文字
背景
行間
ブログ
姥山エッセイ
全校朝会
表彰がたくさんありました
0
百人一首大会
各学年、百人一首大会が行われています
高学年になると上の句で取る子もかなりいます
0
手作りの
糸のこの台
重い糸のこを運びやすくするために、用務員さん3人がかりで作ってくれました
0
教育実習生
精錬授業
0
読み聞かせ
2023年 初読み聞かせ
今年もよろしくお願いいたします
0
市川の昔話
市川民話の会の皆さんに来ていただきました
0
始業式
養護教諭から「免疫力を高めよう}
0
不審者対応訓練
毎年のことながら本気で恐い
終わった後に全校に講話をいただきました
0
飯盒炊飯(練習)
明日の5年生の練習
0
図書館利用推進公開発表
1年生がお話の世界に入り込んで
0
音楽会(児童)
低学年と高学年に分かれて、子どもたち同士で他学年の発表を聴き合い
0
定例研 国際理解教育部会
0
就学時健康診断
来年度の1年生が一足早く健康診断に
0
総合防災訓練
0
読み聞かせ
毎月ありがとうございます
0
校長先生の読み聞かせ
給食の時間に
0
職員による読み聞かせ
どの先生がどのクラスに行くかはお楽しみ
0
飛行機が・・・
ここ何日か業間休みに飛行機が低空飛行を
こどもたちはうれしいような驚くような、変な感じで見送っています
0
人権の花
ゴーヤの跡地に
0
市川の梨 ひょうにも物価高騰にも負けない 栽培全国1位の千葉
いつもお世話になっている本校のコーディネーター、岡本絢吾さんがNHKで特集されました
https://www.nhk.or.jp/shutoken/chiba/article/006/55/
かっこいい
名付けて「梨の流儀」
0