど、場所によって給食も様々でおもしろいですね。 |
---|
日にち | 10月24日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん 鶏肉のマーマレード焼き マカロニソテー ミルファンティ 野菜ふりかけ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント |
---|
日にち | 10月25日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん 三色そぼろの具 みそ汁 ブタのドーナツやさんのシュガードーナツ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日はご飯の上に「そぼろ」をのせた丼です。「そぼろ」とは、ひき肉やえび、とき卵などを汁気がなくなるまでパラパラに炒めたものです。そして、「そぼろ」をさらに細かくしたものは「おぼろ」と言います。でんぶは「おぼろ」のなかまです。ピンク色のでんぶは、よくお寿司に使われていますね。今日のひき肉や卵は、給食室の大きな「かま」で、パラパラになるまで炒めました。デザートは、手作りドーナツです。絵本「ブタのドーナツやさん」は、おっちょこちょいで、わすれんぼうなブタのドーナツやさんのお話です。 |
---|
日にち | 10月26日 |
---|---|
今日の献立 |
カレーピラフ ツナとトマトのキッシュ 野菜のポタージュ ひとくちゼリー 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の主菜は「キッシュ」というフランスに伝わる家庭料理です。ベーコン、野菜、チーズ、生クリームなどを加えた卵の液を作り、パイやタルトの皮に入れてオーブンで焼く料理です。フランスでは、春の訪れをお祝いするお祭りでも作られています。中に入れる具材には、ベーコン、ほうれん草、きのこなどがありますが、グラタンに入れるものは何でも合います。ポタージュには、豆乳を使っています。豆乳は大豆から作られていて、とうふを固める前のものです。牛乳よりあっさりしていますが、たんぱく質もたくさん含まれています。 |
---|
日にち | 10月27日 |
---|---|
今日の献立 |
しっぽくうどん おばけのてんぷら(ちくわ、さつま芋) ブルーベリーゼリー 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は、四国にある香川県の料理「しっぽくうどん」です。「しっぽく」という名前は「秋から冬にかけてとれる、たっぷりの具材を入れた」という意味です。季節の野菜や肉、油揚げなど、いろいろなものが入っているため、栄養満点なうどんです。香川県は「さぬきうどん」が有名ですね。「さぬきうどん」は、コシがあるのが特徴です。「コシ」とは、モチモチしていて、しっかりした歯ごたえがあることを言います。コシがあるのは小麦粉ではなく中力粉を使っていることも関係しています。中力粉はタンパク質が多いため、こねるとコシが出るのです。 |
---|
日にち | 10月30日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん 鮭のコーンフレーク揚げ ひじきのマリネ かきたま汁 りんご 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の主菜は、お魚の鮭にコーンフレークをまぶして揚げた料理です。「コーンフレーク揚げ」という名前があり、とり肉やえびで作ってもおいしいです。コーンフレークはあまり油をすわず、また時間がたってもカリカリのまま食べられます。コーンフレークはとうもろこしをくだいて味をつけてから加熱し、ローラーでたいらにしてからさらに焼き上げたものです。牛乳や砂糖をかけたり、アイスのトッピングにしてもおいしいですね。世界には、とうもろこしをご飯やパンのかわりに主食にしている国もあるそうです。 |
---|
日にち | 10月31日 |
---|---|
今日の献立 |
フルーツカスタードパン パンプキンシチュー ハロウィンハンバーグ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 10/31はハロウィンですね。ハロウィンは、ケルト人の宗教的な行事から始まりました。秋の収穫をお祝いし、ご先祖様をお迎えするとともに、悪い霊をはらうお祭りです。秋にかぼちゃがたくさんとれることから、かぼちゃを使ったランタンを作るようになりました。今は世界中で、子どもたちがいろんな姿に仮装して近所の家をまわります。「トリック・オア・トリート」と声をかけるとお菓子をもらえるそうですよ。今日はかぼちゃを使った秋らしいシチューです。 |
---|
日にち | 11月1日 |
---|---|
今日の献立 |
どんぶりどどんの親子丼 磯和え 栗のメープル蒸しパン 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は「どんぶりどどん」という絵本より、ふっくら卵の親子丼です。どんぶりのどどんは、卵どんぶりの専門店で働いています。けれど、たまには牛丼や天丼、うな丼になってみたいと思い旅に出ます。どんぶりを使ういろんなお店に行ってみますが、大きさや形がちがうので役に立てず、すぐに逃げ出してしまいます。さて、どどんの旅はどうなるのでしょうか。デザートは栗とメープルシロップが入った秋らしい蒸しパンです。メープルシロップは「カエデ」のなかまの木からとれる「樹液」を煮つめたものです。はちみつとはちがう甘さや香りがあります。 |
---|
日にち | 11月2日 |
---|---|
今日の献立 |
キムタクごはん ヤンニョムチキン わかめスープ 花みかん 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は「ぶたキムチごはん」のスペシャルバージョン、「キムタクごはん」です。キムタクごはんは、長野県塩尻市の給食で出されている人気メニューです。つけものを食べなくなる人が増え、それを心配した栄養士さんが考え出しました。韓国の「キムチ」と日本の「たくあん」、二つの国のつけものが仲よく入っています。たくあんの中でも「つぼづけ」という甘くてパリパリしたものを使います。 |
---|
日にち | 11月6日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん いわしのかばやき てづくり☆のりのつくだに こまつなとツナのあえもの さつまじる 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 11月は、千葉県の学校給食で「千産千消デー」をおこなう月です。それにちなんで、今日の給食は千葉県でとれた食材をたくさん使っているそうです。お魚はいわし、野菜は小松菜やにんじん、さつまいもやぶたにく、そしてつくだ煮の「のり」も千葉県でとれたものを使用しているみたいです。そのほか千葉県では「びわ、すいか、枝豆」お魚では「スズキ、カツオ」などがとれるそうです。 |
---|
日にち | 11月7日 |
---|---|
今日の献立 |
ナシゴレン ようふうにこみ みかんケーキ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は、インドネシアやマレーシアで食べられている人気の料理「ナシゴレン」です。日本で食べているチャーハンのようなもので本場では目玉焼きや揚げたえびせんべいをトッピングして食べます。「ミーゴレン」という同じ味のめん料理もあるそうです。また、「みかんケーキ」は調理員さんたちが何回も作ってみて完成したレシピだそうです。くだものを入れると、その水分でケーキはふくまらなくなるため、工夫が必要みたいです。 |
---|
日にち | 11月8日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん チンジャオロース はるさめサラダ おふのラスク |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は、中華料理の「チンジャオロース」です。「チンジャオ」とはピーマンのこと、そして「ロース」とは肉の細切りのことです。つまり合わせると「ピーマンと肉の細切りいため」という意味です。中国の四川というところの料理ですが、人気メニューだからか、中国ではピーマンの嫌いな人がいないそうですですよ。日本ではタケノコを入れますが、中国では入れないそうです。中華料理は地方によって種類が分かれ、こってり塩味の「北京料理」、甘酸っぱい「上海料理」、辛さのある「四川料理」、さっぱりうす味の「広東料理」があります。 |
---|
日にち | 11月9日 |
---|---|
今日の献立 |
ピッツァぼうやのピザ 洋風にこみ りんごゼリー 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は具だくさんのピザトーストです。ウインナー、ベーコン、マッシュルーム、コーン、玉ねぎを炒めて味つけし、チーズをたっぷりのせて焼きました。ピザトーストは「ピッツァぼうやのピザ」という絵本をもとに作りました。ピートくんは、友だちと外で遊ぼうと思ったのに、雨がふってきてご機嫌ななめです。「何か楽しいことはないかな?」と考えたお父さんは「ピートでピッツァを作ってみよう!!」と思いつきます。ピートはピッツァになってしまうのかな?続きはぜひ絵本を読んでくださいね。 |
---|
日にち | 11月10日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん メンチカツ ちゅうかきゅうり みそしる(じゃがいも・わかめ) たまごふりかけ 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日の主菜は、手作り「メンチカツ」です。メンチカツは関東での呼び方ですが、関西では「ミンチカツ」と呼んでいます。メンチカツには豚肉も入り、ミンチカツは牛肉だけを使うことが多いそうです。また、今までのみそ汁のだしには薄くけずったかつお節を使っていましたが、10月に「厚けずり」おいう厚くけずったかつお節を使うと、子供たちがよく飲んでくれたそうで今日もそれを使ったそうです。寒くなってきましたので、みそ汁で心も体も温まりましょう。 |
---|
日にち | 11月13日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん マーボーどうふ バンバンジー フルールタルト 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は、中華料理の献立です。麻婆豆腐で使わてれいるとうふは、中国ではいためることが多く、日本のものより固めで水分が少ないです。また、「バンバンジー」は、漢字で書くと「棒」という字を使います(棒棒鶏)。これは、とり肉を棒でたたいてやわらかくしたことから、この名前がついたそうです。しっかり食べて今週も元気に頑張りましょう。 |
---|
日にち | 11月14日 |
---|---|
今日の献立 |
ごはん ぎんさわらのさいきょうやき やきにくサラダ さわにわん はなみかん 牛乳 |
今日の給食 |
---|
今日の産地 |
---|
コメント | 今日は、「銀さわら」というお魚を使った和食のメニューです。「西京焼き」とは、白いみそをお酒やみりんでやわらかくのばして、魚をそこに漬けておき味がしみてから焼いた料理のことです。「西京」とは、関西にある京都府のことで、京都ではおぞうにを作る時も、白くて甘いみそを使います。また、「沢煮わん」とは、たくさんの具材を細く切った汁物のことです。「沢」という字は、「沢山」という意味があるため、名前がつけられました。かつお節とこんぶのだしが美味しかったです。 |
---|