文字
背景
行間
曽谷小学校のお知らせ&ニュース
R7.3.28 桜の開花
24日(月)に、靖国神社の標本木のお話を書きました。24日が開花の予想日ではありましたが、その日のうちに開花が宣言されました。
その開花宣言の基準ですが、「標本木の5~6輪の開花」が確認されたら、とのことです。
開花とは蕾が80%以上開いた状態をいうようですが、その状態の花が5~6輪あれば開花宣言となるようです(しかし、なぜ5輪以上でもなく、6輪以上でもなく「5~6輪」なのでしょうかね。ご存じの方は教えてください)。
そこで我らが「桜並木通り」の「標本木」ともいえる桜の木を見てみると、1枚目と2枚目の写真にある通り、まだ「5~6輪」には達していないように見えます。
桜並木の他の木では、3枚目の写真の通り、5分咲きといってもいい開花を見せています。気温が夏日に迫った昨日一日だけで、随分と開いた印象です。
しかしながら、本日は生憎の雨。せっかく開花したのに、せめて雨と風は弱く、と祈るばかりです。
また、明日からは気温が一桁台になる時間も多いのだとか。これは、4月6日(日)の「桜まつり」が満開で行われるためには、もしかしたら良いのかもしれません。
桜の開花を楽しみに待ちましょう。
アクセスカウンター
1
6
5
2
4
0
3