梨マシーンデビュー?!
1月31日(金)、3年生社会科「梨づくり農家の仕事」の出前授業に岡本さんが・・・。
いや、もう一人・・・。
2024年7月4日、柏井町の梨農家で誕生した「梨マシーン」。
この「梨マシーン」が岡本さんとともに、「せり」の授業をしてくださいました。
まず、収穫された梨は、「秀」「優」「良」の3種に分けられること。
3種に分けるにあたり、JAの厳しい検査があること。
市場で、梨のせりに参加するには、この帽子が必要であること。
指を使った値段の提示方法についても教えてもらいました。
ここで、模擬せりなるものを。
サイズやランクを示す黒板を見て、せり人が値段を決めて交渉します。
それでは、梨マシーンによる模擬せりを。
せり人も登場。
模擬せりは、とても盛り上がりました。
最後は、なぜかサイン会・・・。
印象に残る授業となりました。