児童の様子

授業風景15 生活科(1年アサガオの観察) 確かな学力:探究的な学びの推進 豊かな心:互いに認め合う

朝、校長室で仕事をしているとベランダからかわいらしい声が聞こえてきました。声に誘われて行ってみると、1年生生活科の学習をしていました。ベランダや階段にに子ども達が座り、手には探検バックを抱えて、一生懸命、アサガオの芽の観察をしていました。一人ひとり、自分の植木鉢の芽をじっくりと観察しながら、集中して書き込んでいました。子ども達の声に耳を澄ますと「まだ二つしか出てない。」「大丈夫。これからどんどん出てくるよ。」「いい香りがするよ。」「葉っぱに土がついている。」などいろいろな発見や友達を思う声が聞かれました。入学して2か月もたっていませんが、成長を感じた瞬間でした。体験を通して多くのことを学んでほしいと思います。