幸NEWS

2024年6月の記事一覧

プール清掃(6年生)

 6月6日(木)にプール清掃が行われました。

学年全体でプールの底や壁の汚れを落としたり、トイレや倉庫を掃除したりしました。また、低学年の学習のために、ヤゴを捕まえて、プレゼントもしていました。

清掃後はプール全体がきれいになっており、6年生の頑張りが形となって表れていました。

今週からはいよいよプール学習が始まります。きれいなプールで楽しみながら学習をしましょう。

 

家庭教育学級 開級式

 6月5日、家庭教育学級 開級式が行われました。第一回目は、市川市家庭教育指導員の方々を講師としてお迎えし、「子供の携帯電話の使い方や持たせ方」、「携帯電話のモラルやマナー」についてお話しいただきました。また、2つの事例をもとに、グループでの話し合いも行いました。お互い意見を交換することで、参加者同士の交流を深めるとても良い機会になりました。

 

不審者対応避難訓練

 5月30日(木)、不審者対応避難訓練を行いました。今回の避難訓練の目的は、不審者が校内に侵入した時に、児童、職員が適切な行動をとり、危険を回避できるようにすることでした。子どもたちは、放送や担任の指示に従って、真剣に避難訓練に取り組むことができました。

 学校でも不審者に声をかけられたときの対応(「いかのおすし」を守るなど)について話していますが、ご家庭でもお子さんに話していただきますよう、お願いいたします。