今日の給食(須和田校舎)

今日の給食

日にち 6月12日(水)
今日の献立 アマランサスごはん
ポークカレー
キャベツの梅ドレサラダ
冷凍りんご
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(青森県)
玉ねぎ(栃木県宇都宮)
にんじん(茨城県総和)
じゃがいも(長崎県雲仙)
キャベツ(愛知県渥美)
きゅうり(埼玉県深谷)
パプリカ(茨城県稲敷)
コメント 梅ドレッシングは、梅干しのすっぱさはそれほど強くなく、でもさっぱりした味で、暑い日にはぴったりのサラダでした。子ども達の大好きなカレーライス、豚肉もやわらかくおいしかったです。ごちそうさまでした。
日にち 6月13日(木)
今日の献立 ごはん
めかぶと豚キムチの春巻き
切干大根とツナのごま酢和え
中華風白菜スープ
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(青森県)
もやし(栃木県真岡)
にんじん(茨城県総和)
白菜(茨城県結城)
チンゲン菜(群馬県伊勢崎)
小松菜(茨城県)
えのきたけ(長野県)
コメント 春巻きは、キムチの味がしっかりと出ていて、パリパリッとした歯ごたえもあり、とてもおいしかったです。切干大根の噛みごたえと、白菜スープの白菜のシャキシャキした食感と、色々楽しめたメニューでした。キムチ春巻き、家でも作ってみようかなと思います。
日にち 6月14日(金)県民の日献立
今日の献立 ごはん
あじのさんが焼き
ほうれんそうの磯和え
さつまいものみそ汁
ぶどうゼリー
牛乳
今日の給食

今日の産地 あじ(千葉県)
鶏肉(千葉県)
豚肉(千葉県)
キャベツ(千葉県野田)
にんじん(千葉県八千代)
さつまいも(千葉県香取)
長ねぎ(茨城県岩井)
えのきたけ(長野県)
ほうれんそう(茨城県)
のり(千葉県)
コメント 千葉県の味覚を満喫できました。教員人生30数年、千葉県の給食を食べ続け、肉厚なハンバーグのようなさんが焼きは初めてでした。ふっくらおいしいさんが焼きでした。上にかかっている”あん”もとてもよかったです。さつまいも汁も、程よい甘味のさつまいもがとてもおいしかったです。ぶどうゼリーは、まさか果肉が入っているとは思いませんでした。本当においしい給食で、生徒たちも千葉県を感じることができると思います。ごちそうさまでした。
日にち 6月17日(月)
今日の献立 あじさいごはん
家常豆腐
さつまいもとじゃこのカリカリ揚げ
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(岩手県)
にんじん(茨城県総和)
玉ねぎ(栃木県宇都宮)
白菜(茨城県結城)
さつまいも(千葉県香取)
コメント あじさいごはんは色どりもよく、梅の程よい塩味でおいしくいただきました。ごはんの固さもよかったです。家常豆腐…知らない名前でしたが、四川料理なのですね。ピリッと辛みがあるのはトウバンジャンでしょうか。子ども達にも食べやすい味付けだと思います。さつまいもとじゃこのカリカリ揚げもおいしく、あと5倍くらいの量を食べたくなるくらいでした。
日にち 6月18日(火)
今日の献立 セサミトースト
ブロッコリーサラダ
クラムチャウダー
牛乳
今日の給食

今日の産地 ブロッコリー(長野県佐久)
もやし(栃木県真岡)
にんじん(千葉県八千代)
セロリ(千葉県香取)
玉ねぎ(栃木県宇都宮)
じゃがいも(長崎県雲仙)
パセリ(長野県浅間)
しめじ(長野県)
コメント セサミトーストは、パンの耳のカリカリさがアクセントになって、おいしかったです。クラムチャウダーもたくさんの野菜が煮込まれていて、栄養満点という感じです。野菜が不足しがちな現在、給食で補えていると思います。教職員も、生徒たちも…。これからもおいしい給食お願いします。ごちそうさまでした。
日にち 6月19日(水)
今日の献立 ごはん
鯖のカレー風味焼き
高野豆腐の親子煮
小玉すいか
牛乳
今日の給食

今日の産地 鶏肉(岩手県)
小玉すいか(茨城県筑西)
りんご(青森県三戸)
じゃがいも(長崎県雲仙)
にんじん(千葉県八千代)
にら(茨城県稲敷)
コメント 初物だ~!のすいか。小玉すいかは皮の部分が薄いので、切り分けると実の部分が多くて、得した感じです。そしてまたもや初の、さばのカレー風味焼き。さばとカレー、おいしいですね。あと3つはいけます。親子煮も、高野豆腐で味のしみわたりとボリュームアップがされ、とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
日にち 6月20日(木)
今日の献立 ごはん
ししゃものサクサク揚げ
肉豆腐
青菜のごま和え
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(青森県)
玉ねぎ(栃木県宇都宮)
にんじん(千葉県八千代)
長ねぎ(茨城県岩井)
もやし(栃木県真岡)
ほうれんそう(茨城県)
えのきたけ(長野県)
コメント 青菜のごま和えのもやしがとてもいいです。シャキシャキの歯ごたえがとてもよく、噛むことも楽しめます。生徒にとっても、噛むことがいつもより多くなるのでは、と思いました。また、ししゃものサクサク揚げもとてもおいしかったです。生徒も大好きだと思います。
日にち 6月21日(金)世界の料理
今日の献立 ごはん
ガパオライス(具)
もやしとひじきの酢の物
フォーのスープ
ミルクプリン マンゴーソース
牛乳
今日の給食

今日の産地 鶏挽肉(岩手県)
パプリカ(茨城県稲敷)
ピーマン(茨城県総和)
バジル(愛知県豊橋)
もやし(栃木県真岡)
きゅうり(埼玉県深谷)
にんじん(千葉県八千代)
長ねぎ(茨城県岩井)
小松菜(茨城県)
コメント ガパオライスのバジルの香りとピリ辛がおいしかったです。フォーもおいしかったです。ただスプーンからフォーがつるっと落ちることがあったので、短めのフォーにするか、はしがあってもよかったかも…と思いました。マンゴーのミルクプリンもおいしく、エスニック感、トロピカル感を味わえました。ごちそう様でした。
日にち 6月24日(月)
今日の献立 ごはん
にしんの竜田揚げ
大豆とひじきの炒り煮
生揚げとキャベツのみそ汁
牛乳
今日の給食

今日の産地 にんじん(千葉県八千代)
れんこん(茨城県稲敷)
キャベツ(東京都練馬)
さやいんげん(北海道)
小松菜(茨城県)
コメント にしんの竜田揚げは、とてもおいしかったです。骨切りは鱧だけかと思ったら、にしんもするのですね。一尾一尾、両面の骨切りありがたいです。骨を気にすることなく食べられました。サクサク、ふわふわでした。
日にち 6月25日(火)
今日の献立 じゃこガーリックライス
ミネストローネ
おからマフィン
牛乳
今日の給食

今日の産地 玉ねぎ(千葉県長生)
パセリ(長野県浅間)
セロリ(千葉県香取)
ズッキーニ(山梨県北杜)
かぼちゃ(茨城県総和)
コメント じゃこガーリックライスは、にんにくの香りが程よく、お昼に食べてもにおいを気にしなくてよいところがよいです。じゃこの塩味もおいしかったです。ミネストローネ、おからマフィンもおいしかったです。マフィンのカリカリとした生地が、おいしさ倍増でした。