2年生や1年生と交流を。
3年生は、総合的な学習の時間に、生き物について学習をしていました。
ヤゴ、カブトムシ、バッタなどの昆虫に始まり、ザリガニ、メダカなど親しみのある生き物から、ゴキブリ、ハエ、ハチ、カなど害虫に至るまで、たくさんの知識を身につけた3年生、すっかり虫博士です。
そこで、学習のまとめも兼ねて、1年生と2年生に生き物について伝えました。
特に、1年生は、生活科で「虫のすみか」について学習していたので、3年生の話がとても参考になったようでした。
2年生は、害虫が人のためにしているはたらきもあると聞き、新たな発見だったと聞いています。
お互いの学びが深まった時間でした。