しんと君のねぎ畑ブログ

2022年11月の記事一覧

4年生 水道出前授業

 NPO法人水道千葉の方をお招きして、水道出前授業を実施しました。

 川の水が飲めるようになる過程を実験や紙芝居などを通して教えていただきました。

 子ども達は、水が綺麗になる様子に興味をもって聞き入っていました。

 お忙しい中御指導いただき、ありがとうございました。

11地区マラソン大会

 信篤小学校を会場として、11地区マラソン大会が行われました。

 信篤小学校の児童もたくさん参加して、最後まで頑張って走ったり上位入賞を果たしたりました。

 大会を企画運営してくださった地域の皆様、お手伝いいただいた高谷中学校及び市川南高校の生徒の皆さん、ありがとうございました。

1年生 なかよしの会2

 先週に引き続き、1年生が幼稚園、保育園の年長児をお招きして、なかよしの会を開きました。

 一緒に遊んだり、学校を案内したりして、優しい気持ちで活動できました。

 最後に、準備していたプレゼントを渡してお別れしました。

 幼稚園、保育園のみなさん、来年の御入学をお待ちしています。

6年生 大学生による読み聞かせ

 6年生は、外国語の時間に、大学生による英語の絵本の読み聞かせを聴きました。難しい単語も出てきましたが、読み聞かせをしてくださった大学生の方のジェスチャーや説明で子ども達も内容を理解できたようです。たくさんの動物などの単語を覚えて書くことができました。

1年生 図書館活用授業

 1年生が図書館を活用した授業を実施しました。

 「おはなしどうぶつえん」をつくって本を紹介しようという単元で、『のはらうた』から選んだ動物の詩を、表現豊かに友達に紹介する活動をしました。

 みんな、身振りや声の出し方を工夫して、紹介することができました。

 発表の聞き方もとても上手でした。

 想像して読む力と、作品から感じたことを伝える力を育むことができました。

 

信篤三つ葉ブロック学校運営協議会

 信篤三つ葉学園ブロック学校運営協議会を開催しました。高谷中学校、信篤小学校、二俣小学校、信篤幼稚園の委員が集まり、信篤三つ葉学園の取組や各学校および園の様子について、情報共有をしました。

 地域の方から、学習支援や不登校支援について、信篤三つ葉学園として連携して取り組んでほしいと要望がありました。現在取り組んでいる部分もありますが、より一層連携して取り組んでいきたいと思います。

 委員の皆様、御多用の中ありがとうございました。

 

2年生 生活科 研究授業

 5校時に講師の先生をお招きして、2年生生活科の研究授業を行いました。

 研究主題「変わりゆく未来を切り拓く力をはぐくむ生活科•社会科学習」〜自ら課題をもち、協働して思考を深める『深い学び』の実現〜に向かって学校全体で研究に取り組んでいるのは、信篤小学校の特色の一つです。

 今回は、「わくわく、はっけん、おもちゃけんきゅうじょ」という単元の中で、おもちゃを進化させるアイデアを協働学習を通してまとめていきました。

 授業後は、教職員で振り返りをし、講師の先生の御指導をいただくことで、研究を深めました。

 講師の先生、御多用の中御指導いただき、ありがとうございました。

 

 

6年生 キャリア教育

 5時間目に千葉ロッテマリーンズ・ベースボールアカデミーの皆さんが信篤小学校の児童のためにお話をしてくださいました。

 仕事をする上で大切にしていることや、やりがい、大変だと思うことなど様々なお話をしてくださいました。

 6年生の児童は、メモを取りながら真剣に話を聞いていました。

 また、児童の質問に対しても詳しく答えてくださったので、とても貴重な時間になりました。

 

 お二人のお話から学んだことが、少しでも今後の生活に生かせればと思います。

 

 

 

1年生 なかよしの会

 1年生が、幼稚園、保育園の年長さんを招待して、なかよしの会を開きました。

 グループで一緒に遊んだりクラスごとに学校を案内したりしました。

 はじめは緊張していた子ども達も、遊びで優しい言葉をかけたり学校について説明したりする中で、だんだん頼もしい顔つきになってきました。

 来年は、1年生に学校を案内する活動があります。一緒に学習するのが楽しみですね。 

5年生 プラモデル授業「ガンプラアカデミア」

 今日は、プラモデル授業「ガンプラアカデミア」を行いました。

 まず、動画を見て、ガンプラの歴史や製造過程、工夫などを学びました。

 現在社会の学習で行なっている「自動車をつくる工業」と共通するものがあり、とても勉強になりました。また、SDGsについても、ガンプラを通じて、学ぶことができました。

 その後、実際にガンプラを作りました。細かいパーツがはまった時の嬉しさや完成した時の達成感を味わっている様子でした。

信篤ふれあいフェスティバル

 午後にPTAの皆さんが企画してくださった信篤ふれあいフェスティバルを開催しました。

 低、中、高学年に分かれ、オンラインで◯✖️ゲームやコップ積み、雑巾がけレースなどを行いました。工夫を凝らした催しに、子ども達は楽しんで参加していました。

 お話ポケットの皆さんの配信もありました。お土産のサンタクロースの折り紙は、みんな大切そうに持ち帰っていました。

 ゲームの結果発表では、どのクラスも大盛り上がりでした。

 PTAの皆様、楽しい時間をありがとうございました。

 

音楽発表会 保護者向け

 音楽発表会を行いました。

 今日は保護者の方に発表する日です。

 子ども達は、朝から「緊張するなあ。」「お家の人がみに来るから楽しみだな。」とそわそわした様子でした。

 しかし、いざ発表となると真剣な表情で精一杯頑張っていました。

吹奏楽部

 音やリズムを合わせて演奏することができました。

1年生

 長い歌詞をしっかりと覚えて一生懸命歌ったり学級で考えた音を活かして演奏したりしました。

2年生

 手話を体いっぱいに表現したり、リズムに合わせて演奏したりしました。

3年生

 心を込めて歌を手話とともに表現したり、鍵盤ハーモニカやリコーダーを中心とした合奏を披露したりしました。

4年生

 パワーのある歌声を披露しました。2部合唱にも挑戦しました。

5年生

 素敵な歌声とノリの良い演奏で、聴く人に元気を与えてくれました。

6年生

 歌詞に込めた思いと素敵なハーモニーで、聴く人を感動させました。 

 保護者の皆様、たくさんの温かい拍手をありがとうございました。御家庭でもたくさん褒めてあげてくださいね。

 

代表委員会 いじめ防止のお話

 代表委員会がいじめ防止についての動画を作成し、全校でオンライン視聴しました。

 いじめについて劇をし、わかりやすく説明することで、信篤小学校からいじめをなくそうと呼びかけました。

 やさしい信篤っ子一人ひとりが、みんなの力でいじめのない学級、学年、学校づくりができるように、考えて過ごせるといいですね。

校内音楽発表会

 校内音楽発表会を行いました。

 今回は、ペア学年は体育館でお互いの発表を聴き合い、それ以外の学年の発表はオンラインで視聴しました。

吹奏楽部

5年生

3年生

4年生

2年生

1年生

6年生

 2年ぶりの開催で、みんなで目標に向かって、声を合わせたり楽器の音を合わせたりする活動のよさが感じられる会となりました。発表会の後の振り返りには、それぞれの学年の発表の素晴らしさがたくさん書かれていました。

 明日は保護者の方への発表です。

 これまでの練習の成果を発揮できるといいですね。

 

11月の集会

 11月の集会をオンラインで行いました。

 はじめに、校長先生より音楽発表会へ向けての目標についてといじめ防止についてお話がありました。

 次に、生徒指導の先生から今月の目標「時間を守って生活しよう」についてクイズ形式のお話がありました。

 最後に、市民マナー条例の応募で活躍した児童の表彰をしました。

 子ども達は、お話を楽しみながら聴いていました。

クラブ活動

 6校時に、4年生から6年生がクラブ活動を行いました。

 活動の一部を紹介します。

マンガ•イラストクラブ

 好きなマンガやイラストを夢中になって描いています。

サイエンスクラブ

 スライム作りをしました。思い通りの出来栄えに子ども達は大満足の様子でした。

フラワーアレンジメントクラブ

 講師の先生に生け方のコツを教えていただき、素敵に仕上がりました。


手芸クラブ

 作りたい作品を、思い思いに作っています。

図工クラブ

 紙粘土で作りました。

アウトドアクラブ

 火おこしをして、焼き芋と焼きマシュマロを楽しみました。

 次回はどんな活動をするのか楽しみですね。

 

 

 

高谷中ブロック地区別音楽会

 吹奏楽部が、高谷中ブロック地区別音楽会 ドリームコンサートに参加しました。

 演奏した曲は、YOASOBIメドレーです。

 はじめは緊張していた子ども達も、曲が進むにつれて本来の力を発揮して演奏することができました。

 二俣小学校や高谷中学校の演奏も素敵で、とても良い刺激となりました。

 学んだことを今後の活動に活かすことができるといいですね。

 朝早くから楽器運びのお手伝いをしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

2年生校外学習④

 お弁当の後は、少しの時間ですが再度見学をしました。

 その後、各学級で集合写真を撮り、帰路につきました。帰りのバスでも感染防止策をとりながら、DVDを見て過ごしました。疲れからか、寝てしまった子もいました。

 最後は校庭で到着式を行いました。今回の校外学習で調べたことを今後の学習に生かしていきます。

2年生校外学習③

 見学を終え、これからお弁当の時間です。

 手指消毒や同じ方向を向いての食事など、感染防止策を講じた上で、子ども達はおいしそうに食べています。

 午前中はグループごとに案内を見学しました。リーダーさんはタブレットを持って、たくさんの動物を撮影しました。

 おいしいお弁当を食べて、午後の活動に備えます。朝からお弁当の御準備等をしていただき、ありがとうございました。

2年生校外学習②

 予定通り、千葉市動物公園に到着しました。駐車場には大型バスが20台ほど停まっていました。今日は多くの子ども達が来園しているようです。

 子ども達は北口から入り、中央広場へ。グループ活動を開始しました。

 「モンキーゾーンはどこですか?」

 「小動物ゾーンは?」

と、グループごとに計画したルートをもとに見学を始めました。これから、1時間半ほど見学をします。

委員会活動

 11月の委員会活動を紹介します。

代表委員会

 音楽発表会の司会進行の練習をしています。

環境美化委員会

 トイレ清掃がもっと上手にできるように、清掃の仕方の説明動画を作成したり、雑巾を用意したり、掲示物を貼ったりしました。

体育委員会

 体育倉庫の整理整頓をしました。

保健委員会

 寒くなる季節に健康に過ごすためには、どのようなことを呼びかけたらよいか、活動内容を話し合いました。

放送委員会

 放送内容を話し合いました。

 この他にも、学校のために一人ひとりがアイデアを出したり役割を果たしたりして活動しました。

 委員会の皆さん、ありがとうございます。

 これからもたくさん活躍してくださいね。

 

3年生 交通ボランティアの方のお話

 3年生の社会科の学習で、交通ボランティアをしていただいている地域の方に、お話をうかがいました。

 おかげさまで、交通ボランティアの方がどのような活動をされていて、どのような思いで見守ってくださっているのかを知ることができました。

  信篤小学校では、子ども達の安全を守るため、地域の方やPTAの皆さんが協力して活動してくださっています。

 今日は、お話を聞くことで、見守ってくださっている皆さんに感謝の気持ちをもつことができました。

 これからも安全に気をつけて登下校をしましょうね。

 交通ボランティアさん、お忙しい中、お話をしていただきありがとうございました。

 

2・4年生交流会

 

 1・2時間目に2年生と4年生の交流会を行いました。

 今まで感染症の影響もあり、なかなか学年同士で交流することが難しい状況でしたが、今回ようやく実現できました。きょうだい学年で初めてペアの友達と関わります。

 4年生が自作の名札を2年生に渡し、グループごとで決めた遊びで交流します。

 

 ドッジボールをしたり、おにごっこをしたり、かくれんぼをしたり…。

 校庭を楽しそうにかけまわる2年生と4年生の姿を見ると、本来の学校生活が少しずつ戻ってきたと感じます。

 終わったあとの感想では、2年生から「一緒に遊べてとても楽しかった!」という声がたくさん聞こえました。

 これからもお互いに関わり合い、交流することで、もっともっと仲良くなってもらえたら、と思います。

1年生 生活科 あさがおリース作り

 本日、2、3時間目に保護者の方に協力していただきながら、あさがおのツルを使って、リース作りに取り組みました。

 子ども達は、支柱からツルを外すのに苦戦しながらも、みんな無事外すことができ、飾りつけをしていきました。すると、十人十色の素敵なリースが出来上がりました。

 完成したリースを友達と見せ合っては「かわいいね」や「それすごーい」と言葉を掛け合う姿が見られました。

  廊下にずらりと並んだ様子はとても華やかでした。

                         

 飾られたリースを見て、これまで大事に育ててきたあさがおとの思い出を大切にし、愛着を感じてもらえると嬉しいです。

 保護者の皆様、飾りの準備やお手伝い等御協力いただきありがとうございました。

 子ども達の満足そうな顔が印象的でした。

 素敵な活動になりましたね。