ブログ

先生たちも学んでいます!

6月9日、校内授業研究会が行われました。

6年生のわくチャレ(総合的な学習の時間)です。

明日の大野っ子タイムで、みんなが「楽しかった」と思えるようにするにはどうしたらよいのか、6年生のみなさんは、大野っ子たちに答えてもらったアンケートを整理・分析していました。

 

 

 

 

 

 

グループのみんなと話し合いながら、二次元マップにまとめていきます。

 

 

 

 

 

 

課題が明らかになったところで、解決策について意見を出し合います。

解決策については、他のグループとも交流を行い、意見を共有していきます。

そして、明日の大野っ子タイムへ。

 

放課後の協議会では、先生方の活発な意見交流が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、講師による授業の振り返りと講話です。

 

 

 

 

 

 

子どもたちが進んで学ぶようにするためのヒントをたくさんいただきました。

1時間弱のご講話では物足りず、校長室に戻ってからも質問を。

 

 

 

 

 

 

職員の学ぶ姿勢が、よい授業、よい学校づくりにつながるのでしょう。

持続可能な社会の創り手としての子どもたちを育てていくために、私たちも学び続けます!