昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
文字
背景
行間
昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
令和5年度最後の異学年交流「なかよし給食」「なかよしタイム」を
行いました。
これまでは、6年生が主体となって計画・運営してきましたが
今回は、5年生が主体。4年生が補佐役です。
給食当番は、4・5年生が行いました。
6年生は、低学年の友達と一緒に席に座って待っていました。
これまでの6年生の立派な姿を見ていたからこそ
4・5年生が責任もってグループ活動の運営ができたのです。
なかよしタイムでは、5年生がリーダーとなって遊びました。
だるまさんがころんだ・ドッジボール・たからさがし・しりとり・・・
5年生が、みんなで楽しめる遊びを考えました。
なかよしタイムのバトンが6年生から5年生にしっかりと受け継がれています。