今日の給食(稲越校舎)

今日の給食

日にち 5月9日
今日の献立 中華めん
ジャージャーめんのぐ
中華きゅうり
みかんケーキ
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日の「ジャージャーめん」は中国で生まれた料理です。豚のひき肉やタケノコ、シイタケなどを炒めて、みそや豆板醤で味付けをします。それをめんの上にのせ、きゅうりと一緒に食べるとおいしいのです。そして、岩手県には、「じゃじゃめん」というよく似た料理があります。「ジャージャーめん」と違うのは、中華めんではなく、うどんに肉みそをのせるそうです。
日にち 5月8日
今日の献立 ごはん
チキンドリア
パリパリサラダ
オレンジ
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日の給食は、「チキンドリア」です。ドリアを考えたのは、スイス人の「サリー・ワイルさん」ですが、日本で生まれた料理です。サリーさんは横浜のホテルで料理長をしていて、1930年ごろヨーロッパで人気だった「えびのクリーム煮」をピラフにかけてオーブンで焼いてみたそうです。それが大成功!お客さんに大人気の料理になったそうです。
日にち 5月7日
今日の献立 ごはん
ふりかけ
たらのうめマヨネーズやき
こまつなとツナのあえもの
けんちんじる
今日の給食

今日の産地
コメント 今日の給食は、「けんちんじる」がでました。けんちんじるは、もともとはお寺の精進料理でした。修行中のお坊さんはお肉や魚を食べないため、だしは昆布やしいたけからとり、野菜や豆腐だけのしるでした。豆腐はくずして入れるのですが、お坊さんが落とした豆腐を入れたことから、そうなったそうです。
日にち 5月2日
今日の献立 ちらしずし
さといものからあげ
はんぺんのすましじる
かしわもち
今日の給食

今日の産地
コメント 連休中の5月5日は、子供の成長をお祝いする「こどもの日」ですね。昔から「鯉のぼり」をかざる習わしがあるのはなぜでしょう。「鯉」というお魚は、流れが速い川でも元気に泳ぎ、滝も登ってしまうくらい強いのです。たくましい鯉のように、みんなが元気に過ごせるよう「鯉のぼり」をかざるそうです。また、こどもの日に「かしわもち」を食べるのは、「柏の葉っぱ」は新しい芽が育つまで葉っぱを落とさないことからです。親から子へ、ずっとつながっていくということですね。
日にち 5月1日
今日の献立 バニラトースト
手作りソーセージ+ケチャップ
ポトフ
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は調理員さんの手作りソーセージです。ソーセージには種類があり、オーストリアの「ウイーン」という町の「ウインナー・ソーセージ」、ドイツの「フランクフルト」という町の「フランクフルト・ソーセージ」などが有名です。ほかにも、イタリアの「ボロニア・ソーセージ」、フランスの「リオナ・ソーセージ」など、いろんな種類があります。日本に伝わったのは明治時代のことで戦争で日本に収容されていたドイツの人たちが作り方を教えてくれたのです。