2019年11月の記事一覧
書初め書き方教室
本日は,書家の亀山先生を講師にお迎えし,
書初めの練習を行いました。
まず,先生の書かれている様子を拝見しました。
次に,先生が書かれたお手本を見て,各学年のお題にチャレンジ!
どの子も真剣に( いつも以上に・・・(^_^;) )取り組んでいました。
最後に,各自が書いた2つの作品を並べ,どちらがよいか比べながらみんなで見合いました。
互評会(ごひょうかい)と言うそうです。
亀山先生,本日はありがとうございました。
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
5年社会科見学 その4
完成!!
体験後,早めの昼食をとりました。
朝早くからお支度いただきありがとうございました。
昼食を済ませて資料館を見学!
武州中島紺屋さんを後にし,いざ日産自動車栃木工場へ
撮影してよいのは,こちらのゲストホールのみ。
ご了承くださいm(__)m
無事,体験,見学を終え帰ってきました。
5年社会科見学 その3
輪ゴムをとって
天日に干しました。緑色していたハンカチが,みるみる青色に!
青く染まったハンカチを水でゆすいで体験終了~!
【保護者の皆様へ】 本日作ったハンカチは,持ち帰っています。
色はまだ落ちますので,洗濯はハンカチだけで何度か水洗いしてから
他のものと洗ってください。
5年社会科見学 その2
藍染め体験開始!
ハンカチをたたんだり,丸めたりして,ところどころ自分でとめたいところに輪ゴムをとめました。
できたものを水につけて
いよいよ藍染め!指が青く染まらないようにビニール手袋をはめて液につけました。(2分間)
なぜか指が青く染まる子が・・・。
5年社会科見学 その1
お天気にも恵まれ,全員そろって出発!
無事に武州中島紺屋さんに到着
藍染についてまとめたVTRを観たり,染め方についてお話をうかがいました。