給食ブログ
11月5日(木) の給食『千産千消献立』
『千産千消献立』
牛乳 ご飯 手づくりひじきふりかけ いわしメンチ ピーナッツ和え 市川小松菜の味噌汁
ご飯は千葉県産のコシヒカリ、ふりかけのひじきは房州でとれたひじきを使ってつくりました。
主菜の「いわしメンチ」の鰯や、「ピーナッツ和え」のピーナッツも千葉県産のものを使用しています。
「市川小松菜の味噌汁」に入っている小松菜は市川市内で農業を営まれている“まつながファーム”の松永さんの育てた小松菜です。
今日は千葉県産の美味しい食材をふんだんに使った献立です。
10月30日(金)の給食『ハロウィン献立』
『ハロウィン献立』
牛乳 黒糖パン 鶏肉のキノコソースがけ かぼちゃのポタージュスープ ガトーショコラ
10月31日はハロウィンですね。1日早いですが、ハロウィン献立です。
かぼちゃをたっぷり使った濃厚な「かぼちゃのポタージュスープ」をつくりました。
10月29日(木)の給食『十三夜献立』
『十三夜献立』
牛乳 いも栗ご飯 ごま塩 鮭の柚庵焼き キャベツの味噌汁 りんご
お月見といえば十五夜が有名ですが、十三夜はご存知でしょうか?十三夜は十五夜に次いで美しい月が見られる日で「後の名月」と呼ばれています。また、栗や豆の収穫時期にあたることから「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。
今日の主食は栗を使った『いも栗ご飯』です。