昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
文字
背景
行間
昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
(献立)かみかみもち玄米ごはん ししゃもフライ 市川のりもやしナムル 五目豆腐 一口りんごゼリー 牛乳
給食週間二日目は、市川市でとれた板のりを使った新メニューです。日本人は昔からのりを食べてきました。のりは、わかめや昆布と同じ海藻からできています。温暖化により秋に水温が下がらず、のりの生育にも影響を与えて生産量が減少しているため、今年の生育状況も心配でしたが、とてもおいしいのりが学校に届きました。今日使っている「板のり」は、のりを板状にしたもので、普段食べている焼きのりよりも厚みがあります。一枚ずつ細かくちぎって焼いてから、ナムルと和えています。市川市でとれたのりの風味を味わってみましょう。明日は生のりを使った佃煮を予定しています。楽しみにしていてください!