文字
背景
行間
2025年1月の記事一覧
今日の献立
今日の献立は、ししゃものから揚げ、肉豆腐、のりの佃煮、ごはん、花みかん、牛乳です。
学習の様子
6年 社会 一般社団法人 市川市平和教育推進会議(IPEC)の 田中 正文 さんを講師として、先の大戦や昨今の世界情勢などについてお話いただき、「平和」について考えるきっかけをいただきました。大切なことをノートにきれいにまとめている子もいて、子供たちの心に響く内容であったことがよくわかりました。
今日の献立
今日の献立は、揚げパン、焼肉サラダ、白菜チャウダー、牛乳です。
今日の様子
ロング昼休みに、体育館でダンスクラブの発表がありました。今日は1,3,5年生への発表でたくさん見にきました。
ダンスクラブのみんな切れの良いダンスでした。観客を巻き込んでのダンスもありました。
学習の様子
5年生 家庭科 調理実習で、ごはんとみそ汁を作りました。とても上手にできていましたが、給食やお家のごはんとみそ汁が美味しいことを実感したようです。
今日の献立
今日の献立は、いわしの蒲焼き、納豆あえ、ごはん、具だくさんのみそ汁、牛乳です。
今日の献立
今日の献立は、ビビンバ、ごはん、キムチなべ汁、ヨーグルト、牛乳です。
学習の様子
4年生 総合的な学習の時間 市川市生活環境保全課 自然環境課の方をお招きして、私たちの生活排水の処理や江戸川の水質の管理など様々なお話をしていただきました。代表の子が、パックテストで簡易な水質調査を体験しました。
今日の献立
今日の献立は、ジャコガーリックごはん、スペイン風オムレツ、コールスローサラダ、お米でももタルト、牛乳です。
学習の様子
1年生 生活科 ふゆだいすき で、校庭で元気に凧揚げです。
4年生 理科 金属のあたたまり方について、実験中です。金属の様子をしっかりと確認中です。結果は自分の予想りだったのでしょうか。
2年生 国語 グループごとの発表に向けて練習中です。劇による発表で、気持ちや様子が伝わるように練習を重ねています。