文字
背景
行間
今日は、一日どんよりとした天気で底冷えの寒さでした。少し雨が降って、空気が潤うとよいのですが・・・
4年生 体育の授業です。
走り幅跳びに取り組んでいます。動きのポイントである「リズミカルな助走」「力強い踏み切り」を、試しながら見付けています。そして、見付けた動きのポイントが身に付いたかどうかを見合ったり、距離を測り合ったりと、関わりながら学習をしています。
どうしても待ち時間が長くなるため、グループにわけて活動しています。縄跳びのグループは二重とびや課題とする跳びを練習しています。
3年生 体育の授業です。
跳び箱運動に取り組んでいます。三年生では、開脚跳びや台上前転などの基本的な技を初めて学習します。そのため、技に必要な体の動かし方や運動感覚が身に付くように、低学年で学習した運動遊びを取り入れ、技への不安感をなくすようにしています。
また、跳び箱運動では、「踏切り-着手-着地」までの動きが身に付くようにしていくことが大切です。一連の動きや感覚を言語化(合言葉化)し、友達の口伴奏に合わせて運動に取り組むなど、友達と声をかけ合い、楽しみながら技の学習を進めています。
2年生 音楽の授業です。
音楽「いるかはざんぶらこ」の学習で、手拍子でリズム打ちをしながら、元気に歌いました。
2年生 道徳科の授業です。
「三くみ大すき」を副教材、話し合いをしながら進めています。物語の主人公の気持ちを考えながら、ワークシートのまとめていました。
放課後、吹奏楽部は寒い体育館で練習をしていました。22日の管弦楽フェスティバルに向けて、練習に励みます。
市川市では、非常変災における学校等の対応について、HPにて「掲載しております。