文字
背景
行間
学校生活の様子
令和6年度 卒業証書授与式
3月13日、昨日の雨が嘘のような晴天の下、卒業証書授与式が挙行されました。
9年間の卒業証書を手にした生徒は満足そうに、そして卒業生として堂々と会場を後にしました。4月からこれまでとは少し違う、それぞれの新生活がスタートします。ぜひ塩浜学園での学びを忘れず、今後も過ごしてください。応援しています!!!!
卒業式 前日…
卒業式の前日の様子です。
9年生の下校時刻に合わせて、1年生が9年生に最後の挨拶をしました。9年生にいろいろと遊んでもらったり、声をかけたりしてもらった1年生。元気いっぱいのあいさつで、9年生のお見送りをしました。
そして…9年生が帰った後、来年度の最高学年が準備をしました。
8年生、ありがとうございました。
それぞれの学年が最高学年の9年生に「憧れ」ています。
9年生 SDGs発表会
今日は朝から9年生が各学級を回り、塩浜ふるさと防災科のプレゼンテーションを行いました。その内容は、今年度9年生がこれまで学んできた塩ふる(SDGs)の内容で、社会に貢献するためにこうしたらどうだろうかという各グループからの提案でした。
それぞれのグループで塩ふるのアウトプットを行いました。発表学年に合わせたワークシートなども用意されていました。プレゼンテーションの力は、近い将来、必要となる力です。その点でもとても素晴らしい発表となりましたね。
9年生を送る会
今日は卒業を控えた9年生と在校生にとって、最後の全校で行う学校行事、「9年生を送る会」。
ただ、本校では1年生から出し物を行うため、他ではなかなか味わえない、とても素晴らしい学校行事となりました。みんな、9年生が大好きなんですね!9年生は楽しんでくれていました。
9年生からもお返しの言葉と歌のプレゼントがありました。
そして、最後に9年生が卒業した8年生が会場を片付けてくれました。8年生もありがとう。
10周年記念行事の締めくくり ピアノ演奏
本日は10周年の記念行事の締めくくりに
本校の前身である、塩浜中学校の卒業生 井上響子さん に来ていただきました。
第1幕では後期課程の生徒に向けて、ご自身の経験をもとに、生徒に向けた講話とクラシックを中心とした曲を演奏してくださいました。
第2幕では前期課程の児童に向けて、ポップな曲の演奏と、井上さんのピアノに合わせて児童が合唱するというラインナップでした。
プロのピアニストの演奏はなかなか聴く機会がない中で、子どもたちにとっては非常に文化的で、良い体験になったのではないかと思います。教職員・保護者の中には、感動で涙をする人もいました。児童生徒が大人になって、このような体験が昔はできたのだとどんな形でも思い出してくれればと願うばかりです。
ちなみに、井上さんは今年度の本校在職職員の教え子であり、某有名テレビ番組で有名タレントに講師としてピアノを教えた経験があるとのことでした。井上さん、ありがとうございました。