文字
背景
行間
今年度2回目の避難訓練がありました。
地震発生の第一次避難から給食室火災発生の第二次避難の訓練です。子供たちは、授業を行っている場所から先生の指示で「お・か・し・も」を意識して避難できました。
私からは「命は一つしかない。失った命は絶対に取り戻すことはできない、大切な命。だから、一人でも命を落としてはいけない。」自分の命は自分で守れるよう、訓練で勉強したことを思いだして、安全に正しく行動するよう伝えました。また、「登下校中に地震が起きた場合について、どのような避難や身の守り方すべきか、お家の人と話し合いましょう。」と、伝えてあります。ご家庭にて話題の一つにしてください。
6年生 理科の授業です。
「体のつくりとはたらき」で、唾液のはたらきを調べました。
ご飯粒を入れたジッパー付きの袋が2つ
1つは唾液、もう1つは水が入っています。
体内と同じ温度40℃の湯に入れます。
この実験から唾液を加えることで消化するはたらきを学びます。
4年生 算数科の授業です。
「分度器を使って角をかこう」が本時のめあてです。
30℃の角を書くために一つ一つ丁寧に分度器の使い方を教えています。
これからは、自身の活用(練習)になります。
2年生 算数科の授業です。
ひき算の筆算のしかたを考えています。
式に対する答えが合っていればよいのではなく、
それまでの過程を大切に、答えまで導き出す方法を
丁寧に教えています。
職員によるプール清掃を行いました。
炎天下の中での作業は、とても大変でした。
職員数が少ない本校に、教育委員会からもお手伝いに来ていただき、
大変助かりました。でも、やっぱり暑かったです。(;^_^A
2時からスタートしましたが、やはり完全に終了したのが4時半です。
来週から水泳指導が始まります。子供たちが元気に楽しく活動できることを願ってます。
市川市では、非常変災における学校等の対応について、HPにて「掲載しております。