昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
文字
背景
行間
昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
(献立)
秋の香りごはん たらの紅葉焼き 磯ごま和え 日光ゆば入りすまし汁 お米でさつまいもと栗のタルト 牛乳
来週9月19日は敬老の日です。長生きをお祝いするメニューとして、給食では昔から食べられている体に良い「まごはやさしい」給食を取り入れました。「まごはやさしい」は日本人が昔からよく食べている体に良い食べ物の頭文字です。
「ま」豆類 「ご」ごまなどの種実類 「さ」魚 「し」シイタケなどのキノコ類 「い」イモ類
今日の給食には、「まごはやさしい」食材がすべて入っています。
すまし汁は、「日光ゆば」入りです。生ゆばのおいしい時期は春と秋です。これは、今の温度と湿度によりおいしい生ゆばが作られるからです。
デザートは、小麦粉・卵・乳製品を使わない季節限定「お米でさつまいもと栗のタルト」です。