文字
背景
行間
曽谷小学校のお知らせ&ニュース
R7.3.13 ピアノ調律中
ピアノをお持ちのご家庭では、定期的に調律が必要となることはご存じのとおりです。
温度や湿度、使い込みなどによってピアノ内の弦が緩んだり、錆びたりして音程がずれてしまうので、定期的に調律をすることで豊かな美しい音を奏でることができます。
学校では、多くがこの卒業式前(少しすると入学式もあるので)の時期に、ピアノの調律を行っています。
本校体育館にあるグランドピアノも今、調律の真っ最中です。
卒業式では、6年生の歌う2曲を卒業生の児童代表2名が、5年生の歌う1曲を5年生の代表児童が演奏します。
また音楽専科の榎窪先生は国歌、校歌のほか、卒業証書授与の間ずっとピアノ演奏をします。CDを流す学校もありますが、本校では生演奏で行います。
調律を終えたこのピアノで卒業式に臨みますので、参加される保護者・来賓の皆様、きれいな音色にもご注目ください。
アクセスカウンター
1
6
5
2
3
9
9