児童の様子

Topics(7月4日)

 縄文体験に引き続き、水球の体験を真っ青な空の下で行いました。講師は、水球日本代表としてリオ・東京・パリオリンピック3大会に出場した大川慶悟さんと秀明大学水球部の皆さん。最初のデモンストレーションに目を見開き、シュート練習やヘッドギアをつけての試合まで、夢中になって取り組む姿が印象的でした。

 今月11日から世界水泳選手権の水球が始まります。

   

 

 6年生の縄文体験授業を、考古博物館専門員の方がしてくださいました。貝塚に隣接する立地を生かして、姥山貝塚に特化した話が聞けます。講義のあとは、実際に現地に赴いてポイントごとに詳しい話がありました。