文字
背景
行間
2024年5月の記事一覧
5月30日(木)
今日の献立
牛乳 オムライス フレンチサラダ さつま芋のセサミバター焼き
5月29日(水)
今日の献立
牛乳 黒糖パン ポトフ 豆とツナのパイ風春巻き ヨーグルト
5月28日(火)
今日の献立
牛乳 わかめご飯 卵のちぐさ焼 春キャベツの土佐和え 生揚げとこんにゃくのピリ辛炒め
【一口メモ】
千草焼きとは、たまねぎ、にんじん、ひき肉、ひじき、グリンピース、椎茸などが入った卵焼きのことです。 千草焼きの由来は、まるで千種類もの具が入っているかのようにたくさんの具がはいっていることから由来しているそうです。今日の千草焼きには、何が入っているのか、味わって食べてください。
5月27日(月)
今日の献立
牛乳 ご飯 鶏肉と里芋の煮物 彩野菜の胡麻和え こなつ
【一口メモ】
〇今日の献立は「鶏肉とジャガイモのにもの」のジャガイモを里芋に変更しています。
〇おはしが新しくなりました。大切に使ってくださいね。
サトイモは感じで「里芋」と書きます。里芋と別に「山芋」という芋がありますが、山芋は文字通り山でとれる芋です。里芋は水の多い平らな場所・・・つまり「里」で作られるため「里芋」と呼ばれています。
5月24日(金)
今日の献立
牛乳 じゃこなめし 生揚げの肉みそ煮 磯香和え メロン
【一口メモ】
今日の生揚げの肉みそ煮は、じゃがいもから大根に変更しています。生揚げの肉みそ煮などの「煮物」の味付けに使っている調味料は、砂糖と醤油です。昔、砂糖はとても貴重なもので、お祝いなど特別な日の料理にしか使われていませんでした。このように、お菓子ではなく、料理に砂糖を入れる文化は、世界でも珍しいといわれています。
5月25日(木)
今日の献立
牛乳 ご飯 キャベツメンチカツ 豆入りかぼちゃサラダ 野菜スープ
【一口メモ】
今日のサラダは給食室の機械が故障しているため、ポテトサラダからかぼちゃサラダに変更しています。メンチカツなどの揚げ物にキャベツが添えられていることが多くありますが、これはキャベツの中に胃を守る働きの栄養が含まれているためです。今日は、つけ合わせではなく、メンチカツの中にキャベツをたっぷり入れています。
5月22日(水)
今日の献立
牛乳 きなこ揚げパン 豆腐団子スープ マセドアンサラダ
【一口メモ】
今日は今年度初めての「揚げパン」です。昔の給食は、ほとんど毎日パンが出ていました。そのパンの多くがコッペパンや食パンとして出されていました。そんな中で、少しでもパンをおいしく楽しんで食べてもらえるようにと考えられたのが揚げパンです。今では、給食の献立の中でも、特に人気のある料理の一つになっています。
5月21日(月)
今日の給食
牛乳 焼きそば 鶏のから揚げ ゴマ酢和え フルーツヨーグルト
【一口メモ】
焼きそばは中華麺を肉や野菜などと一緒に炒めるなどして作る料理です。今では、焼きそばといえばソースが思い浮かびますが、中国では、塩や醤油味のものが多く、ソース焼きそばはありません。ソースを使った焼きそばは、戦争が終わった日本で、麺が足りないためキャベツを入れたことで、味が薄くなった分をソースで補ったことから生まれました。
5月17日(金)
今日の献立
牛乳 ゆかりご飯 ささみチキンカツ 五目きんぴら なめこの味噌汁
【一口メモ】
明日はいよいよ運動会ですね。練習してきた成果を十分に発揮して頑張ってください。今日は明日の「運動会で勝つ!」の意味を込めてチキンカツを用意しました。給食室で、一つ一つ心を込めて手作りしたチキンカツです。残さずに食べてね。
5月16日(木)
今日の献立
牛乳 ツナカレーピラフ マカロニのクリーム煮 アスパラとベーコンのソテー
【一口メモ】
皆さん、運動会の練習で疲れが出ていませんか?春においしい時期を迎える野菜には、疲れた体を元気にする効果があるものが多くあります。今日のソテーには、春の野菜の一つであるアスパラガスが入っています。アスパラガスは、若い「芽」の部分を食べる野菜で「アスパラギン酸」という栄養が含まれており、体の中の疲れをとってくれる効果があります。
5月15日(水)
今日の献立
牛乳 冷やしきつねうどん マンダイの竜田揚げ 即席漬け 冷凍リンゴ
【一口メモ】
不思議な名前「マンダイ」ですが、これは「赤マンボウ」という魚です。水族館などで見かけることのあるマンボウですが、実はマグロなどど一緒に網に入ることが多い魚です。昔は捨てられていた魚ですが、今では食べることも多くなってきました。鶏肉によく似た食べ応えなので、お魚が苦手な人でも食べやすいです。是非、食べてみてくださいね。
5月14日(火)
今日の献立
牛乳 五目御飯 サケの南部焼 ツナポテト 和風サラダ
【一口メモ】
「五目」という言葉は、五つの具が入っている・・・という意味ではありません。「五目」には「たくさん」という意味があり、具沢山の料理の名前に使われます。今日のご飯には、7種類の具が入っています。さて、皆さんは全部わかるでしょうか?
正解:鶏肉 油揚げ 人参 三つ葉 ごぼう しいたけ こんにゃく
5月13日(月)
今日の献立
牛乳 ご飯 イワシのかば焼き 納豆和え わかめの味噌汁
【一口メモ】
サバやサンマ、イワシなどの魚は「青魚」とよばれています。実際に魚を見ても、青く見えないかもしれませんが、銀色にみえるからだが海の中で青く光っているため、そう呼ばれています。また、この光る様子から、青魚を「ひかりもの」と呼ぶこともあります。スーパーなどのお店や家でイワシを見かけたら、その体を観察してみるのも。おもしろいですよ。
5月10日(金)
今日の献立
牛乳 ご飯 チキチキごぼう おかか和え かきたま汁
【一口メモ】
「おかか」とは「かつおぶし」の別名です。かつおぶしはかつおという魚をゆでて乾燥させた保存食で、日本に古くからある食べ物です。「おかか」という名前は、今から700年ほど前の室町時代に働いていた女性たちが作った言葉の一つです。鰹節を表す「かか」に丁寧な言葉として頭に「お」をつけて「おかか」と呼ぶようになりました。
5月9日(木)
今日の献立
牛乳 麦ごはん ツナコーンカレー こなつ
今日の給食は、春野菜のカレーとコーンサラダを予定していましたが、給食室の中で金属のかけらが混ざってしまった可能性があり、安全のために中止しました。献立内容を変更してツナコーンカレーになっています。普段と違う給食になり申し訳ありません。
5月8日(水)
今日の献立
牛乳 ツナコーントースト ポークビーンズ 海藻サラダ
【一口メモ】
今日のポークビーンズに使われている豆は「大豆」です。大豆は「畑の肉」といわれるほど、体を作るもとになるたんぱく質が豊富な食べ物で、日本では肉や魚のかわりとして昔から食べられていました。また、大豆は加工品としても食べられており、豆腐やゆば、また醤油や味噌などの調味材料にもなっていて、日本の食文化には欠かせない食べ物となっています。
5月7日(火)
今日の献立
牛乳 ご飯 カツオの薬味ソース けんちん汁 みしょうかん
【一口メモ】
今日の献立は「ピースご飯」から「ご飯」へ変更になっています。カツオには、皆さんの体の「筋肉」や「内臓」を作る材料である「たんぱく質」がたくさんふくまれています。また、生のカツオを見てみると、とても濃い赤い色をしています。これはカツオの筋肉の中に含まれる「鉄分」の色です。鉄分は「貧血の予防」などに効果があります。
5月2日(木)
今日の献立
牛乳 麦ごはん ホイコーロー丼(具) 茎わかめ入り春巻
【一口メモ】
5月になり、あしたから連休ですね。新しい学年になって一か月、そろそろ疲れが出てくるころかもしれません。食べ物には疲れた体を元気にしてくれるものがあります。今日のご飯にまざっている麦には、おなかの中をきれいにする食物繊維だけでなく、体の疲れをとるビタミンBが多く含まれています。是非しっかり食べて、元気に過ごしてください。
5月1日(水)
今日の献立
牛乳 ご飯 かじょう豆腐 春雨サラダ
【一口メモ】
生揚げは水分を抜いた豆腐を油で揚げたものです。「あつあげ」ともいわれます。生揚げと油揚げは似たものですが、これは作り方によって違います。油揚げは2度揚げて、中までしっかりと火を通すのに対して、生揚げは油で一度しか揚げず、中まで完全に火の通らない「生」の状態で作ります。そのため、「生揚げ」と呼ばれています。