今日の給食(須和田校舎)

今日の給食

日にち 5月15日(水)
今日の献立 ごはん
チンジャオロース丼(具)
湯葉すまし汁
白いんげん豆のパンケーキ
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(北海道)
ピーマン(茨城県行方)
パプリカ(茨城県旭)
長ねぎ(茨城県岩井)
小松菜(茨城県)
えのきたけ(長野県)
コメント チンジャオロースは3色のピーマンが入って、とても色どりよく、味つけもごはんと合っておいしかったです。ピーマン嫌いな人でも、たくさん食べられるのではないかと思います。白いんげん豆のパンケーキは、しっとりしていて大好きな一品です。ごちそう様でした。
日にち 5月16日(木)
今日の献立 ごはん
めばるのピリットジャン
筑前煮
茎わかめのみそ汁
牛乳
今日の給食

今日の産地 鶏肉(岩手県)
長ねぎ(茨城県岩井)
にんじん(徳島県板野)
ごぼう(熊本県八代)
れんこん(茨城県)
大根(千葉県市原)
じゃが芋(長崎県南島原)
コメント めばるは、噛めば噛むほど味が出てきて、うまい!と感じました。歯ごたえもよかったです。筑前煮は、ほぼ同じ大きさにカットしてあるので、口の中へ運ぶと、色々な味が丁度よい感じに混ざり合って、色々な食感が楽しめました。おいしくいただきました。
日にち 5月17日(金)グリンピースさやむき
今日の献立 カレーピラフ
トマトと卵のソテー
キャベツスープ
小夏
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚挽肉(岩手県)
グリンピース(「和歌山県)
玉ねぎ(千葉県長生)
にんじん(徳島県板野)
トマト(熊本県八代)
キャベツ(愛知県豊橋)
じゃが芋(長崎県南島原)
こなつ[ニューサマーオレンジ](静岡県)
コメント 中学部のグリンピースのさやむき、見たかったです!小学部に行っていたので…。食べる時、食べた後の感想を聞きたいですね。今日は見た感じが「黄色!」という感じで、夏を思わせてくれました。カレーピラフのピリ辛、キャベツスープの甘みでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
日にち 5月20(月)おはなし給食
今日の献立 ごはん
麻婆豆腐丼(具)
もやし中華風スープ
おからドーナッツ
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚挽肉(青森県)
長ねぎ(茨城県岩井)
にら(茨城県小美玉)
にんじん(徳島県板野)
もやし(栃木県日光)
小松菜(茨城県)
コメント 麻婆豆腐は、細かく色々な具材が入っていて、きっと苦手な物がある子でも、まったく気にならず食べられるのではないかと思いました。学校給食の麻婆は、給食でしか食べられない味で、とてもおいしいです。ドーナツは食感におどろきました。パサパサしているのかと思いましたが、歯切れがよく、モチモチでおいしかったです。お話給食、いい企画ですよね。私も小さい頃、『14ひきのおつきみ』という絵本に出てくるお月見団子がおいしそうで、食べてみたいなと思っていました。ごちそうさまでした。
日にち 5月21日(火)おはなし給食
今日の献立 玄米ごはん
大豆入りキーマカレー
イタリアンサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚挽肉(青森県)
鶏挽肉(岩手県)
玉ねぎ(千葉県長生)
にんじん(徳島県板野)
きゅうり(埼玉県本庄)
キャベツ(千葉県松戸)
パプリカ(茨城県旭)
バナナ(フィリピン)
コメント キーマカレー、とてもおいしかったです。それも玄米ごはんで…いつも新鮮な気持ちで給食を食べています。カレーとヨーグルトとサラダ、最強だと思います。子ども達も、バランスよく食べられると思います。ごちそうさまでした。絵本も読みたくなりました。
日にち 5月22日(水)おはなし給食
今日の献立 ごはん
カップ納豆
いなだの揚げ煮
鶏団子ちゃんこ汁
牛乳
今日の給食

今日の産地 鶏挽肉(岩手県)
長芋(北海道十勝)
青ねぎ(埼玉県越谷)
白菜(茨城県岩井)
大根(埼玉県狭山)
にんじん(徳島県板野)
しめじ(長野県上伊那)
コメント おはなし給食の「なっとう」でした。中粒ですが、しっかりかみごたえのある納豆でとてもおいしかったです。鶏団子ちゃんこ汁は、白菜や春雨など具だくさんで、お団子にもしっかり味がついていておいしくいただきました。ごちそうさまでした。
日にち 5月23日(木)
今日の献立 ぶどうパン
レバーとーポテトのケチャップ和え
ホワイトシチュー
ソーダゼリー
牛乳
今日の給食

今日の産地 鶏肉(岩手県)
豚レバー(千葉県)
ピーマン(茨城県行方)
じゃがいも(鹿児島県出水)
玉ねぎ(千葉県長生)
にんじん(徳島県板野)
かぶ(千葉県香取)
エリンギ(長野県長野)
コメント ホワイトシチューの具材で、カブというのはあまり経験がなかったので、面白い食感だなと思いました。とてもおいしくいただきました。
日にち 5月24日(金)
今日の献立 ごはん
飛龍頭
野菜のゆかり和え
さつまいものみそ汁
牛乳
今日の給食

今日の産地 鶏挽肉(岩手県)
長芋(北海道十勝)
もやし(栃木県真岡)
きゅうり(埼玉県本庄)
キャベツ(千葉県松戸)
さつまいも(千葉県香取)
玉ねぎ(佐賀県唐津)
小松菜(茨城県)
コメント ひりゅうずは、お豆腐と野菜が中心ということで栄養満点で、しかも食感も外がカリッとしていて中がフワフワで、おいしかったです。おみそ汁も、さつまいもだけでなくたくさんの具が入っていました。ごちそうさまでした。
日にち 5月27日(月)
今日の献立 キムタクごはん
焼き餃子
切干大根のナムル
春雨スープ
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(青森県)
にんじん(徳島県板野)
キャベツ(愛知県豊橋)
にら(茨城県小美玉)
長ねぎ(茨城県岩井)
きゅうり(埼玉県本庄)
もやし(栃木県日光)
白菜(茨城県岩井)
切干大根(宮崎県)
コメント タイムリーすぎるメニューでした。本日5月27日は、日中韓首脳会談の日です。4年半ぶりの開催、午前中に終わったようですが、3ヵ国のメニューが合わさった給食でした。高等部あたりで話題になるといいのですが…。どのメニューもとてもおいしかったです。中でも、焼き餃子のパリパリふわふわ感がとてもよかったです。おいしくいただきました。
日にち 5月28日(火)
今日の献立 鶏五目ごはん
わかさぎの南蛮漬け
五目豆腐
抹茶豆乳ゼリー
牛乳
今日の給食

今日の産地 鶏肉(岩手県)
豚肉(青森県)
にんじん(徳島県板野)
ごぼう(青森県十和田)
長ねぎ(茨城県岩井)
パプリカ(茨城県美浦)
白菜(茨城県緒川)
コメント 鶏五目ごはん、わかさぎの南蛮漬け、五目豆腐、ゼリー、どれもおいしかったです。中でも南蛮漬け…味付けがドンピシャでした。噛みしめた後にじわっとしたうまみ。おいしかったです。「南蛮」は、元はスペイン料理のエスカベッシュという料理のようなので、それも今度食べてみたいと思っています。
日にち 5月29日(水)
今日の献立 ソース焼きそば
レタススープ
米粉のレモンカップケーキ
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚肉(青森県)
キャベツ(千葉県松戸)
にんじん(徳島県板野)
もやし(栃木県日光)
レタス(長野県)
トマト(千葉県市川)
レモン(オーストラリア)
コメント 焼きそばは、キャベツの甘みがよく出ていておいしかったです。レタススープは、レタスのシャキシャキ感と、トマトベースの味がとても合っていました。米粉のカップケーキですが、カップケーキ史上3本の指に入るおいしさでした。ごちそうさまでした。
日にち 5月30日(木)
今日の献立 ごはん
ひき肉オムレツ
ツナと大根のサラダ
野菜のとろみスープ
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚挽肉(青森県)
小松菜(茨城県)
玉ねぎ(佐賀県唐津)
にんじん(千葉県旭)
ピーマン(茨城県行方)
大根(千葉県市原)
キャベツ(千葉県松戸)
長ねぎ(茨城県岩井)
コメント なるほど、メニューの説明文(卵のビタミンCと食物繊維不足→野菜料理を一緒に食べると補える)を読むと、大根サラダ、野菜のとろみスープで補う(オムレツにも玉ねぎ、にんじん、ピーマンが入っていますが、さらに)ということですね。オムレツ、サラダからのスープ、とてもおいしかったです。
日にち 5月31日(金)
今日の献立 ごはん
じゃがいものそぼろ煮
ナムル
大豆とお麩のきなこラスク
牛乳
今日の給食

今日の産地 豚挽肉(青森県)
じゃが芋(長崎県南島原)
玉ねぎ(千葉県長生)
にんじん(埼玉県菱沼)
もやし(栃木県日光)
ほうれんそう(茨城県)
グリンピース(北海道)
コメント