文字
背景
行間
2020年7月の記事一覧
7.20 学校運営協議会の開催&義務教育学校設置説明会参加募集締め切り
学校運営協議会制度は地域とともにある学校を作るために国が導入を進めている制度です。市川市では平成28年度に塩浜学園で導入したことを皮切りに、平成30年度には25校・1園に導入し、地域と学校の連携を進めてきました。昨年の4月から、これまでの取り組みをさらに進展させ、すべての市立学校・幼稚園に同制度を導入しました。
7月17日(金)16時15分から高谷中研修室で、市川市教育委員会学校地域連携推進課の関上課長をはじめ、地域の方々が集まり、会議を開催いたしました。
【内容】 R2.学校経営方針の承認、4月からの学校の様子、生徒の状況、年間計画、義務教育学校設置検討会の報告、教育委員会より その他連絡等
いただいたご質問や意見をいかしながら、学校運営を進めてまいります。
【先週の給食】
▲7.13 ▲7.14 ▲7.15
▲7.16 ▲7.17
【義務教育学校設置に関する説明会】
高谷中学校ブロックの参加募集の締め切りが、明日の21日(火)となっております。
記
保護者 様
平素より市川市の教育行政にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
先日、市川市教育委員会から出されました、高谷中学校ブロック(高谷中学校、
信篤小学校、二俣小学校)の保護者の皆様を対象とした「義務教育学校の設置に
関する検討の中間報告会」の参加募集の手紙を配付させていただきました。
明日が、参加募集の締め切り日となっておりますので、中間報告会への参加を
ご希望される方は、下記のURLまたは配付されたQRコードより申込みをお願い
致します。
●URL https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/
7.17 前期中間テスト
本日は、前期中間テストが行われています。
テスト2週間前には範囲が配布され、1人1人どのようにテスト勉強をするのか、計画表を作成しました。
毎日、計画表を見ながら、訂正しつつ、学習を進めました。
テスト1週間前には諸活動停止となり、特に部活動がお休みになり、テスト勉強が本格化します。
生徒たちは毎日テスト勉強に励みながら・・・「あー、早く終わらないかなぁ」
▼給食の準備や昼休みに最後のチェックを行っているまじめな様子
▼頑張って、のエール(フルパワーって、某アニメのようですね)
睡眠時間を削ってがんばっている生徒もいたようです。疲れた身体は週末休めましょう。
来週は答案返却もあります。元気にがんばりましょう
7.17 市教委・ 学校環境調整課からのお知らせ
市川市教育委員会 学校教育部 学校環境調整課 より標記の件でお知らせがありました。
記
保護者 様
平素より市川市の教育行政にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
昨年度より、高谷中学校ブロック(高谷中学校、信篤小学校、二俣小学校)を対象とした、
義務教育学校の設置に関する検討を、各学校の学校運営協議会の専門部会で構成する
「義務教育学校の設置に関する検討委員会」にて、実施してまいりました。
先日、第3回目の検討委員会が実施され、その際の「会議資料」と「検討委員会だより」が
ホームページに掲載されましたので、お知らせいたします。検索方法は下記の通りですので、
是非ともご覧ください。
【ホームページ掲載内容】
・第3回 会議資料 ・第3回 検討委員会だより
【掲載場所】
・市川市教育委員会のトップページ→分野別情報→学校教育・学校施設
→「義務教育学校設置に関する検討会について」
http://www.city.ichikawa.lg.jp/edu20/1111000002.html
※先週、高谷中学校ブロックの保護者を対象とした「義務教育学校の設置に関する検討の
中間報告会」の案内文を配付させていただきました。
市教委としては、たくさんの保護者の方に来ていただき、ご意見をいただきたいとのことです。
申込みの数が、現時点で定員を下回っておりますので、ご参加の程よろしくお願いいたします。
※開催にあたり、新型コロナウイルス対策感染症への対策として、以下のことを徹底していきます。
○会場入室時の検温、アルコール消毒液設置
○隣の席とは、1m以上離した席を設置
○飛沫防止用シールドの設置
○窓や扉を開けた換気の徹底
○マイク等で発言される際には、使用の都度消毒を実施
○職員のマスク着用の徹底
7.16 今日は普通の授業の一コマ
今日は普通の授業の一コマです。
2年生の家庭科では “生活に役立つ物の製作” というテーマで製作実習を行っております。
▼授業の様子 必死に考えて作業を行っています。
▼バッグ できあがってルンルン♪とずっと背負っています
明日は定期テストです。この必死さで、一点でも多く、勉強した分を得点できるとイイですね
7.13 2年生テスト前の勉強質問会
今週末、17日(金)は2年生・3年生の定期テストがあります。
学年上がって初めてのテスト。昨年の反省を生かし、新たな気持ちで臨みたいと思っている生徒がたくさん。
本日は、2年生のテスト前の勉強をしていて、5教科の先生に質問するチャンス
▼廊下で質問タイム・・・テスト勉強をしているからこそ質問があるのです
▼待っている生徒は、静かに自習・・・担任の言葉がイイですね
テストまであと4日。納得いくまで勉強して、後悔のないように。1点でも多く取れるといいですね
(3年生は別日に行います)
【学校いじめ防止基本方針】.pdf |
↓ ドリルパークはこちら