給食ブログ
4月16日(金)の給食
牛乳 チキンピラフ 白身魚のフライ 野菜と肉団子のスープ ヨーグルト
今日は洋風のメニューでした。お魚はフライなど揚げ調理をすることで苦手に感じていてもよく食べてくれているように感じます。
スープに使用しているキャベツは今がおいしい春キャベツでした。
4月15日(木)の給食
牛乳 ご飯 筍ハンバーグ 磯香和え 切干大根と油揚げの味噌汁
今日は春に旬を迎える筍を使用したハンバーグが主菜でした。
4月14日(水)の給食
牛乳 五目うどん 鯵の磯辺揚げ 焼肉サラダ いちごクレープ
鯵の磯辺揚げは、調理員さんが1つ1つ、くっついてしまわないよう、とても丁寧に揚げてくれました。
焼肉サラダはサラダの中でも人気の高いメニューです。残菜量も他のサラダと比較して少なかったです。野菜もしっかり食べて健康な身体を目指しましょう!
4月13日(火)の給食『お祝い献立』
『お祝い献立』
牛乳 ミルメーク 麦ご飯 ポークカレー ひじきのマリネ お祝いデザート
今日から1年生の給食がスタートしました。メニューは七中でも人気が高いカレーとひじきのマリネです。1年生は初めての七中での給食準備をとても頑張っていました。
2月2日(火)の給食『節分献立』
『節分献立』
牛乳 ご飯 鰯の南蛮漬け 打ち豆汁 りんご
主菜は柊鰯(ひいらぎいわし)よりいわしの南蛮漬けです。汁物は滋賀県の郷土料理である打ち豆汁です。打ち豆汁は従来ですと豆をそのまま入れた汁物ですが、給食では食べやすいようミンチ状にした豆をお肉に混ぜ込み、肉団子にして提供しました。
※新型コロナウイルス感染防止対策で給食を配膳する人数・時間を短くするために献立の品数を減らしています。