〇 教育リンクにインターネット上でできる家庭学習「ジャストスマイルドリル」、「市川市 ~ひとりでまなぶもん~ 自主学習支援コンテンツ一覧(小学校)」についてのお知らせを掲載しました。
とても良い景色です。
明日に向けての準備をします。
5年自然教室がスタートしました。
1日目の主な活動は農業体験
写真は大山千枚田の様子です
昨日、オオムラサキ(国蝶)が羽化しました。
まだらの模様がとてもきれいです。様子を見に来た子供達は、オオムラサキが羽をはばたかせる度に大きな歓声を上げていました。
今日、6年生は、中山競馬場で馬場の芝張り体験を行いました。服が泥だらけになりながら、黙々と芝を張っている子、自分から仕事を探して手伝う子…みんな一生懸命に作業を行いました。作業は、クラスごとに行ったので、待っている間は、馬場の芝コースを走らせてもらったり、競馬場の遊具で遊んだり、学級対抗ドッジボールをしたりして楽しみました。
みんなで力を合わせ、気持ちよく過ごすことができました。
6月22日(木)6年生は、市川市歴史博物館の領塚先生を講師に招き、縄文体験学習をしました。
縄文時代の人々の暮らしや、その時代の様子について、学ぶことができました。若宮小に隣接する駐車場から出土した土器を見て、縄文時代が身近に感じられたようでした。
6月19日・20日・21日、今年初めてのあいさつ運動が行われました。
地域の方々が、見守ってくれている中で、子供達は安心して登校することができました。
「子供達からあいさつしてくれると、一日気持ちよく過ごせます。」「子供達のあいさつが前よりも元気になった。」…うれしい声を聞かせていただきました。
地域の皆様に子供達は、温かく見守られていることを改めて感じました。
あいさつ運動へのご協力ありがとうございました。
今日は、スポーツテストの種目の一つ「ソフトボール投げ」を全学年行いました。
1年生は、ソフトボールを片手で持つのも大変な様子でしたが、6年生にサポートしてもらいながら、一生懸命に投げていました。どの学年の子供達も友達を応援したり、記録を伸ばそうと真剣に取り組んだりする姿が見られました。
6月16日(金)6年生参加の中で、プール開きを行いました。
水温はまだ冷たかったのですが、強い日差しの中、子供たちの水しぶきや歓声が高く上がっていました。
職員室前廊下に落とし物コーナーがあります。
先日、長崎先生がきれいに整理してくれました。
持ち主を待っています。近いうちに確認してくださいね。
今日、3年生は講師に川添先生をお招きして、オオムラサキについて学習しました。オオムラサキを観察したり、羽化する様子をビデオで見たりした後、オオムラサキの生態について、お話を聞きました。最後に川添先生からオオムラサキクイズが出題されましたが、みんな自信をもって答えていました。
1時間があっという間に過ぎていきました。
川添先生からいただいて学校で育てていたオオムラサキが、きょう蛹になりました。