ブログ

学校の様子

6年生 陶芸教室

11日(火)外部講師の方を招いて、6年生が陶芸教室を行いました、

粘土の塊を順に形にしていきました。順に作っていくと、つぼ型にはなるのですがその後の成型の結構難しく、

形が崩れてしまったり、穴があいてしまったり、横に広がりすぎてしまったりと苦労しながら作製していました。

それでも、だんだん形になり、糸や布を使って模様や切込みをつけたり、ふたなどをつけ足したりして思い思いの

作品ができました。この後、焼いて色をつけてもらい9月には作品が返ってきます。

焼きあがると少し印象が変わるそうです。焼きあがった作品と再会するのが楽しみですね。

夏!

とてもとても暑い日が続いています。

朝、「おはようございます!」と声をかけると「暑ーい!」と返事が返ってきます。

言葉にならない子もいます。日傘をさしている子もいて、強い日差しから身を守るにはいいかなと思います。

1年生が育てている朝顔もぐんぐん伸び、ジャングルのようです。

面談にいらしたおうちの方に持ち帰ってもらえるように外に出しました。

今日(11日)は、1年生が生活科でペットボトルなどを使って水遊びをしました。

水にぬれたくない子は赤帽子、ぬれてもいい子は白帽子をかぶっていました。

図工で作った工作も水に浮かべていました。

その横で、4年生が空気と水の学習で使っていた水(空気)鉄砲で体操服の下に水着を着て遊んでいました。

びしょびしょになりながら思いっきり遊んでいる姿、とても楽しそうでした。

 

4年生 つながれ 広がれ ダンボール

10日(月)4年生が図画工作科を体育館でダイナミックに行いました。

「つながれ 広がれ ダンボール」という単元です。友達と協力したり、自分のイメージを作製したり

体育館いっぱいに広がってダイナミックに行いました。

自分で作っていると自然と近くの友達のものとつながったり、はじめのイメージと違うものができてきたりして

とても楽しかったそうです。

最後は崩すのはもったいなかったけれども、お片付けも頑張りました!

トイレの修理

先日のPTA運営委員会で、保健環境委員会の委員長さんからトイレの修繕個所についての報告がありました。

トイレの清掃ボランティアの方が、お掃除している中で気が付いたことです。とても丁寧に見てくださっていて

助かります。

早速、修繕できることについて用務員さんに直してもらいました。

写真は、手すりのぐらつきを根元のところから直しているところです。

いつもお掃除ありがとうございます!大変助かっています。

 

 

体育の授業

7月3日~7月7日、市川市体育指導員の千島先生が1・2・3・4年生に体育指導をしてくださいました。

これは、初若年層の先生方への研修の一つとして行われる授業です。

子どもたちは、とても生き生きと活動していました。

1時間の運動量がしっかりと確保され、安全に留意しながら跳び箱やマットを使った運動が展開されました。

赤白帽子を活用し、はじめ白帽子だった子どもたちも最後は皆、目標を達成し赤帽子になっています。

1時間の中での子どもたちの成長が素晴らしいです。