文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
2年生、6年生のタブレット活用、5年生ジャガイモ仕分け、1年生お別れ会、七夕飾り
2,6年生のタブレット活用です。2年生はクイズを作成し、6年生は辞書代わりに単語の意味調べをしています。
本校のタブレット活用率は市内トップレベルです。(1年生は未配布)
※学校教育目標~かしこく~確かな学力~ICTの効果的な利活用
七夕の短冊を校長室前に用意しました。来週、笹を用意しますので、願い事を書きに来てほしいです。。
※学校教育目標~なかよく~豊かな心~一人一人の良さを生かす学校行事の創造
5年生がジャガイモの仕分けをしました。家庭科で調理実習をしたので、土日にご家庭で復習できるといいですね。
※学校教育目標~たくましく~健やかな体~食育指導の充実
1年生が転校してしまう子のお別れ会をしました。フルーツバスケットやカードゲームで楽しくお別れ会をしました。
担任以外の職員も一緒に参加しました。
※学校教育目標~なかよく~豊かな心~いじめのない学級づくり
これで1年生は6人、全校児童80人となりました。
6月のホームページ閲覧数は約1000人でした。5月の1か月間より約100人多くなっています。いつもご覧いただきありがとうございます。
離れて住んでいる祖父母、親戚にもHPを紹介していただき、たくさんの方に大町小の良さを知ってほしいと思います。
4,5,6年生の水泳と1年生のジャガイモ仕分け(6月27日)
高学年のプールが行われました。やや曇天でしたかが、これくらいが暑すぎずちょうどよいです。中には「少し寒い」と言っている子もいました。
今日から泳力別に分かれて学習をしています。
1年生がジャガイモの仕分けをしました。6年生の分も選んでいました。
※学校教育目標~なかよく~豊かな心~たてわり活動や異学年交流の推進
5年生の家庭科
5年生がジャガイモの調理実習を行ました。洗ってから芽を取り除き、水から茹でました。
自分たちで収穫したジャガイモは格別でしょうね。
※学校教育目標~たくましく~健やかな体~食育指導の充実
1,2,3年生のプール
1,2,3年生が今年最初のプールに入りました。天国のシャワーに始まり、約束事の確認、バディを組んで水の中に入りました。歓声や叫ぶ声が団地の方々にうるさくて申し訳ないです・・・。
※学校教育目標~たくましく~健やかな体~体育授業の充実
アジサイが大株で見事に咲いていました。
4年生の理科
4年生が理科「空気と水」の学習を外で行いました。机上やタブレットでは体験できないことをダイナミックにできる活動経験は素晴らしいです。水の冷たさや、棒を押す手応えなどデジタルではできない「体感」を少しでもさせようと思います。ちなみに私(校長)が担任していたときは、この実験をプールでダイナミックにやりました!(^^)!
※学校教育目標~かしこく~確かな学力~ユニバーサルデザインの視点を持ち「わかる授業」を行う。
6年生の合奏(6月25日)
6年生の合奏の様子です。少ない人数ですが上手でした。
音楽学習の経験を積み重ねて、今の技術があるのでしょうね。
全く関係ありませんが、今日は全校で欠席が0人でした。
とても珍しい記念日でした。
※学校教育目標~かしこく~確かな学力~学習規律・基礎基本の学習の定着
プール開き
好天の中、高学年のプール開きが行われました。
梅雨の合間をぬって、水泳学習を行いたいと思います。
安全祈願のお清めの塩と日本酒をまきました。
※学校教育目標~たくましく~健やかな体~体育授業の充実 (ミッ気~元気)
3年生 枝豆の鞘取り
3年生が給食で使う枝豆の鞘取りをしました。
栄養教諭から、「鞘に生えている毛みたいなものは新鮮な証拠で、枝豆が育つと大豆になる」と教わりました。
食材の素顔がわかるのは、よいことですね。
※学校教育目標~たくましく~健やかな体~食育指導の充実
4年生グリーンスクール
4年生がグリーンスクールに行きました。少年自然の家でプラネタリウム、体育室でレクリエーションをして楽しみました。それぞれのグループが考えたレクは楽しいものでした。
雨のため長田谷津の見学はせず、自然博物館内で、学芸員の方に質問したり、解説してもらったりしながら、学習しました。中でも水色のアマガエル、アルビノアマガエル、白い蛇は見事でした。
学芸員のKさんとはもう30年近くお付き合いしています。毎回、新しい情報を教えてくれます。現在、長田谷津に生息している絶滅危惧種のホトケドジョウの繁殖に取り組んでいるとのことでした。
みんなが住んでいる大町の台地にしみ込んだ雨水は、30年後に湧き水として出てくるそうです。30年後に「4年生のグリーンスクールは雨だったな」と40歳になる年度の6月の雨の日に思い出すのかもしれません。
6年生校外学習
6年生が校外学習で国会議事堂と科学技術館に来ました。議事堂前では元総理大臣と記念撮影をしました。(HPでは載せられません)
科学技術館では、様々な科学の分野を楽しみながら学びました。【私(校長)も小学6年生の時に行きました】
写真は巨大シャボン玉に入ろう、トルネードの発生の様子です。
夏休みに科学工夫工作や論文に挑戦してほしいですね。(やる気・根気)
※学校教育目標~なかよく~豊かな心~一人一人の良さを生かす学校行事の創造