ブログ

2024年12月の記事一覧

二学期最終日

 2学期も今日(12月23日)で最終日となります。

 学期の締めくくりに、20日に大掃除、最終日の23日に終業集会を行いました(本校は「二期制」のため、終業式ではなく集会という形で行っています)。

 今年の冬休みは13日間です。生徒には年末年始の風習に触れたり、家族との時間を大切にしたりなど心温まる冬休みにしてほしいと思います。三年生は受験を間近に控えていますが、体調に気をつけて自分の選んだ進路先に向けて前進してほしいと願っています。

 そして、何よりも1月6日に元気な姿で再会できることを楽しみにしています。

 よいお年をお迎えください。

不祥事防止研修会2

 12月18日、教職員による今年度第2回目の「不祥事防止研修」を行いました。

 本校では、不祥事防止研修を年間複数回実施しています。

 講師に教育委員会の方をお迎えし、不祥事に関することについて学びました。

 どの先生も真剣な面持ちで研修に参加していました。

 不祥事は非違行為や不注意により起こるものもありますが、詳しく知らないこと(知識不足)により結果として不祥事につながってしまうこともあります。

 不祥事根絶に向けた「切実感」「当事者意識」「連帯感」への意識を改めて高めることのできた研修会となりました。

 

【今日の給食】(12月19日)

 2学期最後となる今日の給食は「クリスマス給食」で、カレーピラフ、フライドチキン、ミネストローネ、クリスマスゼリー、牛乳でした。

 いつも給食を作ってくれている百合台小学校給食室の皆さん、2学期もありがとうございました。

こども作品展

 現在、本校の玄関に生徒の作品が展示されています。

 これらの作品は、11月に市川市文化会館で開催された「市川市こども作品展」に出品されたもので、生徒たちが美術の授業で作成した絵画やデザイン画、木材で作成した「クッキー」、粘土で作成した「起き上がりこぼし」などの中から選ばれたものです。 

 見てみると、心が和む作品、目を見張るような作品、引き込まれそうな作品など、印象はそれぞれですが、どれもクオリティーが高く、作成者の思いが感じられるとともに、感性やスキルの高さに感心させられます。

 1月末頃まで展示予定ですので、保護者の方で学校にお越しの際はぜひご覧ください。

 

【今日の給食】(12月18日)

 そぼろご飯、かぼちゃの包み揚げ、柚子けんちん汁、牛乳で、「冬至」にちなんだ献立でした。

校内塾・まなびくらぶ

 本校では11月より「校内塾・まなびくらぶ」(以下「まなびくらぶ」)が開設されています。

 「まなびくらぶ」とは、希望生徒対象に放課後の1時間程度、基礎的・基本的な学習や各自が課題としている内容等を習得することを目的とする取組で、指導は学校職員外の方による「まなびサポーター」が行ってくれるというものです。

 取材したこの日(本日ではありません)は、10名ほどの生徒が参加していました。この日の内容は、生徒がそれぞれの学習を進め、わからないことや確認したいことは、まなびサポーターの方から教わるというかたちで行われていました。

 本校の「まなびサポーター」は、将来教育関係の仕事をしたいと考えている大学生の方で、この方のスキルアップにもつながっています。

 今後も引き続き実施していきます。

 

【今日の給食】(12月12日)

 麦入りご飯、タラのからし醤油かけ、団子汁、牛乳でした。

5組マーケット

 本日から、恒例の「5組マーケット」が開催されています。

 これは、5組の生徒たちが授業の中で作成した様々な作品を、格安の値段で生徒・保護者・地域の方に販売するというもので、販売品は紙バンド製の「ペン立て」「コースター」「かご」、ビーズ製の「ストラップ」「グラスコード」、手作りの「ミニ雑巾」「紙漉きはがき」「バースデーカード(封筒付)」「ドリップコーヒー」などいろいろあります。

 5組マーケットの開催に向けて、生徒たちは一生懸命制作をしてきました。

 最初は慣れない手つきでしたが、次第に上手になり、販売されている商品はとてもクオリティーの高いものとなっています。また、自分たちで挽いたというドリップコーヒーには、生徒が描いたラベルが貼られるなど心温まるひと手間も加わっています。

 ほとんどの商品が100~200円とコスパは最高です。また、お買い上げの方には手作りの「しおり」のプレゼントもあります。

 販売で得たお金は次年度の制作費に回るとのことです。

 普段中学生はお金を学校に持参することがないため、初日となる今日(12月9日)は、教職員のお客さんが目立ちましたが、明日以降は生徒のお客さんも増えると思います。

 5組マーケットは、朝の時間帯(7時50分~8時10分)、最終日となる13日(金)はオープンスクールのため、午前中いっぱいまで販売する予定です。

 ぜひ保護者の方や地域の方にもご来店いただき、5組の生徒を応援していただけたらと思います。

 

【今日の給食】(12月9日)

 ひじきご飯、ジャガイモのそぼろ煮、青のり大豆、ジョアでした。